羊のひとりごと -3ページ目

第4回ニットの集いIN福山

昨日、福山の「雅」でニットの集いがありました。人権擁護の講演をさせていただいたご縁で神辺の重政先生とのお付き合いが始まりました。毎年福山でイベントを開催してくださいます。昨年は台風の鞆の浦でしたが今回は天気も良く、60名の方々と楽しく過ごしてきました。平安油脂のシルクを使った沢山の作品も力作揃いで、見応えがありました。そういえばこのシルクの広告が11月号の「すてきにハンドメイド」に掲載されるそうです。終了後は広島に戻ってこれから帰ります。空港に向かう途中、黄金山に寄ってきました。桜の季節に来たい所です。
201410121005002.jpg
201410111421000.jpg

作品展始まりました。

霞ヶ丘技芸学院作品展初日です。ちょっと気温が高過ぎて心配しましたが15時現在150名ほどの方にいらしていただきました。レースのテクニックは様々ですので作品もバラエティーに富んでいます。私の作品はメッシユワークのドレスです。あと2日ですが是非いらして下さい。
201410031521000.jpg

小江戸川越

霞ヶ丘の月曜1日クラスの日帰り旅行は川越でした。自宅から3、40分で行けるのですが、なかなか行く機会もありません。かなりの人出で巡回バスは乗るたびに満員。昼食は趣きのある料亭でいただきました。ここに棲みついている野良猫は何となく優雅でした。のんびりと歴史のある町を歩くのもたまにはいいですね。市川教室終わって、これから明日から始まる霞ヶ丘技芸学院の展示会準備です。
201410011335001.jpg

りそな貸し切り公演

御嶽山の噴火大変ですね。私は高尾山くらいしか登れませんが、生徒さんの中には山好きが沢山いるので他人事ではありません。昨日は宝塚の標記公演でした。星組の抽選に当たったのは良いのですが1階の最後列で残念な席でした。ここもS席か!と思ってしまいます。明日は大劇場月組です。
201409281300000.jpg

今秋も「すてきにハンドメイド」

11月20日放映のプロセス撮影が先程終わりました。編んでいる姿の紹介カットも含め2時間弱。とてもスムーズでした。編んでいる姿のときはきちんとニットを着ています。今回は被災地の石巻に伺って11月上旬に本番収録です。テーマ作品に合わせて毎回新作を編みますが、まだ後ろ身頃の状態です。これからスピードアップして間に合わせます。
201409241216001.jpg

命の洗濯の後は…

読書の秋と言いますが、最近読んだ本の紹介です。今年は突然のむくみに健康だけが取り柄の私もびっくりしましたが、それなりの年齢なのでしょう。生徒さんからもらった延命治療拒否の書類にも署名をしておきました。「今」に生きて「今」に感謝し「今」を楽しもう…と言うメッセージが読み取れる本でした。
201409230841000.jpg

命の洗濯

ちょっと時間ができたのて温泉に来ています。場所は北海道定山渓の近く小金湯温泉です。市内に宿泊するつもりがスマップのコンサートでどこも満室。でものんびりするにはかえって良かったかも…。豊平川のほとりの桜やナナカマドが色づき始め秋桜も風に揺れていました。24日のNHKプロセス撮影で着る作品が出来上がり、小さなバカンスです。
201409210750000.jpg

与野ビール祭り

駅前通りでビールが呑めると聞いて、つい出掛けてしまいました。盆踊りの櫓は寂しい感じで踊りの輪も繋がらないのですが、地元の子供達による「こう沼太鼓」は楽しめました。同じテーブルに座っていた方は何と二十数年前私がミス与野の審査員をした時の入賞者でおもわぬ出会いにびっくりしたビール祭りでした。♪与野はよいとこ与野よいよい…
201408231940000.jpg

この夏最後の暑気払い

昨日は国立教室の暑気払いでした。今年は浴衣を着る機会がなかったので、久しぶりに着てみました。場所は国立駅近くの「桜花」。5時からの営業を繰り上げてもらい4時からの宴会でした。飲み放題のメニューに各地の地酒があり、このところ控えていた日本酒をたっぷり呑んでしまいました。まぁ、最後の暑気払いだしいいかな…
201408201835001.jpg

台風何とか治まったようです。

昨日から金沢の予定でしたが台風の影響で中止に。自然界の事は仕方ないのですね。さて先週の仙台「電脳七夕」の報告です。関東と同じくらいの暑さの中、沢山の方々が仙台シルバーセンターに集まってくれました。「ゆび編みの歌」に合わせた園児による体操でオープニング。市長のご挨拶もいただき、真湖さんとのトークショー、パネル討論続きました。編み物で震災復興がさらに実現できたら良いなと思った1日でした。いつも感じる事ですが、こういったイベントは多くのスタッフの方々の力で成り立っています。感謝の心も忘れたくありませんね。
スタッフ集合.jpg