会場までの案内及び会場内案内 | みやびランバイクCUPのブログ

みやびランバイクCUPのブログ

京都で開催するランバイクレース
「こどもの可能性は無限大」そのテーマに基づいて、こどもの可能性を引き出すお手伝いができる場にしたいと考えております。

【ランバイクフェスティバル】

各種写真参照(写真にある時間とことなります)

 

☑会場入場案内

 

会場入り口指定ですが日本庭園前駐車場入場口及び中央口入場口となります。

※特別注意喚起

駐車場に早く来られましてもお子様の駐車場での遊びやランバイクの乗車は絶対内容

親御さんの管理をお願い致します。

このルールを理解頂けない場合参加拒否とみなします。

 

皆様のご理解をお願い致します。

また、このような事態を目撃した場合は参加者同士でも注意喚起頂きますよう重ねてお願い申し上げます。

 

中央口からお越しの方

中央口付近にランフェスのノボリとテントがありますのでそちらのスタッフに

こちらから送られてますメール画面(リストバンド配布メール)

※こちら添付注意事項でも可能

8:00~12:00ごろまでスタッフ配置

 

9:15分から入場によるチケット券売機より販売開始

大変込み合いますので時間に余裕をもってお願いします。

またリストバンド配布はレース時間の早い方を優先します。

 

☑日本庭園前駐車場からお越しの方

 

券売機を正面にして左付近にランフェスのノボリとテントがありますのでそちらのスタッフに

こちらから送られてますメール画面(リストバンド配布メール)

※こちら添付注意事項でも可能

8:00~12:00ごろまでスタッフ配置

 

9:15分から入場によるチケット券売機より販売開始

大変込み合いますので時間に余裕をもってお願いします。

またリストバンド配布はレース時間の早い方を優先します。

 

各入口早く来られてリストバンドを受け取られましても開園時間までは車で待機頂きますよう

強くお願い申し上げます。

 

☑会場案内

公園に入場しましてもランバイクは親御さんの管理の元お子様には絶対に持たさないでください。

なお、お祭り広場内レースコース及び試走及び解放コースにて乗車可能といたします。

イベントエリア(ランバイク横丁)は乗り入れ禁止とします。

 

 

☑会場レイアウト

芝生エリアのみワンタッチテントを設置可能としペグを打つようなテントは禁止

タープテントも同様に禁止とします。

ワンタッチテントですが必ず飛散防止にテント内に重量物を置くようにお願いします。

 

皆様のご理解の元開催できますのでどうかルール厳守にてよろしくお願いいたします。