おはようございます





今朝は4時くらいに大きめの地震があってゆらゆらしていました。

もう震度3はおろか、4に近くても「なんか大きいなー」と夢見ながら思うだけで、全然やばいと感じなくなってきました。




揺れながら、半分起きて半分寝ている中でふと浮かんだイメージは

地震(shake)で、ふるい落としが起きるよ


地面にそんなに大きくない亀裂ができて、棒人間が「うわー(^^」とか言いながら落っこちていく映像でした。

落ちないで地表に残っている棒人間は、亀裂をひょいと飛び越えていました。



怖い感じはなくて、なんだか面白そうに落ちていっていました。


善いも悪いもなくて、
別に落ちても大丈夫というか、落ちるべくして落ちる、
落ちない人はそのままで、ということなのかもしれません。




こんなに地震が毎日あって細かく揺られてる中で
意識下ではそういうことが起こっているのかもしれません。


別の映像で表現すれば、
お菓子を作る時に小麦粉をふるってキメをこまかくする、あんなかんじ。


網目の中で振られた粉はサラサラになって着地します。

ダマで残ったものも揺すっているうちに分解されてサラサラに仲間入りしますからOK






それにしても現実でいえばこの細かな地震が大きな一発を小刻みに発散しているものでありますように。



鹿島方面には地震を押さえる岩がありますので皆さん、大地震が起こらないように一緒に岩に念を送りましょう。