Triumph RIOT 3rd #2 | 主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

 TRIUMPH MOTORCYCLES From Speed Twin to Bonneville

つづき。



運営リハーサルを終え、一息つくころには
GATE外へOLD Triumphが並びはじめました。

そんな最中、山中湖へのアクセスでそこら中渋滞が発生との連絡。
いくつかの出展者さんがOPENぎりぎりで飛び込んでくることになりました。
ほんとーに、皆さんお疲れ様でした。

遠方から来場の皆さんに考慮して、前泊後泊が可能なように
3連休のど真ん中にセットしたのですが。裏目に出たかな??

それでも、すべての出展者さんがなんとかOPEN前にセッティング完了。




AM11:00 予定通りTriumph Riot 3rd スタートですっ



主(あるじ)のブログ

去年に比べ、OPEN直後の来場は緩やか。やはり渋滞の影響ですか?


主(あるじ)のブログ

Triumpher"kaz"さん、渋滞にはまっていると思われる皆さんの到着が心配。


主(あるじ)のブログ

でも昼過ぎにはご覧の通り。いやー、圧巻ですな。


主(あるじ)のブログ

会場入り口では恒例の記念撮影。皆さんキマってますよ!




皆かっこいいです!すんげーかっこいいです!
ぞくぞくと入場してくるOLD Triumphとライダー達。
見ているだけでテンションあがります。
STAFFやっててよかったー、と思う至極の瞬間ですな。


さて。


今年のRIOTは、少しだけですが昨年からバージョンUPしています。


●会場レイアウトを変更(出展ブーススペースを外へ広げ、駐車スペースを確保)
●出展ブース数が昨年比2倍増。
●イベントTシャツにKidsサイズを追加。
●抽選会の当選数が昨年比1.5倍。  

などなど細かい仕様を少しずつ変更・バージョンUPしました。

来年も、ご協力頂いたアンケート結果などをもとに改善を加えて、
もっともっと皆さんに喜んで頂けるイベントになればいいな、と思っとります。


せっかくなんで、会場SNAPの前に、
今年の出展ブースを改めてご紹介しておきます。






<TRIUMPH RIOT 3rd 出展ショップ>


主(あるじ)のブログ

トラ乗り、英車乗りなら説明はいりませんな。洒落おつな服、買い損ねてしまった(涙)
今回も協賛、ありがとうございました!
Attractions


主(あるじ)のブログ

Bonney&Billsさんはデザインワークを生業にされいます。
Tシャツなど普段はWEBSHOPのみでの販売ということで、リアルな店舗での
販売はとっても珍しいとのこと。皆さんリンクからWEBをのぞいてみてください。
”来年も出展したい”という嬉しいお言葉を頂きました。
こちらこそ是非、宜しくお願い致します。
Bonney&Bills



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

去年に引き続き、素敵なお二人がおいしいコーヒーを提供してくださいました。
CAFE MARCHE



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

オーナーも自らTriumphを駆られるこちらDBMSさん。
ルイスレザーやビンテージヘルメットの復刻版を販売されるなど英旧車乗りには
ファンも多いんじゃないでしょか。この日はヘルメットのほか、
ビンテージのルイスレザーも販売されてました。
写真に映っているバナー、イベント用に作成されたそうです!
他のイベント出展時もこのバナーが目印ですね。
DBMS



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

抽選会の協賛として、”トラ”とロゴの入ったネックレス&プレートを
会場にて制作しご提供頂きました。本当にありがとうございました!
こだわりの組みひもで作られた、ループタイ、皆さんへお勧めです。
Good Loser



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

HARA FACTORYさんは、デンメリさんとの共同出展でした。
ヤフオクに現在出品中の、これまた希少な5tを出品。248万円也。
スーパーミントコンディション、だそうで。どうですか?そこのあなたっ!
Arujiは近い将来totoBIGに当選予定なので、その時に売れてなかったら迷わず購入です。
HARA FACTORY



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

かれこれ3年近く気になっていた”あのフルフェイス”。今回勢いでGETしちゃいました。
かぶり心地最高。どうもありがとうございます。
実は俺が狙っていたのに、という方、すみません(涙)。
HELLMART



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

こちらKraftyさん。いつもあざっす。最近ArujiもすっかりKraftyの常連に?
熱田さんのOILinをレーシーにカスタムしたトラはオーラありまくりですね。
KRAFTY



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

こちらも昨年に引き続きの出展、LICKSさん。
厚木でバイク乗りが集まるBAR&グリルの店舗を構えておられます。
今度Arujiも行ってみよう! 皆さんも厚木方面へお出かけの際には是非!
LICKS



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

いつもお世話になってます。デンメリさん。
そろそろ6tがあれなんで。今月末あたり、どうぞ宜しくお願い致します。
Meriden



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

ミシンが似合うぜrazzledazzleさん。
Arujiの6tのカスタムでは、BatesTTシートの張替えをrazzledazzleさんにお願いしました。
ええ仕事しはります。素敵な仕上がり、ありがとうございました!
実は張替えのシート、もう1個あるんですけど・・・。改めてお願いにあがりたいと思います。
SHOPオリジナルのシートもラインナップ充実中!
RAZZLE DAZZLE



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

RO'sさんは、男気溢れる最高品質OIL(STAFFよっしーが購入)と、
これまた男気溢れる希少なナセルユニット6tを出品されておられました。
Triumphの黄金時代、ラインナップから消える直前のこの6t、Arujiが欲しい!
すごく欲しい!でも金がない!誰か買いませんか??
118万円すよ??
RO's product



主(あるじ)のブログ

シャレオツなアパレルをイベント限定価格で出品頂いていたthe highest endさん。
狙っていたあのジャケットを買い損ねてイベント終了してしまった(涙)
やっぱSHOPに買いに行こう。つーか環七沿いの大原交差点近くでしょ。
Aruji家からバイクで5分です。
The Highest End



主(あるじ)のブログ

主(あるじ)のブログ

顔出しNG、親バレNGとのことでしたので、展示車両のみ。
LOCを制したトラ、まじすんげー迫力です。
TRIDE MOTORCYCLES



SHOP紹介はアルファベット順



冒頭にも申し上げましたが、昨年比2倍増の出展ブース。
思い切ったセール価格や限定アイテム販売など、
Arujiの財布の紐が緩む緩む。

結局予算の関係上、GETしたのは”あのヘルメット”だけでしたが、
欲しいものいっぱいで、我慢するのにひと苦労でした(笑)。

RIOTにショッピング、という新しい楽しみが加わりましたね。
来年も楽しみです。


締めは最近Arujiの中でmyブームになっている
ザキヤマさんの笑顔Photoで。

主(あるじ)のブログ

「このTシャツ、かわうぃぃねぇ~!」 と言っています




次回は取材して頂いたメディアの方々と会場SNAPをてんこ盛りでUPしたいと思います。
乞うご期待。


つづく