毎年、年明けに両親と旅行に出かけています。

数年前までは箱根三昧でしたが、一昨年は湯布院、昨年は沖縄、
とくれば今年は外国ー?!って期待に胸膨らましたけれど


諸々の事情で中央あたりに戻って
今年は静岡県、掛川市。


初日は移動と温泉。
2日目に行ったのは
新幹線の掛川駅から徒歩で15分のところにある

花と鳥を愛でるテーマパーク。
{3B375C82-611F-4718-A93B-7D2F11B00320}

実は昔、数えきれない鳩に取り囲まれて以来、鳥は苦手でした。


しかし、入場するや目に飛び込んできたフクロウたちにあっという間に心を奪われました。
モフモフっとしたそのフォルム、か、可愛いつながるうさぎ

{99202AFD-3539-4160-939B-9BD7AD8C8F58}

さてここはまだ序盤。
中はもっとすごいことにカナヘイびっくり


花も愛でられることからここから先は温室が続きます。
と、その前に、外にはペンギンの群れ〜。
チョコチョコ歩く姿たまらん。

{5932BEBD-F9B4-4777-8F5A-9049CE6F472E}

そして温室へ向かいましょう


うひょー!
さっきはガラス窓越しでのご対面でしたが、今度は手を伸ばせば触れられそうなほどに近くに数々のフクロウやミミズクたちカナヘイうさぎ
シャッター押す手が止まりません。

{9F6D8243-C55D-42D4-907E-3F0A8F444BF2}

{28D04D2D-912F-4A9B-862A-25F01E4D7DBF}

{F64DA015-69C1-4941-BC99-7DDBDEF0EE8C}

{ECCFC502-E152-477D-B19C-9D77381F0751}

興奮冷めずに子供達に混じって列に並び
乗せてもらっちゃったカナヘイハート
撮影後に背中を撫でていいですよ、ってお姉さんに言われて触れると、ホワホワ〜ツルツル〜なんという気持ち良い触り心地ラブ
{6DC5A4F5-07EC-4CDC-8ECB-DDC0B73D6E82}

そして、この子、当日いた中でもピカイチ可愛くて美人さんだったのでその列に並んだんですが、
名前が

{7AFB3F12-F249-4E58-81A4-B75CAAAC3052}

「くくの」ちゃん。ん?なんか似た名前の美人さん2人知ってます すっかり親近感もてへぺろうさぎ


余談ですが、前日泊まった部屋が19号室。
最近じゃ自分の名前じゃないのに反応するわ


さてさてここはフクロウだけではありません
数々の色あざやかな鳥たちが、なんと放し飼い。
歩くすぐそばをかすめ飛んだり、肩に乗ってきたり。気づけばフラミンゴが横に立ってたり(笑)
{FDB8893C-ACFD-4B7E-A640-27DF4C73499A}

珍しい鳥たちに苦手と思うひまもなく、シャッター切る切る。


睡蓮も綺麗に咲いていました。
{D5BF814A-FA51-4808-BAA0-4763D2B8C70A}


そしてこの子、ハシビロコウのふたばちゃん。
{3E09ED03-67F3-410E-95E9-02D8D0631275}
置物じゃないっすよ。獲物を取るために、なるべく動かない習性だそうです。


立つとこんなだそう。ちょっと犬っぽい
{8415E595-C79D-4937-ABA9-84149DEC32C6}


そしてショーもありました。


飛びます
{F9DC37E1-4310-4E76-9417-CF532D94954D}
飛びます
{31ADCE4B-0A61-4C51-8A1A-39BE46EB346D}

今年は酉年、しかも私の年!
わたしも飛ぶぞー

すっかり童心に帰って、あっという間に3時間が過ぎていましたカナヘイピスケ



出る頃には鳥も可愛いな〜ってゲンキンなもんですが、
静岡方面に行かれる方にはぜひオススメですとびだすうさぎ2