先日消してしまった記事と一緒に、昨日使ったあずきの残りで

ぜんざいも作ったのでUPします音符



**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~

白ご飯は白玉風にして、昨日の残りの小豆は水と少しの塩を足して茹でました。



**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~


和なスイーツが続いておりますぜんざい



ビニール袋に白ご飯お茶碗1杯分と、砂糖と片栗粉各大さじ1を入れて

ご飯の粒がなくなるまでよく捏ねます。

揉みまくるので、ビニールは保存袋のような厚めの方がおすすめです。

**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~
パンを捏ねるように手の平で押したり指でつぶしたりして

ここは頑張ってなるべく粒をなくした方が美味しくなります。



手を少し水で濡らしながら小さいお団子をクルクルしながら作ります。

今回は17個出来ました。余ったら冷凍して下さいね。

(お団子同士の間を少し開けてラップをかけて冷凍庫へ入れて、凍ったら

保存袋などのバラバラ~っと入れたらくっつきません)

**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~




沸騰したお湯で3分ほど茹でてから水にさらして引き締めます。

**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~



ぜんざいの上に浮かべて召し上がれ音符


**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~


先日の記事はこれでした矢印




**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~


フルーツ白玉風です音符

ちょっとご飯の粒が粗かったです汗


パイナップルの缶詰のシロップに水を足して、レモン汁をたらしました。


個人的にはやっぱり白玉には小豆の方が合うかな( ´艸`)





ここでちょっとリンクを貼らせて下さい(。-人-。)

おもてなし料理におすすめの物はないかとわらべさんから質問がありましたので、

一応クックパッドに登載中の中でパーティーなんかでオススメの

冷めても美味しいメニューを貼らせて頂きます矢印

「自慢のタレで頂く☆蒸し鶏」

「和えるだけ☆簡単冷製パスタ」





クックパッドへのレシピ搭載が間に合っていません・・・

時間が出来たらまたたくさん搭載したいと思っていますので

よろしくお願いします≧(´▽`)≦




ランキングに参加しています☆よろしかったらポチっとお願いします♪↓

**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~


こちらもよろしかったら・・・・↓

**ごはん日和**~面倒くさがりな私の簡単節約レシピ~





ではでは、たびたびお邪魔いたしました( ´艸`)