皆さん、お元気でしょうか。


やっと昨日、岩手の友達全員の安否確認が取れました。

でも、ご実家が岩手や宮城の海沿いの町にある友達がいたりして

ご両親と未だに連絡が取れない状況・・・


その気持ちを考えたり、まるで戦後の焼け野原のような悲惨なニュースを見ていると

自分が普通に食事をしてる事にも罪悪感でいっぱいになります。


横浜の姉家族や友達も全員無事でした。


姉は地震当時、東京にある高層ビルの20階部分におり

エレベーターは止まり電車も止まり、自宅に帰れたのは明け方の4時で、

姪っ子1は学校で泊まり、航空関係の兄はフライトの調整などで会社に寝泊り・・・

その間、姪っ子2が1人きりで家にいた事が気になって気になって

思わず大阪から車で迎えに行こうと準備を始めた私、交通情報を見て

御殿場から通行止めと知り断念・・・

本当に無力でした。



私が阪神大震災に遭った時、食料品が底を尽きて困ってる時

横浜の友達からお米やレトルト食品をたくさん送ってもらいました。

私が生まれた町、神戸が見るも無残な姿になっている時、

色んなボランティアの人が全国から神戸へかけつけてくれました。

募金もたくさん頂いたおかげで早い復興が実現しました。




今の自分に出来る事って何だろうと考えると、本当に何も出来ない事がもどかしくなるけど

東北の方々の無事を祈る事、節電、そして募金なのかなって思い

わずかながらもさせて頂きました。



私達が岩手に住んでいた時、色んな場所へ行き楽しい思い出が増え、

生涯の大切な友達もたくさん出来ました。

ルイが生まれた場所でもある岩手は私達家族にとって大切な場所で・・・

知ってるはずの景色なのに、TVに映し出された景色はもう全然違っていました。


ブログで色んな呼びかけをしてる人もいるけれど・・・

何だかブログを更新する気にもなれない弱い自分。


とにかく。

今は節電の為にもパソコンも少し控えめに、

ブログの更新も少しお休みしようと思います。


私のこんなブログでも楽しみにして下さってる方がもしいらっしゃるとしたら

こんな私で本当に申し訳ないです。




どうか1人でも多く、1日も早く普通の生活が送れるようになりますように。
被害の拡大がありませんように。

ただ祈るばかりです。