昨日は都内某キッチンスタジオにて

はなまるマーケットの撮影がありました。







うううううう・・・・





緊張した( p_q)




たっきーママ@**happy kitchen**




がしかし。スタッフの皆さんがほんまにほんまに楽しくていい方ばかりで、

ディレクターの方がこれまたもう、めっちゃいい方で、

はなまるマーケットが人気があって楽しい雰囲気なのは

決して表には出ないけれどもこういう影の力があってこそなのだな~と

しみじみ感じながら、何か感動しました。






そして、はなまるでお馴染みの旗本さん^^




たっきーママ@**happy kitchen**


キャ~!綺麗で細っ!!!

肌ちゅるっちゅる♪


めっちゃ綺麗な旗本さんの隣りで私も一緒に写真撮ってもらうと

こうなるもんね。


たっきーママ@**happy kitchen**


ピント合わず(笑)



私、デカいなー・・・・・。




旗本さん、私と同い年らしいのですが・・・

そうは見えない若々しさと美しさと気配り。


旗本さんがこんなど素人でも話しやすいように話を振ってくれるので

最初手がぷるっぷる震えてたんだけども

気付いたらとっても楽しんで撮影に参加させて頂いてました。



今回の撮影で、宝島社の担当のイトウさんが

山本ゆりさんの新刊でお忙しい中、朝からずっとついてて下さって、
撮影終わってからライターの松田さんも合流して一緒にちょっと遅めのランチ♪


めちゃめちゃお洒落なお店でめちゃめちゃ美味しいランチやったのに

写真撮ってなくて、食後のカプチーノのところで


「これ、写真撮っといたらどうです?!」

と、自分のを差し出してくれた松田さんのカプチーノ ↓



たっきーママ@**happy kitchen**



みみみなさんお気遣いありがとうございます(ノ_-。)



初めてお会いした松田さんもめっちゃいい方で可愛くて。

あ~なんて周りに恵まれてるんだろう、と思いながら、


その後、イトウさんが宝島社へ連れてって下さって

色んなフロアに連れてって下さって、

たくさんたくさんの方が私なんかのために手を止めて挨拶して下さって。


こんな素人のおばさん相手に皆さん立ち上がって挨拶して下さって、

その度に私、恐縮し過ぎてゴルゴ並みに汗かいてました・・・・・・。


せっかくして頂いたヘアメイクもこの時にはもうドロドロに崩れて

原型をとどめず。



ほんまにたくさんの方の手をお借りして

本を出版させて頂いてるのだなぁと、

申し訳ないような、ありがたくて泣きたくなるような、

何か上手く言えないけど、胸がいっぱいになってしまいました。




温かい、素晴らしい出会いに感謝でございました。




そしてその後、新幹線の時間までイトウさんとお茶して。

2人ともめっちゃ疲れてたので、リラックス効果のあるハーブティー。



たっきーママ@**happy kitchen**


漢方薬の香りと味。(いや、体に良さそうやけども)




夕暮れが迫る新丸ビルの庭園から東京駅を眺め・・・・・・



たっきーママ@**happy kitchen**


すっかりデート気分やったわ・・・


間違ったら「帰りたくない(*v.v)。」とか言いそうな勢いやった。(きもっ)





朝早かったので、新幹線の始発でも間に合わなかったんで

子供達を母に託して前日の夜から行ってたから、

私が夜いない、という経験を初めてした子供達。


何とか頑張って、長男が特に私の代わりになって

弟の面倒を見てくれてたらしく、無事終わったわけだけど、


今朝、入園以来初めて次男が

幼稚園で泣いて私から離れなかった。


また私がいなくなるかも、と思ったみたい。


ごめんね~寂しい思いをさせて。

大丈夫!もうそうそう呼ばれへんわ(笑) ←笑うとこちゃうけどw



とっても貴重な体験をさせて頂きました。

ありがとうございました。



放送は来週だそうです・・・

怖い・・・・・・・・。

デジタル化が憎い・・・



----------------------------------------------------------------------


ランキングに参加しています♪

クリックして頂けると励みになります^^


たっきーママ@**happy kitchen** たっきーママ@**happy kitchen**





11月20日にレシピ本を出版させて頂きました。


楽天



Amazon







ありがとうございます!




たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)
たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)