またまたクリスマスに使えそうなレシピを集めてみました。

第3弾です。

今回はメインメニューを中心にデザート系も含めて集めました。

えーん、もう無理矢理やん!って感じのもあるかもですが

そこはほら、飾りつけとか盛り付けとかテーブルコーディネートで

何とかして下さい♪(他力本願)


何か1つでも参考になるものがあれば嬉しいです。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




たっきーママ@**happy kitchen**
【余ったシチューでポットパイ】



シチューありきですが、何ならスープなんかでも!

もちろんインスタント可!


材料はシチューとかスープと、冷凍パイシート、溶き卵のみ。



【作り方】

①シチューを温めて、冷凍パイシートは解凍して麺棒で少し伸ばす。(そのままで焼くとかなりの厚みになります)

②パイシートにフォークで数ヶ所穴を開けて、ココットよりも2cmほど淵を大きめに切る。

③シチューを入れたココットやマグカップの淵に溶き卵を塗り、パイシートをかぶせて表面に卵を塗る。

④オーブンで210度で5分ほど焼いて膨らんで来たら、180度に温度を落として10分じっくり焼き色をつける。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【フライパンで簡単!ケーキ風ビッグハンバーグ】



これ、こう見えて結構デカイです。

直径20xmくらい。


飾りつけを可愛くしたらお子様にも喜んでもらえそう♪



【材料】約20cm1個

◎合い挽き肉・・・300~400g

◎玉ねぎ・・・1個

◎パン粉・・・1/2カップ

◎牛乳・・・大さじ3

◎卵・・・1個

◎塩こしょう・・・適量

☆スライスチーズ・・・4枚

☆煮込みハンバーグの素・・・たっぷり




【作り方】

①玉ねぎはみじん切りにし、パン粉は牛乳でしめらせておく。◎を粘り気が出るまでよく混ぜる。

②タネをひとまとめにし、テフフロン加工のフライパンに油を敷かず中央に乗せて手で形を整える。

たっきーママ@**happy kitchen**

蓋をして弱火で30分焼く。竹串を刺して透明の肉汁が出たら上にチーズを乗せ、再度蓋をしてチーズを溶かす。

たっきーママ@**happy kitchen**

④お皿に移し、空いたフライパンに煮込みハンバーグの素を入れて温め、ハンバーグの上からたっぷりかける。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【濃厚ツナグラタンパスタ】



【材料】2~3人分


◎パスタ・・・100g

◎ツナ缶・・・1缶

◎玉ねぎ・・・1/2個

◎バター、薄力粉・・・各大さじ2

◎牛乳・・・600cc

◎コンソメ・・・2個

◎塩こしょう・・・適量

◎スライスチーズ・・・2枚

◎ピザ用チーズ・・・適量



【作り方】


①パスタを半分に折り、深めのタッパーに水500ccと共に入れ、ラップなしで500wのレンジで表記時間プラス5分チンする。

②フライパンにバターを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒めて薄力粉を振り入れる。弱火にして炒め、粉っぽさがなくなったら少しずつ牛乳を加えてのばず。

③火を中火に戻し、ふつふつして来たらコンソメ、油を切ったツナ、スライスチーズ、塩こしょうを加えて混ぜコンソメとチーズを溶かす。

④茹で上がった①の水気を切ってフライパンに加え、ソースと絡め(煮詰めない)、グラタン皿に入れてピザ用チーズを乗せトースター10~15分焼く。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【ミートローフ風ハンバーグ】



これ、ルクエで作ってますが

ケーキの型なんかがあればそれでもOK!

その場合はクッキングシートを敷いたら取り出し易いです。





【材料】レギュラー1個分(切り分けて8~10切れ)

◎合い挽き肉・・・400g

◎玉ねぎ・・・1個

◎パン粉・・・1/2カップ

◎牛乳・・・大さじ4

◎卵・・・1個

◎塩こしょう・・・適量



【作り方】

①玉ねぎはみじん切りにしてルクエに入れて蓋をし500wで2分30秒チンする。パン粉は牛乳で湿らせておく。

②オーブンを200度に予熱開始。ボウルに◎の全てを入れて粘り気が出るまで混ぜ、ルクエに詰める。

たっきーママ@**happy kitchen**

③ケースを上から4~5回落として空気を抜き、蓋を開けてオーブンで35分焼く。

④竹串を刺して透明な肉汁が出たら蓋を閉めて、粗熱が取れたらルクエから取り出し好きな厚さに切りお好みのソースをかける。



※シリコンケースじゃない場合は、焼き終わった後

アルミホイルをかぶせるなどして熱を閉じ込めるとパサつきを軽減できます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【絶対美味しいフライドチキン】



ケンタッキーのチキンを意識して作ったこれ。

すごく美味しかった記憶があります(記憶w)


つける粉が途中足りなくなった気がするので

多めに作るといかも。




【材料】

◎鶏むね肉・・・2枚

☆牛乳・・・100cc

☆卵・・・1個

★薄力粉・・・1カップ(大さじ15くらい)

★クレイジーソルト・・・山盛り大さじ1

★オールスパイス、ガーリックパウダー・・・各小さじ1弱



【作り方】

①ボウルを2つ用意して☆と★をそれぞれのボウルに入れてよく混ぜておく。鶏肉は削ぎ切りにする。

②鶏肉を☆のボウルに入れて液と絡め、★の粉にまぶしてからもう1度☆の液に絡める。

③粉の入った★のボウルに1枚ずつ入れて粉をまぶし、少し粉をはたいてから1cm程の油を入れて熱したフライパンで両面色よく焼く。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【ハート型♪苺のマーブルチーズケーキ】



ハート型とか堂々と言ってますが
これは桜の花びらをイメージして作ったんだけど

ハートにも見えるってことでバレンタインにも流用可能w


クリスマスにはこれにスペアミントやチャービル、アラザンなんかを散りばめたら

めっちゃクリスマスっぽくなりそうな気がします(気がするだけ)



【材料】18cm丸型

◎クリームチーズ・・・200g

◎ヨーグルト・・・200g

◎生クリーム・・・200cc

◎砂糖・・・80g

◎レモン汁・・・大さじ1

◎ゼラチン・・・10g

◎バニラエッセンス(あれば)・・・数滴

~土台~

◎リッツ・・・25枚

◎バター40g

~苺ピューレ~

◎苺・・・1パック

◎砂糖・・・120g

◎レモン汁・・・小さじ1

◎ゼラチン・・・2g




【作り方】

(苺ピューレ作り)苺に砂糖をまぶして置いておき、水分が出たら小鍋に入れて弱火で煮る。

アクを取りながら汁が透明になって来たら火を止めて冷まし、レモン汁を加える。

ゼラチン小さじ1を大さじ1の水でふやかしておく。

(土台作り)リッツを袋に入れて麺棒などを転がして粉々にし、レンジで30秒チンして溶かしたバターを袋に入れて揉み込む。

型に押し付けながら敷き詰めて冷蔵庫で冷やす。

(チーズケーキ作り)クリームチーズをレンジで1分ほどチンして柔らかくし、ボウルに砂糖と一緒に入れて泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。

④そこにヨーグルト、生クリーム、レモン汁、バニラエッセンスの順に入れ、その都度よく混ぜる。

ゼラチン10gを大さじ2の水でふやかしておく。

⑤冷ましておいた苺をフードプロセッサーに入れてピューレにし、そこにふやかしておいた苺ピューレ用の小さじ1のゼラチンをレンジで20秒チンして溶かし、フープロに加えてすぐに再度回す。

⑥苺ピューレを大さじ2~3ほど残し、残り全部をチーズケーキの生地に流し込み混ぜる。(マーブルにする場合はここで混ぜ過ぎないように)

⑦冷蔵庫で冷やしておいた型に⑥を流し込み、その上に残ってる苺ピューレを円になるように点々と落とす。

⑧爪楊枝などで点の上にスーっと線を引いて花びらにようにし、冷蔵庫でよく冷やす。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




たっきーママ@**happy kitchen**

【ストロベリーマーブルチーズケーキ】



ハート型の苺チーズケーキが面倒、もしくは苺が高い!

って場合はこちらもオススメ。


ヨーグルトなんかにかける苺ソースを使ってます。


基本のチーズケーキはこちら↓


Cpicon 簡単!濃厚レアチーズケーキ by たっきーママさん





このチーズケーキのゼラチンの量を7gに減らし、

苺ソースは150gに対してゼラチン3gにしています。


チーズケーキを少し冷やしてほんのり固まってきたところで

この苺ソースを垂らしてクルクル混ぜてマーブル状にすると綺麗です。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




たっきーママ@**happy kitchen**
【材料4つで超簡単!苺ヨーグルトムース】



更に簡単なのがこれ。

とにかく混ぜるだけ。

上に乗せたホイップが残念な状態になってますが汗



これは一昨年のクリスマスに我が家で登場。

左端にあるやつ。



たっきーママ@**happy kitchen**



【材料】プリン型4~5個分

◎苺・・・1パック

◎ヨーグルト・・・400~450ml

◎砂糖・・・110g

◎ゼラチン・・・10g




【作り方】

①ゼラチンを大さじ4の水でふやかしておく。苺の2/3、ヨーグルト、砂糖をフードプロセッサーに入れて滑らかになるまで撹拌する。

②ゼラチンをレンジで30秒チンして溶かし、①に入れてすぐにもう1度撹拌し、容器の6~7分目まで流し入れ、冷蔵庫で冷やす。

③フープロをサッと水で洗い、残りの苺と砂糖大さじ3(分量外)を入れて撹拌しピューレを作る。②の容器の上に乗せる。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




去年のクリスマスの食卓の記事を遡って見て思い出しました。


チョコフォンデュしたんだったわ~



たっきーママ@**happy kitchen**


チョコレートと牛乳を溶かして混ぜたものを

この他にバナナ、キウイ、パイナップルをつけて食べて

子供達に大好評でした。


こんなのもいかがでしょう。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



たっきーママ@**happy kitchen**
【簡単ローストビーフ】



忘れちゃいけないローストビーフ。

去年のクリスマスはこれでした。



たっきーママ@**happy kitchen**


【材料】

◎牛ももブロック肉・・・400gくらい

◎摩り下ろしニンニク(私はチューブで)・・・適量

◎塩・・・適量

◎ブラックペッパー・・・適量

★醤油・・・100cc

★酒・・・100cc

★ウスターソース・・・50cc

★焼肉のタレ(甘口)・・・50cc

★水・・・50cc

★鶏ガラスープの素・・・小さじ1



②牛肉の表面にニンニク、塩、ブラックペッパーを擦り込んで常温で30分ほど置いておく。

③油を熱したフライパンに肉を入れて表面をこんがり焼く。

④いったん肉を取り出し、空いたフライパンに残った肉汁はそのままで★の調味料を全て加える。

⑤沸騰したら肉を戻して、時々返しながら5分煮る。

たっきーママ@**happy kitchen**

⑥火を止めてそのまま冷ます。冷めるまでの間、時々四方に肉をひっくり返して下さい。

⑦たこ糸をはずし、薄めにスライスする。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




たっきーママ@**happy kitchen**
【レンジでカスタード!苺のカスタードパイ】



もう、苺が乗ってるってだけでクリスマスに無理矢理w

でも赤と緑と白ってだけで何となくそれらしくなる気がしてあせる


【材料】4個分

◎冷凍パイシート・・・2枚

◎上に乗せるフルーツ・・・適量

◎卵(艶出し用)・・・少量


(カスタード)

★①卵・・・1個

★②砂糖・・・大さじ6

★③薄力粉・・・大さじ2

★④牛乳・・・150cc




【作り方】

(カスタード)耐熱ボウルに★を順番通りに入れ、その都度泡だて器でよく混ぜる。

ラップをせずに500wで3分チンし、泡だて器でよく混ぜて滑らかになったら、

再度1分30秒チンして泡だて器でよく混ぜる。

たっきーママ@**happy kitchen**



②パイシートを並べて解凍し、柔らかくなったら半分に切る。

たっきーママ@**happy kitchen**

たっきーママ@**happy kitchen**



③それぞれを三角に折り、はみ出した部分はカットする。

たっきーママ@**happy kitchen**

たっきーママ@**happy kitchen**



④折りたたんだ2辺の1cmほど内側に切り込みを入れ、先端はつながるようにしておく。

たっきーママ@**happy kitchen**



⑤広げて、切り込みを入れた外側に溶き卵を刷毛で塗る。

たっきーママ@**happy kitchen**

たっきーママ@**happy kitchen**




⑥クロスするように反対側へ折り込む。

たっきーママ@**happy kitchen**

端っこを持ち上げて反対側へ・・・


たっきーママ@**happy kitchen**
ペタリ。


たっきーママ@**happy kitchen**

反対側も・・・

たっきーママ@**happy kitchen**
ペタリ。


たっきーママ@**happy kitchen**

こんな感じになります。




⑦周りに溶き卵を塗り、真ん中をフォークなどで軽く穴を開ける。
たっきーママ@**happy kitchen**



⑧そこに最初に作っておいたカスタードを乗せて、トースターで10~15分、焼き色がつくまで焼く。

⑨冷めたらホイップや苺などを飾る。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



わぁ~もう絞り出した感満載!

さすがにこれで終わりますこのクリスマス特集あせる


明日からまた普通のブログに戻ります!

普通の女の子に戻ります!by:キャンディーズ(年代が限定www)





※コメントのお返事がとてつもなく遅くてすみません(泣)

なのになのに、いつも温かいコメント本当にありがとうございます。゚(T^T)゚。




-----------------------------------------------------------------------



ランキングに参加しています♪

クリックして頂けると励みになります^^


たっきーママ@**happy kitchen**     たっきーママ@**happy kitchen**




9月28日にお弁当本を出させて頂きました。


Amazon



楽天

【送料無料】たっきーママ朝ラク弁

【送料無料】たっきーママ朝ラク弁
価格:780円(税込、送料込)




一冊目のレシピ本です。

Amazon



楽天



ありがとうございます!