重版しました、ありがとうございます!
「コンテナひとつで!レンチン作りおき」

 Amazon

 

楽天ブックス

 

 

Amazon限定特典オリジナルレシピカード付き!

「混ぜて入れるだけのかんたん可愛いスイーツの本」

予約受け付け中

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつもありがとうございます!



出来ちゃったんですよ。
ついに出来ちゃったんですよ奥さん!!
クリスマスの定番、シュトレンでさえもレンジで出来ちゃったんですよ!
それも4分で!(興奮)
世界一簡単なシュトレンです。知らんけど。(適当)



材料が少ない分めっちゃシンプルな味なのに、なぜか後を引く味。
全部混ぜて両面2分ずつチンだけで完成するのでとっても簡単、しかも美味しい。

よく膨らむ生地なので、型に入れてチンした方が良いです。
成形しても結局ぶわっと膨らんで崩れてしまうので。
今回は16cm×16cmのいつものコンテナより少し小さいサイズで作りましたが、いつもの大きさでも。
小さめの方が高さが出て綺麗かもしれません。

詳しく画像で説明しながら進めて行くので、ぜひ作ってみて下さい!



【材料】16cm×12cmの容器1個分
◎バター…25g
◎はちみつ、粉砂糖…適量
◎ドライフルーツ、クルミ…たっぷり
A
◎ホットケーキミックス…150g
◎砂糖…大さじ4
◎牛乳…大さじ3

【作り方】
①耐熱ボウルにバターを入れてラップなしで600w40秒ほどチンして溶かし、そこにAを加えてゴムベラなどで混ぜる。



②粉っぽさがなくなったらドライフルーツ、砕いたクルミを加えて混ぜ、ゴムベラを置いて手でまとめる。



③耐熱容器にラップを敷いて②を入れギュッと押して整え、


ラップなし
で600w2分チンする。

 


ぶわっと膨らんでます。

これをラップごと引き上げて取り出し、



空になった耐熱容器を上からカパッとかぶせます。



これを容器ごとひっくり返して(これで裏返しになりました)

 


ラップを外してさらに2分チンする。


④まな板などに取り出して温かいうちにはちみつを表面にたっぷり塗り、



完全に冷めたら粉砂糖を表面にしっかり振るって切り分ける。


まな板周辺大惨事。



ラップは敷かなくてもいいんですが、敷いた方が綺麗に取り出せて楽です。

グダグダ書きましたが、要は混ぜた物を容器に入れてチン、裏返してチン。
はちみつ塗って冷めたら粉砂糖を振る、以上!
めちゃめちゃ簡単です。

ドライフルーツとクルミ(アーモンドでも何でも)はたっぷりの方が美味しい!

出来たてはほんのり柔らかいですが、冷ましてる間にしっかり固まってサクサクと歯ごたえが良くなります。


良かったら作ってみて下さいね。




 

新刊「レンチン作りおき」のサイン本を置かせて頂いております。
地方配送も受け付けている書店様もございますので
ご希望の方はお問い合わせ頂けると幸いです↓↓↓ 

 

 

◎紀伊國屋書店 梅田本店地方配送可(完売しました)
06-6372-5821
 

◎紀伊國屋書店 グランフロント大阪店地方配送可(完売しました)

06-6372-5821

 

◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店地方配送可(残りわずか)

0798-62-6103

 

◎大垣書店 豊中緑丘店地方配送可(残りわずか)

06-6855-7576

 

◎大垣書店 イオンモール京都桂川店地方配送可(完売しました)

075-925-1717

 

◎大垣書店 高槻店地方配送可(完売しました)

072-684-8700

 

◎水嶋書房 枚方市駅店(残りわずか)

072-841-7330

 

◎水嶋書房 くずはモール店(残12部あり)

072-857-2528

 

◎水嶋書房 くずは駅店(残りわずか)

072-851-3432

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓

tackymama.okudakazumi@gmail.com

 

 

毎日のお弁当作りがぐんとラクになる1冊

↓↓↓

 


毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓

LINEブログはこちらです↓↓↓

https://lineblog.me/okudakazumi/

 

 

レシピブログに参加しています。

クリックして頂けると励みになります!

 
 
 
〜最新刊〜
「料理レシピ本大賞in japan 2016」入賞