〜「めんどくさい!」がなくなるレシピ〜

 

毎日のごはん作りの「めんどくさい!」をなくしたレシピが満載!

 

Amazon

 

楽天ブックス

 

 

 

いつもありがとうございます!




今日の中学生男子弁当です。





 

*はちみつ醤油のパリパリチキン
*卵焼き
*赤玉ねぎのツナサラダ
*ズッキーニのチーズ焼き
*ヨーグルトのブルーベリーソースがけ



久々にパリパリチキン作りました。
1枚ドドーンと入れてます。
めっちゃ楽やし美味しかったそうで良かった良かった。
焼いてる時はほったらかしなので、作る方も楽ちん。
レシピはこちら↓↓↓

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【材料】
◎鷄もも肉・・・1枚
◎塩、こしょう・・・適量
A
◎醤油・・・大さじ1
◎はちみつ・・・小さじ2
◎砂糖、酒・・・各小さじ1

【作り方】
①鶏肉の水分をキッチンペーパーで拭き取り塩、こしょうを振る。天板の上にアルミホイルを敷き(タレが流れ落ちないように端を折って)その上に鶏肉の皮目を上にして乗せる。
②トースターで10~13分焼き、表面に焼き色がついたら混ぜ合わせた混ぜたAを上からまわしかけて更に2分焼く。


※トースターの温度設定が「強・中・弱」の場合は「中」で、 
温度設定の場合は800〜900wが良いと思います。 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

魚焼きグリルでも出来るんですが、火が近く火力も強いので、
中まで火が通る前に表面が焦げてしまいがちです。
火力を弱めてじっくり焼き、タレをかけたら火力を強めて1分くらい焼くと良いと思います。


そして、副菜の赤玉ねぎツナサラダは、スライスした赤玉ねぎにツナをオイルごと混ぜて鶏がらスープの素を混ぜただけ、
これめっちゃ美味しいです。
赤玉ねぎは辛みが少ないので水にさらさなくても美味しいですが、
普通の玉ねぎを使う場合は水にしばらくさらして水気を切ってから調理して下さいね。

逆に赤玉ねぎは水にさらしたり熱を加えると色が落ちて行くので、そのままで。


あと、ズッキーニのチーズ焼き、これもめっちゃ美味しいです。
薄く切って塩と粉チーズをパラパラっと振って両面焼いたら粗挽き黒胡椒を振るだけ。
ぜひぜひ作ってみて欲しい美味しさです。

レシピは適当で大丈夫なので、副菜に困ったらぜひ。

 

 

 

 

 

 

 

毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓

LINEブログはこちらです↓↓↓

https://lineblog.me/okudakazumi/

 

 

レシピブログに参加しています。

クリックして頂けると励みになります!