いつもありがとうございます!


まだ表紙出来ていないので
仮の表紙ですが…




今日は新刊予約開始のお知らせをさせて下さい。
いつもそうなんだけど、特に今回の本は
皆様の声がなければ絶対に作れなかった1冊です。





タイトルにも書きましたが、
今回の新刊は初めてのオートミールのレシピ本


オートミールを始めたいけど…
と躊躇している方の中には
ダイエットしたいけどなかなか続かない、
オートミール美味しくなさそう、
という方も多いと思います。
そう、続かないと意味がない。
でも、簡単で美味しくないと続かないよね。

なので、新刊では全て2STEPで出来るレシピのみ
耐熱容器に入れてチン、とか
小鍋に入れて煮る、とか。


そもそもオートミールがなぜ痩せやすいのか、
などはまた後ほど語るとして、
ちょっとだけ夫の経過報告を。


オートミール生活開始時、
179cm、100キロありました。



お腹ぽっこり。
ズボンのベルトはお腹の下がマストww
酷い時は足元が見えなかったらしい。


そしてこちらが1ヶ月弱経過した頃。



お腹がスッキリしました。
ベルトはちゃんとお腹周りに(笑)


そしてこちらは、1ヶ月半経過した最新。



おわかりと思いますが、お腹だけでなく
お尻から下も落ちています。
靴もちょっとブカブカになりつつあり、
体重6キロ、体脂肪は7%減。(私調べ)

お腹だけかと思いきや、後ろ姿がシュッとした事に
驚きを隠せない。

体重よりも見た目が減って見えるのは
筋肉量が増えたからだと思います。
筋肉は脂肪より重たいからね。
オートミールはタンパク質も豊富なので
ボディビルダーの主食にもなってるほどだから。

ちなみに夫は
🔸朝と昼、または昼のみオートミール
🔸晩酌はしません
その代わりよくコーラやカフェオレを飲んでいたので
どうしても飲みたい時はゼロコーラやブラックに。
🔸運動はたまーーーに気が向いたらジムへ
🔸間食はなるべくせず一応努力はしてましたが、
週末はチートデーとして結構普通に食べていた


そしてもう御一方、
オートミールでお腹ペッタンコになった方が。



ねこちゃんと戯れる編集のIさん。
元々細いんだけど、大きな病気をされてから
腹筋が弱くなりお腹だけ出ていたそう。
それが、オートミールを始めてこうなりました。




ペッタンコやないかーい!

Iさんからのコメント

「加齢によって筋力が低下していくと
どんなに痩せていてもお腹は出るので
それがこんなにペタンコになるのはめっちゃ感動!
ヨガも楽しめるように!
東京都・Iさん・46歳」

いやもう編集のIさんて言ってもーたけど。

撮影期間ももちろん試食でオートミールを食べて
1日5回くらいトイレに行ってペタンコになったそう。


オートミールは食物繊維たっぷりで
(しかも水溶性と不溶性とが両方入っている)
カルシウム、カリウム(浮腫防止)、鉄分、ビタミンも豊富なので
妊婦さんにもおすすめしたい。


まだまだオートミールの魅力を伝え切れてなくて
もっと語りたいところだけど、
とにかく新刊の内容をご紹介したいと思います。
(やっと!笑)

ミール夫人のアカウントでご紹介したレシピはもちろん、それ以外のレシピも2/3くらい載っています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

CHAPTER1
「人気メニューBEST10」

これはSNSで反響の大きかった10品を
ご紹介しています。
これをしぼるのに悩んだわー

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

CHAPTER2
「あったかオートミール」

レンジでチン、のレシピが中心。
これ1杯でお腹いっぱい!
これからの季節、熱々のオートミールをぜひ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

CHAPTER3
「甘~いオートミール」
その1 : <オーバーナイトオーツアレンジ>
その2 : <スイーツ>

オーバーナイトオーツ
(夜牛乳などに浸けておき朝食べるだけのレシピ)
のアレンジ。
上2つはオーバーナイトオーツ。
ご要望にお応えしてスイーツも載せてますよ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

CHAPTER4
「お米風オートミールレシピ」
その1 : <おむすび編>
その2 : <どんぶり&ワンプレート編>


おにぎりレシピや、
ぶっかけたりチャーハンにしたりのワンプレート編は
ランチにもピッタリ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

CHAPTER5
「こんなのも作れるよ編(仮)」
ここにオートミールチップスも入っています

これ、粉チーズとコンソメ味だけど
青のりと塩とかにしても美味しい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

column
「スープジャーに入れて持って行こう!」


なんと、オートミールで肉団子も出来ちゃう。
ヘルシーで食べ応えあり、お腹いっぱい!


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

オートミールは美味しくないという先入観のある方、
面倒くさくて続ける自信がないという方にこそ
ぜひ作って頂きたいレシピがたくさんあります。

皆さんのお役に立てる1冊になれば幸いです。

これでお正月太りも怖くない!笑

発売は12月21日、
ぜひお役立て下さいませ(*´∀`*)



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 

 

--------------------------------------------------------------------------------

革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」