友だちからは「誤診やな…」と言われ、仕事関係の人からは「ウソでしょ…」と言われるほど、相変わらず元気です(Θ_Θ)

 

実物を知っている人はご存知、顔色もよく人並みはずれたポジティブ思考ですがおばちゃん

乳がん患者のうち1%ほど…と言われるややこしいタイプの炎症性乳がんで、Her2++、脳と肺にも転移ありのステージ4ダウン

 

初発の頃、5年後生存率20%以下というデータに愕然としましたが、6年目に入って半年が経ちましたOK

 

んで。

相変わらず以前とほとんど変わらないペースで仕事しておりまして、この時期、お泊りつきの仕事が入ります。

 

昨日~今日。

山奥のキャンプ場で、降水確率100%の中、林間学習の撮影行ってきましたわ。

 

山あいにあるキャンプ場は、

子どもを追いかけるだけで、坂道と階段を登ったり降りたりを繰り返し、終わりのない踏み台昇降運動を数時間してるみたいなもんです。

 

子どもは屋根付きテントの下でポーズを取るので、カメラを構える私は、必然的に雨の中…カエル

 

2日目の後半は、すでに体力の限界を超え、精神力だけで乗り切ってる感じ。

しかも、気温18℃水温13℃の川にも入る羽目になるメダカ

もう、半世紀以上生きてきたのに、今さら何の修行やねん震える

 

しか~しビックリマーク

もう…もう…ただ立ってるだけでツライのに、帰りは山道を登らなあかんたのむって

 

このあたりで「私、がん患者やねん…ため息 ハァー・・・。

心の中でブツブツで弱音を吐きつつ、バスまで10kgを超える荷物を運ぶ旅行

 

ココまで来ると、ツライのを通り超えて、笑えてくるニヤ

そして、腰が完全に限界を迎え、帰りのバスで咳が止まらへん。

カラダが冷えて、お腹もピーピー涙

 

まさかの…このまま病院送りになるんちゃうか!?

 

・・・という不安も、自宅についた途端に咳は止まり、お腹具合も正常に。

カラダの芯からホットホットアップアップアップの状態になって、腰の痛みと太ももの筋肉痛はあるけど、むしろ心地よい疲労感あせる

 

今度、主治医に聞いてみようかしらんおばちゃん

「私って、本当にガンなんでしょうか????」

 

炎症性乳がんって、過去の情報を検索すると悲観的になるデータばっかりが出てくるんだけど、

発症率が低いだけに、データの基になるサンプル数が少なかっただけなのかもよ。

 

こんなヤツもいるってことで、今治療中の方、診断されて前を向けなくなってる人の励みになれればいいな照れ