mockin.net -4ページ目

友人とフィッシュオン王禅寺に行って来ました。


前に行った時は息子がまだ生まれてなかったような気がするんですが、オープンが2003年3月なんで、ギリギリ生まれる前かな?


お腹の大きい嫁が、朝霞ガーデンでデカいイワナと格闘してたのは覚えてるんですが・・・


混んでるらしいのですが、休日の朝霞ガーデンが普通になってるので、そこは気になりません。


11時から17時の6時間勝負。

2人並んで入る場所となると限られるので、イチロー池の隅っこでスタート。


開始早々に相方がゲット!!

私は自作トップからスタートするが、流石に無理。


クランクに変えてとりあえず私もゲットできました。


プラグはベイトタックルが楽しい。


川鵜の襲撃で魚は沈んでいるようなので、ボトムの釣りにもチャレンジ。

シャインライドの1投目、底に着いて巻き始めるとヒット!!

おー、この釣りも面白い。


底をデジ巻きしてるとポツポツあたります。

でも、乗らない。


いろんなルアーを試して楽しんでましたが、なかなか釣り上げるまでには至らない状況。


中央付近が空いたので移動。

この辺は岸川に魚が見えてたので魚はいるんだと安心。朝霞ガーデンは魚が見えますからね。


岸から2,3mの駆け上がりに魚は溜まってるので、縦釣りの練習も。

ボトムプラグはあたるけど乗らない。

というわけでバベルエース投入。


いくらでも釣れます。

ラインであたりを取るのも面白い。

でも、釣れると飽きてしまう今日この頃。


暖かかったので、座って、のんびり、まったり、乱獲(笑)


ちょっと大きいのが釣りたくなったのでジロー池に移動。


開始早々、友人も私にもヒットするもバラしてしまう。

バレても大物の引きだけでテンションあがります。


あたりはポツポツあるけどなかなか乗らない。

ようやくクランクでゲット!!


40に足りないぐらいですが、引きを味わえました。


後はトップで釣りたい。

日が傾き始めて、川鵜もどっか行ってる今がチャンス。

奴らが戻ってくるとチャンスタイム終了です。


で、何発か出て、ようやくゲット!!



絶大な信頼を置く、にゃんプップです。

50オーバーは釣れませんでしたが、トップで釣れたので満足です。

にゃんプップ、追加で欲しいんですが売り切れでなかなか買えません(泣)


次回は大物狙いで。

スプーンは合わせでリーダーが切れたので対策を考えねば。

ガリッガリッって感じたので歯かな??


朝霞ガーデンよりちょっと遠いんですが、1時間ほどで行けるのでまた行きたいと思います。


バイトはあると思ってましたが、ちゃんとフッキングして、バレずにゲット!!



朝急ぎでクリア吹いたので化粧が崩れて化け物化してます。


このルアー、只者ではありません。

デッドスローではポッパーですが、少し引くと水面直下をドッグウォークします。


狙ったわけではなく、たまたまです。


削るの面倒でほぼ直角のマウス部分、ヒートンが長かったので斜めに刺したシングルフック仕様が効果を発揮してそう。


だが、しかし、ドッグウォークには反応なし。

今日は渋かったからね〜


月曜日は20年以上ぶりに王禅寺。

王禅寺はトップで釣れるのだろうか??

グリップ自作するか迷ってたんですが、だんだん面倒になってきたので、とりあえずグリップテープを巻いてみた。


ネットで探してると和柄のテープを発見。



アップで見るといい感じ。

スピニングはメッシュのピンクにしてみた。



引いて見るとちょっとイメージと違う。

ガンメタのカルカッタコンクエストBFSとマッチしない。

それに加えてバットのピンクがケバい。


ねえ、わたし 素敵でしょ

ケバさがいいでしょ


JuJuのカバー聴いて、そう言えば最近ケバいって聞かないな〜と思ってた今日この頃。


スピニングはケバさがいい感じ。

でも、ベイトは和のイメージだったんですけよね〜


というわけで、鱒レンジャー弄りは終了。

やる気が出たらガングリップにしちゃいます。