Zoomの使い方 | 旦那さんはアスペルガー?☆カサンドラ女性に『楽になる❗️ためになる❗️頼りになる❗️』カサンドラ専門コーチ♪ジュンコ田中公式ブログ

旦那さんはアスペルガー?☆カサンドラ女性に『楽になる❗️ためになる❗️頼りになる❗️』カサンドラ専門コーチ♪ジュンコ田中公式ブログ

夫が発達障害でも、幸せな夫婦関係を築ける!カサンドラ脱却指導1万件以上の実績の専門家ジュンコ田中が、コミュニケーション改善や自己肯定感の向上など、幅広いアドバイスを提供。過去も未来も自分の人生を愛せるようになり、夫との噛み合わなかった会話もスムーズになる!

Zoomの使い方について説明します。



1.はじめに


Zoomは、

パソコンやタブレット、

スマートフォンを使って、

セミナーやミーティングを

オンラインで開催するためのシステム(アプリ)です。



 

ラポール・ラボから

セミナーや個別セッションの

招待URLをお受け取りいただき、

セミナーやセッション当日に、

そのURLにアクセスするだけで

こ参加が可能です!



 

①Zoomをインストールする


②Zoomのミーティングルーム(セミナールーム)にアクセスする



 

 

この2点ができれば

セミナーへのご参加や

オンライン個別セッションは

どなたでも簡単に可能です。


 

 

基本的な操作は、

当日に少しご説明する時間を

設けていますのでご安心ください。

 

 

 

事前に操作に慣れておきたい方は、


 

 

『 2. 基本操作 』についても

簡単にご覧いただきながら、

一度Zoomの画面を操作してみると、

さらにスムーズに

ご参加いただくことができます。



 

 

1.1. Zoomをインストールする


まずは、Zoomのインストールを行います。 


 

下記項目の中から、

ご使用いただく端末の手順をご確認ください。


 

■パソコンでご参加される場合(※推奨)


下記URLをクリックしてください。

  ↓ ↓      ↓ ↓

https://zoom.us/client/latest/ZoomInstaller.exe

 

※上記URLが開けない場合は、


 

下記より「ミーティング用Zoomクライアント」を

ダウンロードしてください。

https://zoom.us/download




 

 

ファイルの保存画面へ移動します。

デスクトップなど、

わかりやすい場所へ保存してください。

 

 

 

「ZoomInstaller.exe」という

ファイルが保存されます。

 

ダブルクリックをしてインストールしてください。

これでインストール完了です!

 



■iPhone、iPadでご参加される場合

下記URLを開いてください。

  ↓ ↓    ↓ ↓

https://apps.apple.com/us/app/id546505307

 

appストアへアクセスしますので、

「ZOOM Cloud Meetings」という

アプリをダウンロードしてください。


 

これでインストール完了です!

 



■Androidでご参加される場合

下記URLを開いてください。

  ↓ ↓    ↓ ↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings

 


Google Playへアクセスしますので、

「ZOOM Cloud Meetings」というアプリをダウンロードしてください。


 

これでインストール完了です!

 



1.2. ミーティング(セミナー)に参加する


では、Zoomのミーティングルーム(セミナールーム)にアクセスし、
セミナーに参加する方法をご案内します。




● ラポール・ラボ事務局からお送りしている
「オンライン開催のご案内」のメール

からご確認ください。




「ミーティングルームURL(招待URL)」と「パスワード」を記載しております。



① 「ミーティングルームURL」をクリックします。


② Zoomのアプリが起動し、お名前とミーティングパスワードを求められます。


  お名前は「お申込み時のひらがなフルネーム(ニックネーム)」をご入力ください。

  (例)たなか じゅんこ

  パスワードは、メールへ記載のものをコピーしてご入力ください。


  

※こちらはパソコン画面です


「ミーティングに参加」(アプリの場合は「参加」)を押すと、
Zoomミーティングへ参加できます!



『+』の『参加』をクリックしてください。




『参加IDまたは会議室名』のところに

お知らせした9桁の数字を入れてください。





(ご自分の声を相手に聞かせたくないときは

上のチェックボックスの

『オーディオに接続しない』にチェックを入れてください。

ご自分の顔出しをしたくない方は下の

『自分のビデオをオフにする』にチェックを入れてください。)


(できれば、どちらもチェックを入れずにご参加くださるとジュンコ田中はお話がしやすいです。)


※ご参加後、「待機室」というところへお入りいただきます。


事務局が受付(承認)しまして、メインルームへお通しさせていただきますので、
そのままお待ちください。

 

 



1.3. 快適にご受講いただくために


Zoomをインストールいただく際に、こちらもご確認ください。

 

■インターネット環境について

インターネットに接続した状態でセミナーにご参加いただきますので、
Wi-Fi接続を推奨いたします。

※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、
 携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。

 

 データ通信量が一定の基準に達した時点で、
 通信会社での通信速度制限が行われることがあります。

 

※スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、
  Wi-fi環境でのご利用を推奨します。

 

※尚、発生したデータ通信費用について弊社は一切の責任を負いかねます。
 予めご了承ください。



■ご使用機器について

パソコン(推奨)、タブレット、スマートフォンでご参加が可能です。
動画の視聴と同様、画面が大きい方が受講しやすくなります。

パソコンでZoomのセミナーにご参加いただくには、以下が必要です。

  ① WEBカメラ
  ② マイク(基本的にWEBカメラやパソコンに内蔵されています)
  ③ スピーカー(基本的にWEBカメラやパソコンに内蔵されています)

  ※②、③につきましては、ヘッドセットやイヤホンがあれば問題ありません。



■周囲の環境について

ワークによっては、体を動かすものがございます。

ご自身の歩幅で前方へ5歩、左右に1歩ずつ移動して
いただける空間があると、スムーズに行なえます。

 

 

また、学びに集中できる環境でのご受講をオススメします。



■困ったときは・・・

インターネットの接続が切れてしまった、間違った操作をしてしまったなどで、
ミーティングルーム(セミナー)から退出してしまう場合がございます。


ミーティングルームのURLにアクセスし直し、パスワードを入力して再度ご参加ください。


操作にお困りのときは、事務局までご連絡ください。


 happyj117117@gmail.com(担当 はやし)

 

 

2.Zoomの基本操作

ここからは、Zoomの基本操作をご案内いたします。

セミナーが始まりました際にも、
必要な操作手順は簡単にご説明させていただきます。

「開始までの間に、操作に慣れておきたい」という方は、
お時間のある際にご一読ください。

 

2.1. Zoomの画面説明(画像つき)

ここでは、Zoomの画面上にあるボタンのご説明をします。

セミナー中に使用するボタンのみ、番号を記載しています。

端末によりボタンの位置が異なるので、
お使いの端末の項目を御覧ください。

 

■パソコン画面

①画面表示切り替えボタン(スピーカービュー⇔ギャラリービュー)


スピーカービューは喋っている人がメインに映ります。

ギャラリービューは他の参加全員が小窓になって映ります。

 

②マイクのミュート(消音)切り替えボタン


赤い斜めの線が入っている時に、あなたの声を拾うマイクはオフになっています。

 

③カメラのオン・オフ切り替えボタン


赤い斜めの線が入っている時に、あなたを映すカメラがオフになっています。

 

④参加者一覧ボタン


他の参加者の名前(ニックネーム)を見る事ができます。

 

⑤退出ボタン


セミナーが終わった時や、途中でやめる時に押してください。

■iPad画面

 

①画面表示切り替えボタン(スピーカービュー⇔ギャラリービュー)

 

②マイクのミュート(消音)切り替えボタン

(赤くなって斜め線がオフの状態です)

 

③カメラのオン・オフ切り替えボタン

(赤くなって斜め線がオフの状態です)

 

④参加者一覧ボタン

 

⑤退出ボタン

 

■iPhone画面

①マイクのミュート(消音)切り替えボタン

 

②カメラのオン・オフ切り替えボタン

 

③参加者一覧ボタン

 

④退出ボタン

 

■Android画面

①マイクのミュート(消音)切り替えボタン

 

②カメラのオン・オフ切り替えボタン

 

③参加者一覧ボタン

 

④退出ボタン

 

 

 

 

2.2. お名前の変更方法

ご出欠情報を確認させていただくため、
そして、 講師がスムーズに進行させていただくため、
お名前の表記の統一をお願いしております。

必ず、「お申込み時のひらがなフルネーム(ニックネーム)」でご登録ください。

 

 (例)たなか じゅんこ

■お名前の変更手順

【パソコンの場合】

①画面下の「参加者の管理」を押す

 

②自分の名前にカーソルを合わせる

 

③「詳細」を押す

 

④「名前の変更」を押す

 

「お申込み時のフルネーム(ニックネーム)」に変更

 

⑥「OK」を押す

【タブレット、スマートフォンの場合】

①画面をタッチするとボタンが現れる

 

②右上の「参加者」を押す

 

③自分の名前を押す

 

④「名前の変更」を押す

 

「お申込み時のフルネーム(ニックネーム)」に変更

 

⑥「完了」を押す

 


2.3画面切り替え(スピーカービュー)の方法

講義中、 講師とカメラとスライド画面をご覧いただけます。
画面表示方法は、下記2つがございます。

 ・スピーカービュー : 1つの画面を拡大して見ることができる
 ・ギャラリービュー : ご参加者全員を見ることができる

※スマートフォンは「ギャラリービュー」機能がありません。

拡大表示したいとき、下記方法をお試しください。


■画面切り替えの手順

【パソコンの場合】

①Zoom画面を開き、
 画面上でカーソルを動かすと、
 右上に「スピーカービュー」のボタンが現れる  

②「スピーカービュー」を押すと、
 1つの画面が拡大される


③拡大したい画面(講師カメラ等)を
 ダブルクリックすると、その画面が拡大される

 

【スマートフォンの場合】

①画面を右から左にスワイプする
②他の画面を確認できるので、
 拡大したい画面を2回タッチする

【タブレットの場合】

①左上にある「現在発言中の方に切り替える」のボタンを押す

 

 

 

2.4. グループに分かれてワークの時の使用方法

ワークを行う際、「グループワーク」という機能を使用いたします。

こちらは、グループごとにメンバー同士だけで
個別のビデオ通話をしていただけるものです。

セミナー中、ワークのタイミングになりましたら、
事務局が各お部屋へ割り当てをしまして、ご招待をお送りします。

 

■グループワークの参加手順

①事務局での割り当て完了後、


「グループワークに参加するように
 ホストがあなたを招待しています」

というメッセージが表示されます

②「参加」を押す

③グループワークへ入りましたら、
 必ず「ミュート解除」を行ってください

(あなたの声が相手に聞こえるようになります)

④残り時間が画面上部に表示されます

⑤残り時間経過後、15秒が過ぎると
 自動でメインセッションへ戻ります

 

 

 

2.5. ヘルプの出し方

グループワーク使用中、下記のような状況が発生した場合、

●ご体調・ご気分が優れない
●相手が具合が悪くなってしまった 等

講師へ、ヘルプを求めることができます。

講師は、講義やワークが落ち着いたタイミングにて、ヘルプを確認いたします。

その後、 講師が適切と判断する方法
(直接お声がけ、アシスタントがサポート等)にて対応させていただきます。


尚、ワークの手順に関する質問、ワーク中に出た質問は、
グループワーク前後に講師ご確認ください

■ヘルプの手順

【パソコンの場合】

①Zoom画面を開き、
 画面上でカーソルを動かすと、
 右下に「ヘルプを求める」というボタンが現れる

②「ヘルプを求める」を押す

③ トレーナーが確認後、対応します
 他の方の対応をしている場合もあるので、
 しばらくお待ちください

【タブレット、スマートフォンの場合】

①画面をタッチすると、
 左上に「ヘルプを求める」というボタンが現れる

②「ヘルプを求める」を押す

③トレーナーが確認後、対応します
 他の方の対応をしている場合もあるので、しばらくお待ちください。

 

 

 

3.よくあるご質問

こちらの項目では、「操作に関して、よくあるご質問」をご紹介します。

事前に知っておくとご安心いただける内容ですので、
お時間のある際にご一読ください。

3.1. ビデオ・マイクがオンにならない

ビデオ・マイクを接続しているはずなのに、

映像が映らない、音声が認識されない等の場合は、

以下の手順をお試しください。

■マイクがオンにならない場合

①「ミュート」を押す

②「ミュート解除」を押す

※一度マイクのオン・オフをすることで、不具合が解消されます。
 

■ビデオがオンにならない場合

①「ビデオの停止」を押す

②「ビデオの開始」を押す

※一度ビデオのオン・オフをすることで、不具合が解消されます。