もーちゃん育児に仕事頑張るしかない‼︎
Amebaでブログを始めよう!
テーマ:


昨日の朝8時くらいから破水を感じ

子どもたちを保育園に送って

健診の日だたのでそのまま病院へ行き、破水確認、即入院。

子宮口はこの時3センチ開いてました。


もちろん入院準備して行きましたし、母が付き添ってくれていました。

旦那さんは仕事へ。


昼に外せない仕事があり、それが終わり次第くると。


結果的に立ち会いは無理でしたが。笑


9時頃、LDRで横になるも、陣痛がすでに5分間隔。横になってる方がつらく、部屋内をうろつく。


10時には子宮口4.5センチあたり。

早く全開大になれと、さらに部屋内うろちょろ。

そして、陣痛痛くて痛くて腹抱えてベッドにもたれかかる。


間隔が3分くらいかそれ未満で、いきみたくなてきて、ナースコール。


3人目はすぐ産まれると助産師さんが言って、いつ産まれてもいいようにスタンバイされてました。

内診して全開を確認したら、こちらも踏ん張りたくて、便を出したい感覚がすごくて、助産師さんに、今そんなに頑張らないで!!プンプンと怒られながら頑張って吐き逃しをして…


まさかの踏ん張ることなく、呼吸だけでスルスルと出てきてくれました。


11時26分
次男誕生。
体重2708グラム
身長49.5センチ

37週と3日目にして誕生です。
あー産休もったいねー。笑
保育園入園考えてもやはり四月が良かったーと心の声はしまいまして、

こんな、安産で出てきた次男くんに感謝しなきゃです。

バカな母ちゃんは踏ん張ってしまた結果、お股裂けてまさかの縫われました。笑


こんか小さな赤ちゃん出すのに多分あんまり裂けないはずなのに。笑


今回は初めて朝から入院、昼間の出産と新鮮な感じもしたり、私も陣痛や破水しても冷静だったので、ある意味楽しい出産でした。

後陣痛がさりげなく1番ツライのでは…


えげつない痛みに今も耐えながら、新生児の懐かしさを感じ、これからまた眠れない日々再来にハラハラしながら過ごしています。


肛門違和感はんぱないので、しばらく便秘ですね。

骨盤ぐらぐらして腰痛もはんぱない。


だんだんと自分も歳をとってますしね。


昨日上の子2人も面会に来て、姉はすっかり赤ちゃん可愛いラブと手をにぎにぎしたり、母性がでてました。笑
長男は、あったん?あっちゃん?とまだハッキリ赤ちゃんと言えないけど、指差してみたり、興味を示してました。


本当にあなたたち可愛いわ笑い泣き


こんな母ちゃんから産まれてきてくれて、ありがとうみんな!!


妊婦時期は、寝てる時に上の子2人に腹を蹴られたり(寝相悪すぎ)めちゃくちゃイライラしたり、ツライ思いさせたなと思って、早く産んで上の子とスキンシップとりたい願望が強くなったの悟って次男も早めに出てきたのかなぁ。


3人目は空気読むの?笑


とにかく、昨日3月19日に我が家は5人家族となりました!


一生働きます。笑


多分もうマタニティライフはない予定なので、、、

多分!笑


ひとまずご報告でしたニコニコ


テーマ:
震災のときは心配してくださった方、コメントくれたブロ友さん、ありがとうございましたニコニコ
コメントお返事できずすみませんでした。

あれやこれやバタバタでした。

第三子の妊娠も37週に入り正期産まできました。


今まさに前駆陣痛きていて、今日あたり産まれそうな予感がします。


いつも37週で出産してます。


今回切迫にはならず、ウテメリンとも一度も会うことがなく過ごせました。


しかしやはり産まれるのは早めのようです。


産休もったいないな…
保育園入園考えたら四月産まれが良かったな…


と、リアルな母の心境がありますが。


赤ちゃんのタイミングに任せるしかないですね。


ちなみに今日、火曜が37週の健診です。


赤ちゃん大きくなってるかな…


前回2300くらいだったので、どのくらい増えたかな…


母はかなり大きくなってしまってるので、母の体重は増やせません。


長男のとき、切迫で入院したりと体力落ちまくりでしたが、今回は幸いにも産休まで仕事もできて、きちんと引き継ぎもできて、産休に入ることができたので、、体力はあるけど、本当に産休もったいないないつも。。

産休もったいない話がしつこくてごめんなさい。笑


とにかく今回は歳をとったにしても体力もあるし、安産を祈ります。


ちなみに第三子は男の子です。


一姫二太郎。


今日入院なるかなぁ。


家のクロス直しあるんだけどな。


来週エアコンつけるんだけどな。


まだまだやることいっぱいだったけども。


どうなることやら〜


健診行ったらまたブログ更新したいなと思います。