16日は中野トナカイ出演日です。


11時~17時までお店におります。



********


9月19日(月・祝)に初めてのフラワーエッセンス講座を開講いたします。


詳細はこちらをご覧ください→




今なら、ほぼマンツーマンの受講が可能です。






10月の火曜日に


下北沢で初めてのフラワーエッセンス講座を開講するのですが


内容は、春先に開講したときのものと同じです。

10月の水曜日は


同じく下北沢で、西洋占星術初級講座も開講いたします。


こちらの内容も、春先と同じです。




11月には、7月に数カ所で開講し、大好評だった


タロット 言葉の出し方選び方講座も開講予定です。


場所が押さえられ次第、こちらに告知いたします。




***********




下北沢以外でも、講座をやっているのですが


主に、個人のお宅や


「4人友達を誘ったので、○○まで来ていただけますか?」


なんていう、公の場所には書けないアットホームな感じの講座も多いんです。


この前は、青梅の方で講座をしました。




子育てに悩んでいらっしゃる方の依頼も多くて


子連れ鑑定ならぬ、子連れ講座もたくさんやってきました。


子どもが足下で遊んでいるところをまたいで講座


なんてことも、5年くらい前からやっています。


その時に赤ちゃんだった子が、今度小学生になりますとか


あれから妹や弟が増えました。って連絡をいただくと


本当にうれしくなります。






私の講座を希望する方は、




○○先生の講座を受けたいのですが、みなさんレベルが高いようなので


私みたいな初心者が、いきなりそこに行くのは恥ずかしいんです。


有元さんの講座でちょっと勉強してから


それから他の先生のところにいって勉強したいんです。


こんなわがまま・・・聞いてくれますか?




という問い合わせから始まることがすごく多いです。


初級講座前の『はじめの一歩講座』って感じかな。




お友達を無料で観ているんだけど、できれば占いハウスで働いてみたい。


でも、勇気がでないので


ちょっと背中を押して欲しい系の講座依頼も多いです。




「あー、こんな感じで大丈夫なんですね。今度、占いハウスの面接を受けようと思えました」

といって、本当に面接を受けて


実際に働き始めた方もたくさんいらっしゃいます。




アカデミックな内容を、井戸端会議のように


日常的な言葉にしてから説明するから


本を読んでもわからなかったことを理解することができました。




これは、4年くらいまえに受講してくださったからの言葉です。


・・・アカデミックな内容かどうかはおいておきますけどね。


このような言葉をいただけると、本当にうれしいです。




紀伊国屋や明治屋で買い物をすると緊張しますが


(私だけか?)


ダイエーやオオゼキだと緊張しないで買い物できる。


そんな感じの講座です。


って・・・この表現はいいのだろうか?




この秋も、講座に鑑定にと頑張っていきますよ。