小アルカナ講座に関するお問い合わせには

すべて返信いたしました。

まだの方は、お手数ですがご一報ください。

よろしくお願いいたします。


**********


2月1日(金)21:00~23:00まで

電話占いジュピターにて鑑定をしています。

詳細は こちら★  をご覧ください。

よろしくお願いいたします。


***********


私はいろいろなところの窓口になっているので

お客様からの問い合わせをたくさんいただきます。


お問い合わせくださる皆さんは

本当に優しくて、

こちらの不手際でご迷惑をかけているのに

私のことを気遣ってくださる方ばかりです。

甘えないように気をつけているのですが

甘えることが多くて申し訳ありません。


最近いただくメールには

先月亡くなった友人のことについて書いてくださる方が多くて

辰年の友人 も喜んでいると思います。

ありがとうございます。


友人についてのブログを読んで

一言書いてくださる方のほとんどが

「元気で頑張ろうと思った」

「とにかく生きようと思った」

「まだまだいける!」

とおっしゃっていたので

友人の遺志は、確実に皆様の元へ届いてると思います。


メールでやり取りをしているみなさんとは

お目にかかったことがない方ばかりです。

それなのにつながっているという不思議な安心感と

友人の気持ちが届いている感謝の気持ち。


お問い合わせをいただくみなさまから

私はいつも元気をいただいています。


何もできない無力感。そんな思いがつねにある私ですが

このブログに書いたことで

読んでくださった方から元気になったと言っていただけたら…

本当にうれしいです。


この数年、

伝えることに力を入れている方とたくさん会いました。


「自分の書いたものが少しでも誰かの役に立てたら

それはすごいことだと思うし、そうなったらいいなと思って書いている。

これを忘れてはいけない。」


あるライターさんの言葉です。


私は伝えたいことの半分も書けていない未熟者だけれども

どこにいても、誰といても、どんなことがあっても

書き続けていきたいです。


「芥川賞を取る!」

と私が言うと、いまだに

「バカ!!!バカバカバカ!!!」

と72フォント強調ゴシック赤文字調で

まついなつき先生に叫ばれますし

「じゃ、お前はなにを書いている。もっと書けよ。キチンと書けよ。長文書けよ」

とも言われていますが

もしかしたら…私の書いたものが誰かの役に立つかもしれない。


先日、数年来鑑定に来てくださる方から(初対面はイベント鑑定でした)

「最初に見てもらったとき、一緒にいた友人が

あなたの言葉を思い出しながら、仕事に取り組んでいますよ。

一つ一つ思い出しながら”あの時の言葉はこのことかな?”とか言いながら」

といっていただきました。

責任の重さを感じながら、とてもうれしかったし

ありがとうございますと心の底から思ったんです。



私は

何もできないかもしれない。

でも生き続けて笑っていれば、なにかできるかもしれない。

なにかが変わるかもしれない。

なにかが伝わるかもしれない。


そう思って毎日ブログを更新して

カフェ鑑定をしています。


いつもお気遣いをいただき

本当にありがとうございます。


私は幸せ者です。ヒヤッホー