占いとか香りとか
フラワーエッセンスとか
世間一般でいうところの
怪しいものが大好きな有元です。
どうぞよろしくー

怪しいってさ
実態を知らないから
なんだか怖いような気がして
ソー思うだけなんじゃないのかな。
中身がキチンと分かれば
騙されないしね。

騙されるって
知ることを選んでいないってことだよ。
まぁなんつーかさ…
ぶっちゃけ無知ってやつだ。

知ることを選んで知識を深めれば
騙されないから。試してみ。

弱っている時に騙されやすいのは
知ることまで
手や頭がまわらないからだと思うのですよ。

極端なことをいうと
誰かを騙そうと思えば
わたしは誰かを騙すことができます。
弱っている人を見つけて
弱みにつけ込んで
【これを嗅いだらたちまち問題が解決されます】
とかなんとかいえば
何万何十万のお金になる。
でもそんなこと、わたしは絶対にしません。

だってさ、
そんなことしても
誰も幸せにならないじゃん。
相手もわたしも幸せになれない。
目先のお金に目がくらみ
そんなことして意味ある?
ないでしょうよ。

お金は必要なの。絶対に必要なもの。
だけど
お金は絶対じゃないの。

アロマテラピーの勉強をするとき
はじめに叩き込まれるのは
ボディ・マインド・スピリット
という考えです。

健康な体や考えがあってこそ
気持ち(意識ともいえるね)が高められる。
この部分があやふやだと
勉強している意味がないし
わからなくなる。

幸せっていうと
なんかくすぐったい感じになりますが
みんな幸せなりたいじゃん。
笑顔になりたいじゃん。
笑って過ごしたいじゃん。

********

鑑定をしていて
なんかもう少しだけ
みんなが笑顔になるアイテムとかないかなぁ
と思うことがよくあって
私が提供できるものって…
香り?フラワーエッセンス?
なんかつかえそーじゃないか!?
と思って始めたのが
盛り放題です。

何十回とやってきて
お客様が10名とかのときもあれば
1名のときもあった。
香りを選びながら
深い話をしたり
たくさんお越しいただいて
戦場ってさ、こんなかんじなのかな?
と思うときもありましたが
お客様が香りを選んでいるときって
みんな楽しそうなのよ。

カサカサでパサパサな感じで
会場入りしてたのに
帰る時は
ニコニコでツヤツヤになっていく。

最初は、会場代と容器代の
1000円で設定していたんですが
お客様に
『安すぎだ!バカモン!アロマオイル購入代と知識提供料もいれて3000円くらいもらいなさい』
といわれて
今の価格設定となりました。
わたしはお客様に育てていただいて
ここまでくることができました。
ありがとうございます。

でね、スプレーとかマッサージオイルとかお持ち帰りいただいていたのですが
ある方がふと
『いつも持ち歩ける小瓶みたいなものはないの? お守りみたいに』
といったのを聞いて
持ち歩ける用のものを用意しました。

これがお守りアロマの始まりです。

香りを前にすると
みんなニコニコして楽しそうなんです。
その顔が見たくて、わたしは
香りを提供しているんだと思います。

星の配置と絡めたものを提供する時もあるし
そんなことはぶっ飛ばして
欲しい香りを素直に感じて選んでもらうこともあります。
うーん…こっちの方が多いな。

ま、欲しい香り=星の配置
だったりするのですが
私が押しつけるみたいな感じより
(押しつけたりはないのですが)
自分で選んだ香りが
星の配置と関係していた
ってほうが、なんか気持ちよくない?
気分的にさ。

香りをお守りにしたからといって
すぐに問題は解決しないかもしれないけれども
なにかのきっかけにはなるかもしれない。
そのきっかけは、香りじゃなくて
会場で大笑いしたことかもしれない。
でも、それはそれでありだと思うんです。
すぐに解決できなくても、なにかのヒントがあるかもしれない。
きっかけって大事です。
盛り放題がそんな場所になれたらうれしいです。

********

盛り放題の時のわたしは
おばあちゃんが孫の宿題を見るような感じかもしれないなぁ。

お母さんが子供の宿題を見るときって
なんとなくガミガミになるんですが
おばあちゃんってさ、孫にガミガミいわないじゃん。
見守るような感じ。
あんな感じでその場にいます。

7月14日の海の日に
中野トナカイのイベントに
盛り放題で参戦するのですが
早くもご予約をちらほらいただいております。

基本的に予約はいらないのですが
どうしてもこの時間がいいのという方は
お問い合わせください。

イベント終了間際になると
混雑してきますので
ゆっくりと選びたい方は
開始直後がオススメよ。

海の日に
みんなでゲラゲラ笑いましょう。


iPhoneからの投稿