いつもご訪問いただき、いいね!やシェアなどありがとうございますm(__)m

 

17歳になる愛猫の春ちゃんの容体が思わしくありません。

ここのところ元気と食欲がなくなり、肝臓と腎臓の数値が高く、電解質のバランスも狂っているそうです。

 

甲状腺の薬のせいか、がんの転移か、その他に原因があるのかはわかりません。

現在投薬を中止し、とにかく食べてくれるもの、高栄養のフードなどをあげてみたり、輸液をしてもらったりしていますが、正直、あまり長くはないのかな、と感じたりもしています。

 

輸液を続けて回復する可能性を探ろうかとも思いますが、見込みがないのであれば、いたずらに延命させるのも…。食べたくないのに強制給餌はかわいそうかな…。仕事の間や深夜に何かあったらどうしよう…。いろいろと考えてしまいます。

 

1日でも長く…というよりは、本人にとってできる限り苦痛や負担の少ないように、というのを重視して、向き合いたいと思います。

 

 

現在、私も風邪で咳や頭痛が続いていたり、娘が中耳炎になりかけて病院へ行ったりということもあり、しばらく更新はほとんどできないかと思います。すみません。

 

晴れたり曇ったり、暑くなったり涼しくなったり、変わりやすいお天気です。風邪も流行っているようですので、皆さまもご自愛くださいませ。