番外編にゃん

テーマ:

こんばんは!もえです🐈‍⬛





番外編の機会をいただけたので!

きっと本当に最後のブログです!


UNIDOL 2024-25 Winter

決勝進出ありがとうございました🌸

こういった形で幕を閉じることができて

本当に嬉しく思います。


今日は、敗者復活戦までの気持ちと

当日の気持ちを書こうと思います!


実は、予選までもその後も

もえならいけるよ!という

言葉をいただくことが多くて、

何故だろうと思うけど

その言葉を、期待を裏切りたくなくて

目を離さないで欲しくて

だからこそ、

予選でその期待に応えられなかったことが

情けなくて、悔しい毎日でした。


だからこそ、敗者復活戦は勝ちたい、

勝たなきゃ行けない。

どこかそんな気持ちがありました。



そんな敗者復活戦までの道のりは

本当に濃くて、

5人で毎日、

自分とファンの皆さんと現状と。

沢山のものと向き合い続けていました。



自分の選択が、指導が、

正解か分からなくなった時はいつも

4人がついてきてくれました。



予選と大きく変わったことといえば

4人に対して予選期間で

とても大きな信頼と、絆を築けていたので

指導に甘えはなくなりました。

何を言っても絶対作ってきてくれる。

辛くても絶対帰って来てくれる。

そんな信頼があったから、

沢山わがままを言いました。



その全てを形にしてくれたからこそ

そしてそれ以上に良くしてきてくれたからこそ。

いい形でのパフォーマンスになったと思います。



そして迎えた当日。

私実はこう見えて緊張するタイプで

いつも、緊張しても、

あーいつも緊張するタイプだからな、

と震えすらも理解するタイプなのですが

今回は直前に練習をしたら、

イントロの入り方がわからなくて

パニックになるくらい緊張してました。



それくらいこの大会に対する気持ちが大きくて

心臓バクバクのまま、ステージにたちました。



ステージに立ってからブレスまでで

強いチームかどうかわかる。



高校時代合唱部の恩師にいつも言われていたことです。

この数秒には練習でもしっかりと時間をかけて

入場から何度もやらせました。



ももキュン‪☆といわれてポーズを

決めた時、どこか安心しました。

同じ方向を向いて、同じ気持ちで

ここに立っている。

みんなとなら大丈夫という気持ちに切り替わり

本番は過去一いいパフォーマンスが出来ました。



僕らはここにいるの初めの方

ソロでステージにいる時間がありました。

練習からすごく緊張していたけど

メンバーとか、いつもそばにいてくれてる方から

もえちゃーんって叫んでもらって、

自信を持ちました。



御礼の方に書いたのですが、

僕ここでは気持ちを載せることで完成したと

思っています。


この活動をしていく上で、

この大会に出る上で、

自分の存在価値が分からなくなることがありました。

自分がここにいてもとか、

自分がいてしまうからとか、

そう思うことが沢山ある毎日でした。



ただ、大会当日まで、

私のステージを誰より心待ちにしてくれる人がいて、

私を見に来てくれる人がいて、

配信で待機してくれてる人もいて、

声をだしてくれるひとがいて、

ピンクのサイリウムを振ってくれる人がいて、

そして、ここまでついてきてくれた

4人がいました。

ずっとずっと、自分がいていいのか、

不安な毎日だったけど、

あの日

フロアに。

オンライン越しの場所に。

そしてステージに。

自分を待ってくれてる人がいるって、

そう強く思えました。



そして結果発表!

1位で呼ばれなかった時に

パニックになってしまって、

2位発表の時に審査員順位を聞きそびれました。

ただ、予選で本当に観客票順位が課題だったから

今回は頑張ったつもりだったので、

会場、オンライン順位と呼ばれるたびに

ああ、ダメだったもうどんな顔して後輩と話そう。

そう思っていたら、

早稲田大学と聞こえました。



本当に嬉しくて、多分本番呼ばれたら

泣いて忘れちゃうし、予選はスピーチを考えていたのに

呼ばれることがなく辛い思いをしたから

スピーチを考えないでおこう!と思っていたら

呼ばれて、それもびっくりが勝ってしまって、

泣きもしないし、真顔と笑顔の変なバランスで

変なテンションでスピーチをしました。



ステージを降りて、

あれ審査員順位何位だっけ?って🐬さんに聞いたら

まさかの1位を頂いていて。

えーーーーー‼️となりました。

🐬さんすごくニコニコしてた。



5人で初めて会ったときは

おめでとう😭😭😭😭とかでもなく

え!いけましたね?みたいななんかみんな

冷静でした。笑





実際の動画。

こういうリアルタイムな思い出はいくらでも

残しておくべきですからね。



決勝進出した嬉しさは、

決勝のステージでやっと全面に出たなと

思います。

アドレナリン・ダメは敗復と違って

にっこにこの笑顔で。

もーーう、なんだろう。後輩って愛おしいね。

君の声では、みんな絶対に対象がいることが

わかる顔をしていて。

この気持ちずーっと忘れたくないな、

忘れないで欲しいなって思いました。

私の中にもずっと君がいたんだよ~届いた?

消えそうな夜にはずっとそばにいよう。

好きな歌詞。

大会期間夜行性すぎてなのに夜は悩みやすいから。

よく夜に悲しくなることがあるんですけど

どの夜にも救ってくれる、君の姿がありました。

いつまで経ってもずっとそばに、いてくださいね🥱




思い返すと色んなことがありました!

が書ききれない~🥲🥲



ただね、この形がいちばん素敵だった。

そう思える大会期間でした。

本当に苦労が多かったけど、

この結果も、ここまでの過程も。

今となっては全て正解だと思います。



私の生き方のひとつにいつも

自分の選んだ道を正解にする!

というのがあります。



いろんな道歩みすぎて、

きっと応援してくれてる人も、

ついてきてくれる後輩も。

何度も

迷路に連れてきてしまったけど、

もえは今選んだ道で

よかった、そう思えます。

一緒に歩んできた道、全て楽しかったです!



どんな景色も一緒に見てくれてありがとう。

私に居場所をくれた、あなたのために

これからはあなたの居場所でいたいな、

そう思います。

だからね!これからもずっと、

もえはここにいます🐈‍⬛



本当にたくさん、ありがとうございました!🌸





だいすきな娘たち~、

今度お手紙書くね!すきすきすきすき。