シコンノボタンぐすん蕾はちゃんと残ってて大丈夫そうだけど、このくちゃくちゃっとなった感じがけっこう悲しい。

デルフィニウムは普通に咲いてたガーンビックリアップアップ

里芋、今日掘りあげましたアセアセ
遅すぎた気がするけど、ついこの間まで春みたいだったからね。
出来は上々ほっこり4株で40個以上はあったのでまずまず💖💭

センチメンタルは蕾が動き出したねほっこり寒い中、ありがとう嬉しい上


濃いビロード風の紫パンジーは、花数がようやく増えてきた。
オレンジ色の方も、コロンとした形で開いてたニコ
何日か庭に出てないと、いろいろ変わってるよね

ピンクコアラは、花がちっちゃいんだけど強くてしっかりしてる。
ポット買っておいて良かったなぁ~って笑苦笑今は思う

こうやって見比べると、花の種類にもよるんだろうけど、日当たりはかなり重要だよねうーん
1番下の段は成長が遅いし、株が小さいダウンダウン

買ったネットショップに、まずクレームをつけた『ゴールデンブルース』ようやくプレートの写真と同じになってきた。
どうせなら、こうなってから売り出せば良いのにね…ぼけー


シャコバサボテンは、ポチポチ蕾が増えてきた。ピンクの花の子供はピンクじゃないのかな?
かなり薄い色の蕾うーん


ガーベラとヒューケラ、ビオラとアネモネで作った寄せ植え。
ガーベラがクシュンとなってて、アネモネは蕾が上がってこないぐすん

モネは霜にあたってこんなになっちゃった。

玄関に置いてる2段の寄せ植えは、たいして変化は無いかなほっこり