もも様のこと | すもも部屋

すもも部屋

ときのながれに身をまかせる人生もありかな~

この投稿をInstagramで見る

2020.11.1 ゆる〜りゆる〜り ❦ ご無沙汰し過ぎてます。 ❦ 8月末から急激に体調を崩したもも様に新たな病気が発覚し、「もう、駄目かも」と覚悟を決めて… ❦ 先生に泣きながら「もう、口をこじ開けて薬を飲ませるのは止めます。後は自然に任せたいです」と宣言し(先生もそれが良いと)ました。 ❦ でも、痛み辛さは軽減してあげたいので…緩和ケアとしてステロイドを注射して貰い帰宅したのが9月15日。 ❦ 既に、カリカリは飲み込めなくなっており毎日少しのちゅーると(20歳にしてちゅーるデビューしました)とろとろ系のウエットのみしか食べれず日に日に痩せていくもも様。(それでも、写真は痩せては見えないけど💦) ❦ しばらくすると、ちゅーる系の「具が無いヤツ」なら食べれる様になり(それでも少量)少しの望みを掛けて…ステロイドの錠剤を粉にして混ぜ始めて半月が経ったころ… ❦ 今まで、毎日昼休みに帰宅しご飯を食べさせてましたが勤務地が変わることになり絶対に帰れない距離に💦(通勤に片道1時間) ❦ せっかく少しづつ食べれるようになったのに。どうしたらいいのだろうと😓😓ウエットを置いて行く訳にもいかず(お留守番時間約10時間)… ❦ 食べれないのは分かってるけど… ❦ 細かく砕いたカリカリ(もも様が1番好きな三つ星グルメ仔猫用)を祈る気持ちで枕元のお皿に入れて出たのが10月19日の朝。 ❦ お腹減ってるだろうな… ❦ すももちゃん…帰ってこにゃいなって思ってるかな… ❦ めちゃくちゃ不安に押しつぶされながら仕事をしてると、監視カメラのお知らせ音が鳴り見ると… ❦ 枕元のカリカリを一生懸命食べてるもも様が😭😭😭😭😭 ❦ 前日まで、何度か砕いたカリカリを口元に持って行くも「ももはカリカリは食べれにゃいにゃ😞」と悲しげな顔をしていたのに。 ❦ 食べよんしゃーし😂😂 ❦ お腹減って、ホントにホントに頑張って食べたんだなぁ…と思うと、いじらしくて画面見ながら泣いてしまいました。 ❦ そんなこんなで…その日以来、昼はお腹が減ったら枕元のカリカリを少量づつですが食べれる様になったもも様です。 ❦ 体重は3.6㌔に減ったけど、おしっこを踏んでしまう事も多々あるけど(2枚目写真)ちゃんと独りでお留守番しててくれるもも様が愛おしくて愛おしくて… ❦ 寝不足の身体にムチ打ちながら、私も頑張らねば!です😂😂😂 ❦ 1日おきに自宅で皮下点滴を始めて2ヶ月が過ぎました。もも様、めちゃくちゃお利口さんなので、ものの数十秒で終わります(笑)私は、注射器で入れるタイプの点滴方法なのですが意外と簡単で… ❦ あれ程高かった「自宅点滴のハードル」が一気に下がりました(笑) ❦ ちまたでは「ステロイドは使わない方が…」とよく聞きますが、私は今回もも様が穏やかに過ごせるようになったのは「ステロイド」のお陰だと思っています。 ❦ 長いことインスタ更新してなかったので、ご心配して頂いた方もいらっしゃるかと思いますが…とりあえず今はこんな感じです💦 ❦ 私も、もも様も病気とは闘わず「受入れて寄り添って」過ごしています。 ❦ ❦ #高齢猫20歳 #高齢猫慢性腎不全 #高齢猫と暮らす #高齢猫網膜剥離 #小腸に腫瘍が見つかりました

すもも(@momonyagonyago)がシェアした投稿 -