羽田発着 JAL直行便で行く

「ヨガの聖地リシケシュと

ガンジス河の源流を辿るヒマラヤ・ヨガリトリート」へのご招待♪♪♪


私が初めてインドを訪れたのが2003年。

それから20年の時を経て、ずっと行きたいと思っていた憧れの聖地、


シヴァ神の住むヒマラヤ、


美しく青いガンジス河の源流の地でリトリートを開催させていただけることになりました。


ここは数々のヨガ行者が修行に励む場所でもあります。ですから、場所のプラーナパワーが半端ないのです。


あのヒマラヤのあたりの一帯は滞在するだけで意識が覚醒し、数々の素敵な不思議な事が起こる場所です。


私がヨガの道へ導かれたのも、第7チャクラが目覚めた体験をしたのも20年前に訪れたリシケシュでのあるグルとの出会いがキッカケでした。




さて、


ちょっぴり自画自賛にはなりますが…


あなたがこのリトリートに参加するべき3つの理由

を書かせてください。


①リトリートの日程が凄い

航空券の予約が最も難しいゴールデンウィークに団体料金適用でお席を押さえてあります。会社員の方も5/1と5/2をお休みするだけで9日間もインドへ行けます!旅行会社さん、ありがとう!!!


②訪問先が凄い

私が19年前から行きたいと切望していたヒマラヤの旅。個人で行くならデリーから長い時間をかけて向かい、パーミッションの取得などに煩雑な手間をかけないといけないヒマラヤの聖地。


高度4000mの別世界に格安のオプション料金だけで行けるのは、旅行会社さまの協力を得てヨギーズルートを駆使して直接インドに手配をしたからなのです。


誰もが自力で行くのは超難易度の高い場所に、このリトリートに参加すれば楽々行けるのです。


③ヒマラヤのベストシーズンどまんなか!

毎年冬季は閉鎖し、入山許可が出るのがが4月下旬。6〜9月は雨季。10〜11月は日が短くて寒いヒマラヤ。下界が暑くなる5月はヒマラヤのベストシーズンなのです。


❤︎ご予約はお早めに

このリトリートは内容の性質上少人数での開催となります。最近は最終日近くに駆け込みでお申し込みが立て込み、最後の数人がキャンセル待ちになる事も多いそう。


3/14まではキャンセル料金がかかりません。


リトリートは満席になり次第ご参加を締め切ります。


お申込みの締め切りは3/10(金)ですが、締め切り前でも定員になり次第キャンセル待ちとなります。


どうぞお早めにお席を押さえてください。

GWですので、追加のお席が取れる見込みは少ないです。


【旅行期間 】
2023年4月29日(土)~ 5月7日(日) 9日間

【旅行代金】
お一人様当り ¥297,000
+空港税・燃油サーチャージ等

オプションツアーでヒマラヤ聖地巡礼トレッキングへ行かれる方は(追加料金4万6千円)
旅行時のレートによって若干料金が変動します。

【ご予約・お申込み・お問い合わせ】
※お申込みの締め切りは3/10(金)ですが、締め切り前でも定員になり次第キャンセル待ちとなります。

メールタイトルに
「GWインドヒマラヤリトリート」

本文に
①お名前
②メールアドレス
③電話番号

を書いて送信してください。
お申込み手続きのご案内をお送りいたします。


または

電話 090-2476-0624
(株)大陸旅遊 谷奥さん宛

【スケジュール】
A :リシケシュアシュラム滞在コース


ガンジス河沿には沢山のアシュラムがあります。

今回はその中でも質の高いプログラムと宿泊設備を持つヨーガニケタンに滞在予定。


アシュラム外のリシケシュのヨガクラスに参加したり、アーユルヴェーダトリートメント三昧したり、美味しいベジレストランをはしごしたり。


日本では手に入りにくいオーガニック製品やヨガアイテムのお買い物も楽しめます。


ヨーガ発祥の地、リシケシュの説明はこのサイトをご参照いただくとイメージしやすいです。

https://etours.world/india/features/rishikesh




リシケシュのガンジス河にかかる橋 ラクシュマンジュラ

この橋を渡って俗のインドから聖なるアシュラムゾーンに行きます。


B:ヒマラヤトレッキングコース

(モモはこちらに参加予定)


あなたもシヴァ神の住むヒマラヤ、高度4000mの神々の世界にご一緒しませんか?


インドの人々が一生に一度は訪れたいと熱望するヒマラヤの聖地を巡る旅へ。


ガンジス河の最初の一滴が地上に流れ落ちるゴームク、山中の聖地の寺院、ヒマラヤで修行を続けるスワミ(出家ヨガ修行者)のアシュラムなどを訪ね、最後には温泉♨️のある沐浴場にも行きます。


それぞれの場所はこのサイトを見るとイメージしやすそうです。


 https://www.saiyu.co.jp/blog/india/category/mt/ウッタラカンド州/ガンゴートリー/


私たちのリトリート日程は以下の通りです。


高度4000mのトレッキングというと敷居が高そうですが、インドの巡礼者の方の中にはかなり高齢方もいらっしゃいます。


このツアーでは予め高山病の薬を服用して、荷物はポーターさんに運んでもらう楽々コースでトレッキングを楽しみます。


昨年秋に日本のヨガスタジオの方々が同じコースに行かれた時は50代、60代、70代の方全員がこのヒマラヤの修行の旅を無魔成満されたとの事です。


タポバンでは何年も沈黙の行を実践するムニババのアシュラムを訪問してBlessing をいただく予定です。



ガンゴートリの夜明けはこんな色合いなのだそう。

晴れていれば夜には満天の星空も見えるそう。



ガンジス河の上流は美しいエメラルドグリーン。



体力のない方や高齢の方は別料金を払うとロバに乗って山道を行けます。



シヴァリンガを見ながらこんな道をてくてく歩いて



急な坂では親切なガイドさんが手を引いて一緒に登ってくれる事もあるそうです



山を見ながら美味しいカレーを食べましょう

トレッキングにはコックさんも同行します



ガンジス河の最初の一滴が地上に湧き出でるインド最高の聖地ゴームク。ここで沐浴できるとそれまでの全てのカルマが清められると言われています。


沐浴するかどうかはあなた次第。

私はチャレンジしてみたいです!



こちらは温泉の沸く沐浴場のあるガングナーニーのお寺。インドの方は服を着たまま沐浴されるそうです。



そして。最後はリシケシュチームと合流。

ゆっくりと旅の疲れを癒しましょう。




【ツアー催行会社】 

インドとアジアの事なら何でもお任せできる心強い旅行会社と何でも知ってるベテランの担当さんが企画をしてくださいました。


株式会社 大陸旅遊

東京都新宿区高田馬場1-31-8-925
Tel : 090-2476-0634
担当 谷奥 徹男さん

※旅行代金の詳細、キャンセル料などについてはこちらをご覧ください。



【おまけ】



私たちも訪れるヒマラヤのゴームクで修行中の成瀬雅春先生。成瀬先生も、行きたいと思ってからゴームクを訪れるまで17年かかったそうです。


興味のある方は本や動画をご覧ください。


この動画は過去の講座のプロモーション動画ですが、ゴームクのステキな風景がたくさん見られます。




あなたのご参加をお待ちしています。

一生に一度の、ヒマラヤの旅へ。


ご一緒できたら嬉しいです♪


ナマステ

モモ


【お申込み・お問合せ】

momoshanti@gmail.com