「ももたろう倶楽部」のブログ〜食物アレルギーの子を持つ親の会〜石川県金沢市 -2ページ目

「ももたろう倶楽部」のブログ〜食物アレルギーの子を持つ親の会〜石川県金沢市

石川県金沢市を中心に活動している食物アレルギーっ子の会のブログです。
食物アレルギー・喘息・アトピー・花粉症など。

毎日暑い日が続きますね。
夏休みに入り、外食や旅行、帰省など、いつもと違う食事になる機会が増える季節です。

誤食に気を付けて、常に、お薬やエピペンを持ち歩きましょう🎵

ももたろう倶楽部は、今年で30周年を迎えます。
ANAクラウンプラザにて、記念パーティーを開催します!

アレルギー対応のホテルランチを食べながら、楽しい時間を過ごしましょう〜!

ぜひ、ご参加くださいね!

お申込み方法などは、別途、会報誌と一緒に郵送します。


みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
会報誌「ももたろう」2018年春号を郵送しました。
おまたせしました!
6月10日の交流会の申し込み用紙を同封しました!
【〆切:5月末】


バリアフリーマップも同封しましたよ〜


新学期も2ヶ月が過ぎ、新入園・入学したみなさんも、落ち着いてきた頃でしょうか?

今回は、新学期の体験談や、学校や学童、園の先生と話し合いをする時に説明するための資料などを同封しました。

会報誌には、小学生の1年、2年、4年のアレっ子の体験談を掲載しました。

みなさん、いろいろなことを乗り越えアレルギー生活を送っていますね!
一緒に頑張っていきましょうね〜!

先生方に説明する時に使う資料として、いくつかわかりやすい資料を同封しました。


⬇︎エピペンやアレルギー発作時の薬と一緒に入れておくのも良いかも。


⬇︎すこやか「入学・進学の時に知っておきたいこと」の記事が良かったので同封しました。

入学の時は、思っているよりバタバタしますが、学校側も、ずいぶんしっかりした体制を整えてくださっています。

学童については、確認することや、説明用の資料があったほうが良いかと思います。
来年以降、入学される方は、ぜひ参考になさってみてくださいね!

※ももたろう倶楽部の会員さんで、届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、事務局(城北診療所小児科)までご連絡下さい。
(メール)momotarouclub1988@yahoo.co.jp

※住所変更された後、届かない方へ:
ダイレクトメールを利用していますので、宅急便のヤマト運輸に住所変更のご連絡をしないと届かないケースがあるようです。

※会報誌の内容は会員さんの個人情報が含まれるため、無断転載・コピーなどは禁止です。ご了承ください。


会報誌やアンケート等の印刷・封入・配送作業をしていただきました小児科スタッフの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

次回のテーマは、「アレルギーっ子の旅行」の予定です。

現在、役員がほとんどおらず、活動が厳しい状況です!
今後のももたろう倶楽部の存続のために、皆様にご協力をお願いさせていただくこともあるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


アトピッ子地球の子ネットワークさんが、作成されたポスターをいただきました。

職員室に貼ってもらうように作ったそうです。



ダウンロードして印刷ができます。
http://www.atopicco.org/topic/30.html


6月の交流会の時に持って行く予定ですので、欲しい方は参加申込の際に、お声かけくださいね。

先生方の意識を高めていただける一つのツールになるのではないでしょうか。


5月29日が〆切です〜ニコニコ



この春、新たに入園、入学された皆様、おめでとうございます♬
また、これから入園入学されるかたもいらっしゃると思います。
食物アレルギーがある子の幼稚園、保育園選び、悩みますよね。

給食はどうなるの?対応はしてもらえるの?気を付けないといけないことは?幼稚園や保育園にどんなことをお願いしないといけないの?誤食が心配、などなど・・・・初めての不安、ありますよね。

ももたろう倶楽部では、保育園や幼稚園、小学校に通う子のママ・パパがたくさんいらっしゃいます。
先輩ママパパの経験談や小児科スタッフさんの助言など、みんなで情報交換しませんか?
お子さんも一緒にご参加いただけます(石川子育て支援財団の見守りサポート依頼中)。ぜひぜひ、ご参加ください。
(初めてのご参加の方も、自己紹介の時間もありますので、ぜひお気軽にご参加くださいね♬)

  
【日時】2018年6月10日(日)
                   10時~
【場所】富樫教育プラザ321研修室

【参加費】無料 (ももたろう倶楽部会員のみ)
*非会員のかたも、当日入会でご参加いただけます。
 
【定員】先着20家族
【締切 】5月29日
【申込・問合せ】(電話)城北診療所 小児科076-252-6111  
(E-Mail):  
momotarouclub1988@yahoo.co.jp

※必ず返信しています。一週間以内に返信がない場合、メールが届いておりませんのでお手数おかけしますがお電話をお願いいたします。

【キャンセル】キャンセルされる場合、必ずご連絡ください。土日や時間外など病院電話がつながらない時間の場合、メールにてご連絡お願いいたします。momotarouclub1988@yahoo.co.jp

【持ち物】(お子様連れの方)お子さんの飲み物
※各種アレルギーを持つお子さんが参加されます。3大アレルゲン(卵、乳、小麦)を含む飲食物はご遠慮ください。ミルクなど、やむをえない場合は「部屋の隅を利用する」「食べこぼしはふき取る」などして、皆さんが安心して気持ちよく参加できるよう、ご配慮願います。
※変更等があった場合は、ブログに掲載いたします。
※ももたろう倶楽部の役員からご連絡させていただくことがございますのでご了承ください。

お申し込みの際は、以下の内容をお知らせ下さい。

①お名前 【                       】
②人数  【大人 名、こども 名】
お子さんのお名前(ひらがな)と年齢、アレルギーの有無(アレルゲン) 
【例  はなこ  2歳   卵・乳・小麦】
*当日、名札をお渡しします。 

③電話番号(携帯) 【                 】 
LINE(ok  不可)

④ももたろう会員【会員・非会員】 

⑤ご意見、ご質問等ありましたら、ご記入ください。


みなさんのご参加お待ちしておりまーす♪

  3月3日(土)のひな祭りの日に、菜の花薬局でももたろう倶楽部の「武石先生講演会」を開催しました。

大人13名(子供託児4名)、病院職員3名の参加でした。


{F5C78348-B8A9-46F4-8FB1-B20CA349BEB2}


毎年のことながら、武石先生のお話は、とてもわかりやすく、最新の話題が盛りだくさんでとても勉強になりました。
{96DECBFC-7837-4D93-AC46-F51F271C84B8}

食物アレルギーの考え方は、ものすごく大きく動いています。数年前と現在で全く違うことが言われていることもあると言う状況を痛感しました。

食物アレルギーのある子供たちと付き合っていくためには、親である私たちが正しいしっかりとした知識を身に付けていることが大切だと思います。
{72EE37C9-6A1B-4D53-A296-AD45E609133F}

質疑のお時間もたくさんいただき、みなさん、日頃不安に思っていることを活発に質問されていました。

また来年以降もたくさんの方にご参加いただける講演会を開催していきたいと思います!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

お忙しい中、長時間にわたりご講演をいただきました武石先生、取りまとめをしてくださいました役員・病院職員の皆様、託児を引き受けていただいたいしかわ結婚子育て支援財団のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
(子供達、託児で、いつもいろいろなものを作るのを楽しみにしています。)

{942DA902-6C4A-4D45-B466-3F4E738FF1F2}

【参加者の感想】
やはり最新の情報を分かりやすい言葉で教えていただける機会でありとても勉強になりました。心配していることも、適切にアドバイスいただけて参加してよかったです。☆☆

様々な資料やデータをもとにわかりやすくお話しいただきありがとうございました。これまで、運動誘発は、小麦などで起こることが多く、卵、乳ではあまり関係ないと思っていたが、減感作中も起こり得るということを知り、今、減感作中なので気をつけて見ていきたいと思います。☆☆

松本先生が主治医だったので、武石先生の生の話を聞くことができる機会は大変ありがたかったです。内容はまだまだ家の子に必要な情報で、聞かなければならないことがあるなーと感じました。辛くて悩んでいる方が多いことに少し驚いたし、これから救急車とかにお世話になることになるので頑張れそうです。仲間がいると思うと助けになります。お忙しい中準備やお世話ありがとうございました。☆☆

武石先生のお話が聞けてとても役立ちました。アレルギーですが、前向きにアレルギーとお付き合いをしたいと思いました。☆☆

わかりやすかったです。6ヶ月の頃に戻りたいですが、今から保湿をがんばります。負荷試験も不安な要素もありますがいろいろお話が伺えてよかったです。☆☆

昨年からのアレルギーに関する気になるニュースがたくさんあったので、武石先生から詳しく聞けてとても良い時間を持てました。☆☆

改めて新生児期における保湿の大切さを知り、また子供が大きくなっても保湿が必要であることを認識できました。エピペンについては「迷ったら打つ」。大切なことを説明してもらえてよかったです。打つリスクより打たないリスクの方が大きい。これと、「迷ったら打つ」と言う言葉、とてもわかりやすいです。離乳期早期の鶏卵摂取が発症を予防する新しい話が聞けてとても良かったです。☆☆

皮膚の保湿やケアの重要性を再度知ることができてよかったです。離乳食の開始についても20年前、10年前、今で大きく違うと言う事に驚きます。昨年のニュースになった経口減感作療法の重篤な副作用の症例についても詳しく聞くことができてよかったです。先生のお話を聞くことで、自分の知識がアップデートされていく事は、本当に大切なことだと思いました。☆☆

経口免疫療法を控えているのですが、子供の体調を見ながら慎重に行わないといけないと改めて思いました。離乳食、10年前は遅く始めたらいいと言う考えが、現在は早めに食べることを進めていると考え方が180度変わっていることに驚きました。今後も子供たちのために新しい情報をいち早く取り入れていきたいと思います。☆☆

勉強になりました。新生児期の保湿や離乳期早期など知らない情報がない妊婦さんの方が多数だと思うので、もっといろんな方に参加してほしい講演会だと思いました。ちょうど下の子供が2ヶ月で、これから生かしていける内容だったので参加できて良かったですありがとうございました。☆☆

保湿はやっぱり大切だと思いましたそれも本当に早い時期からの保湿。減感作のトラブルが報道された後、個人でもとても批判的に発信している人がいて苦しくなったことがありました。正確な情報をきちんと学んでいきたいと思います。卵の事は少しびっくり、でも、いろいろなことがわかっていく時って当たり前が変わっていくのだなと思いました。「小学生のお薬のぬり方講座」とかしたら面白い(子供対象に)…なんて。☆☆

ほぼ毎年ありがとうございます。私の娘(小2)も乳児湿疹が出ていた時にひとりめだったから何もわからず、親たちからそれは赤ちゃんだから当たり前と言われて、そのままにしていたら治ったので安心していました。福祉センターから検診の際に少しずつ卵は与えてねの時代で、卵から1口ずつやっていました。あの時に口の周りに赤みが出てママ友に相談したら卵は食べていると言われて…結局いろいろあって他の小児科で血液検査を申し入れてあの時に少しずつ上げていたらと思ったりもします武石先生ありがとうございます。☆☆
会報誌の発送が、大雪のため、遅れてしまいました。講演会の託児は2月19日申込まで受け付けます。

※会報誌の内容は会員さんの個人情報が含まれるため、無断転載・コピーなどは禁止です。ご了承ください。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今年は大雪。半分閉じ込められた状態で、災害時のような不安を感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
我が家も、減感作療法中なので、アナフィラキシーが起きても救急車も来ないし搬送もできないのではないか。。という不安が頭をよぎりました。

年に4回発行の会報誌「ももたろう」2018年冬号を郵送しました。
{7F1846BC-7E86-4A15-B6CA-518C04DE13B0}

今回の特集は、「減感作療法(経口免疫療法)」です。

昨年末頃に、ニュースでも、重篤な症状についての報道等がされました。
今回の会報誌では、城北診療所の松本先生、武石先生の減感作療法のやり方や、お考えなどを4ページずつ掲載させていただきました!
(先生方、お忙しい中、ありがとうございました)
{5FE57CE2-29B2-4C68-9965-3140DB7F4C4B}

{132BA5A3-2480-40B4-852A-F3B648CE48BB}


武石先生の講演会を3月3日に開催しますので、ぜひぜひご参加ください!

{2D68CB53-4863-4BA3-955C-9D12BF05F87C}


アトピッコ地球の子ネットワークさんから、クリアファイルと、パンフレットをいただきましたので、同封しました。
{F15EF960-F94F-452E-A5C9-F7C68D7195FF}

{AAA8D235-0299-49DA-AB36-664BA1293697}


今回、非常食の和風リゾットを郵送しました(昨年夏実施のアンケートでの希望者のみ)。
{5C9E3575-6D92-4CAE-9F24-9024DE95EA73}

{0E01BCB9-A2AC-454C-84C2-BB8F03E7FF9E}

{54227A4B-85EB-4090-88EC-9C22C03A1613}

今回の大雪でも、非常食について考えさられましたね。。。
停電になったらどうしようか、と考えながら、アレルギーっ子の非常食の備えの大切さを痛感しました。
コンビニのパンやおにぎり、カップ麺、そういった手軽に食べられるものの備蓄の一つとして、アルファ米や非常食用のリゾットは良いかもしれないと思いました。
去年郵送されたアルファ米が置いてあり、少しだけ心強く感じました!


※ももたろう倶楽部の会員さんで、届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、事務局(城北診療所小児科)までご連絡下さい。
(メール)momotarouclub1988@yahoo.co.jp

※住所変更された後、届かない方へ:
ダイレクトメールを利用していますので、宅急便のヤマト運輸に住所変更のご連絡をしないと届かないケースがあるようです。

会報誌やアンケート等の印刷・封入・配送作業をしていただきました小児科スタッフの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

次回のテーマは、前回のアンケートでもご協力いただいた、「アレルギーっ子の旅行」の予定です。

今後のももたろう倶楽部の存続のために、皆様にご協力をお願いさせていただくこともあるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

託児の〆切が申込用紙に、2月13日と記載されていますが、大雪の影響で案内が間に合わなかったので、2月19日の申込みまで受け付けます。

大人の参加締切は2月27日です。

お待たせしました!城北病院でアレルギー外来を担当していらっしゃる武石先生の講演会のご案内です。今回は、
食物アレルギーとの付き合い方」について、ご講演いただきます。武石先生は、アレルギー専門医です。

食物アレルギーについて勉強して、日頃の不安を解消しましょう。ご質問も受け付けます。事前にお寄せいただいたご質問については先生にお伝えします。

どなたでもご参加できますが、参加希望者が定員を超えた場合は、ももたろう倶楽部会員優先となりますので、ご了承ください。
 
【演題】
「食物アレルギーとの付き合い方」
【演者】城北診療所 小児科 武石大輔先生                 
【日時】 2018年3月3日(土)14時〜
【場所】菜の花薬局  3 階 会議室 ( 裏口からお入りください)
     金沢市京町 2-18
【その他】今回は勉強会となりますので、小学生・未就学児のお子さんは会場には入れませんので、託児をご利用ください。
【託児希望の方】
ももたろう会員: 500円/1人 、  非会員:1000円 /1人です。
6 ヵ月から、小学生まで託児可能です(いしかわ子育て支援財団利用)。準備の都合上、2 週間前までに託児希望のお申込みお願いいたします( 先着 5名 まで)。定員となりましたら締め切りますので、早めのお申込みをお願いいたします。持ち物等詳細は後ほど、ご連絡します。

【締切】2月27日
託児締切 2 月13日
【申込】
(電話)城北診療所 076-252-6111 小児科まで  
 E-Mail )


お申込みの際には、下記をお伝えください。
①お名前【             】 
②参加人数【大人   名、子供   名】
③電話番号(携帯) 【        】
④ももたろう会員  【会員 ・ 非会員】
⑤託児  【要 ・ 不要】
要→お子さんのお名前とふりがな・性別・生年月日(年齢)・アレルギー有無(アレルゲン)
⑥先生へのご質問

※メール申込の場合、件名を「3月講演会参加希望」としていただけると助かります。

【持ち物】 筆記用具
【キャンセル】キャンセルの際は、必ずご連絡ください(メールか、電話)。小児科電話がつながらないときは、メールmomotarouclub1988@yahoo.co.jpにお願いします。

{0DEF9CE5-5FD6-4D4A-AA69-B5913A9EF358}ももたろう倶楽部でも、試食会をさせていただいた、イシイ食品のランチBOXが、ダイレクトイシイ限定で12月10日発売になりました。

第一弾として「おにぎりとミートボールのセット」と「おにぎりとハンバーグのセット」の二種類を取りそろえました。

常温保存で賞味期限が180日(製造日含む)なので、買い置きにもお勧め!

ランチBOX紹介ページ

株式会社ダイレクトイシイ

秋晴れの気持ちの良いお天気の中、11月5日の日曜日の14時から、ものづくり会館で、クリスマス会を行いましたクリスマスツリーチョコカップケーキ
ももたろう倶楽部のイベントの中で、最も多くの方が参加される一大イベントです!

食物アレルギーがあっても参加できるクリスマスパーティーです。
ケーキやお菓子は、卵・乳製品・小麦は、全て除去したもので、その他、大豆やナッツは全除去とはいきませんでしたが、アレルギーでも食べられる種類をそろえました!チョコカップケーキカップケーキドーナツショートケーキ

今年は、スタッフも含めて90名近い方にご参加いただきました。

まずは、ももたろう倶楽部顧問の武石先生のご挨拶から。
{F281E53A-75CF-4D46-BAE4-0AA6FE19F5AA}


今年は、ケーキが14種類、お菓子が12種類勢揃いしましたスイーツ

{D162D9D9-5F3D-4194-A5E9-0D24D6006097}

{B2F2AB9E-0AD0-4235-A589-73C49A20F3B5}

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【アレルギー対応のケーキやお菓子を作ってくださるお店の方への感謝の気持ち】

こんなにもたくさんのアレルギー対応ケーキやお菓子が市販されていることに驚いた方も多かったと思います。(しかもほとんどが金沢市内!)

クリスマス会では、ももたろう倶楽部のためにアレルギーっ子でも食べられるケーキやお菓子を作っていただきました。

たくさんのお菓子やケーキを選びながら、「これ、どれでも食べられるの?」と目を輝かせる子どもたちの笑顔を見て、感激して胸がいっぱいになりました。

アレルギーっ子が50人近く集まるももたろうのクリスマス会では、アレルゲンの種類も10種類を軽く超えます。

お店の方には、なるべくみんなが安心して食べられるように配慮していただき、使える材料も限られる中で、たくさんの工夫をしていただいて、いつもと違う原材料にするために特別に材料を揃えたり、美味しい配合にするために比率を変えて何度も何度も試行錯誤を繰り返していただきました。
季節外れの苺を県内産で仕入れるのも大変だし、高価です。そんな中、赤字覚悟でいつもの値段で販売していただきました。

本当にお店の方々にはいくら感謝しても足りないほどに、ありがたく思っています。

アレルギーっ子でも安心して食べられるものを提供してくださるお店も、残念なことに、お店を閉めてしまわれることもあります。採算性やリスクから、アレルギー対応をやめてしまうお店もあります。

今後も美味しいアレルギー対応の商品を提供し続けていただけるように、ぜひ、みんなで、何度も何度もお店に足を運びましょう〜〜!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

どのケーキもお菓子も美味しそうで、子どもも大人も、どれにしようか目移りしていましたね〜ラブ口笛

{A837A21E-1198-4F7C-915E-57661303885C}



今年の出し物は、「しんくんシアター」!
子ども達、すごく集中して引き込まれて楽しんでいました〜。
{1FB8BF41-38C7-4F02-99C3-57AA8A9FDB72}

その間に大人達は試食会。何種類か食べ比べて感想などを記入していただきました。

結果は会報誌で!(発行は来年になります)

最後はサンタさんとトナカイさんが来てくれて子ども達にプレゼントをくれましたサンタトナカイプレゼント
{C3AA59F4-D152-4B0D-AADF-AB8BB15EA15A}

ご参加の皆さん、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか?ルンルンキラキラ


スタッフの皆様、今年は、人手不足の中、朝から準備をしていただき、ありがとうございました。

子育て支援財団の見守りの方にも大変お世話になりました。

参加者の皆さんにもいろいろとお手伝いいただき、ありがとうございました。

来年の開催もお楽しみに!。。。
と言いたいところですが、このままでは、来年の開催は、難しいかもしれません。。。ハートブレイクガーン

現在の役員は、そろそろ退任を。。。と言いながらも五年以上頑張っているメンバーです。が、すでにアレルギーも解除になっていますので、後任の方を探しています。
なかなか引き受けてくださる方がいなくて困っていますショボーン
このままでは、来年は、とても残念ですが、役員不足のためにクリスマス会の開催は、できない可能性があります。。。本当にピンチです!えーん

ぜひ、来年の開催のためにも役員応募のご協力をお願いいたします!!

ご協力いただける方は、城北診療所小児科か、
momotarouclub1988@yahoo.co.jpまで流れ星