こんな人生も悪くないって思えるようになりたい

こんな人生も悪くないって思えるようになりたい

2013年7月24日初診で大腸癌。すでに転移していて末期。
2013年8月20日夫55歳は初診からわずか27日で永眠しました。
2016年10月、母(私)から娘へ腎移植。
娘はIgA腎症で10年間透析を経て移植後5年目に出産しました。

テーマ:

日本には回覧板という昭和の風習がまだ残っている所が多いと思います。

マンションだとロビーに貼ってオシマイという羨ましい面もあります。


ここ数年私は旅行に行くことが多く、それも2、3日ではないので、うちは回覧板をスルーしてもらうようにお願いしてあります。


それでも今年度、近所組の組長の当番が回ってきて、回覧板の起点、終点になる。

それは物凄く、ものすごく困るので、前後の人にお願いして、組長もスルーしてもら事にした。



回覧板は突然やってくる🥺

回覧板のために、旅行にも行けない、行くにしても回覧板のために近所や、発行元の自治会長に言って行かなければならないのはどう考えてもおかしい。

入院することもあるかもしれない。


昭和中期時代のように、大家族で家に必ず誰か居る時代の風習はもうやめたほうが良いのに、無くならないのは何故だろう?


誰かこれで儲かる人が居るのかな??



取り敢えず、今年度の隣保組長は回避できたので、今年度も旅行に安心して行けそうです✌


※町内会費はちゃんと払ってますよ

あと隣保組長には手間賃の数千円が自治会から支払われます。


所によっては毎年する人も居るそうですが、数千円貰ったってしたくないよね🥹


スルーした事で今年度やってくれる方には感謝です。






テーマ:

先日息子が、夫の方の従兄弟(夫の兄の次男)とラインしたらしく。

普段はやり取りしてないんだけど、

あちらから今年は私の夫の13回忌です、と連絡があったらしい。

(お坊さんなので)



本当は何もしないつもりだった。

娘が今年は帰省しないというので何もせずに静かに過ごそうと思ったていた。


どうするかまだ決めていない。



それより息子にとってビッグニュースは、従兄弟の中で一番上の長男が「次男も知らないうちに結婚してた」らしい。


今43歳かな?

そんな相手が居たことが良かったと思える。


これで、うちの子供たちにとって父の方の従兄弟、母(私)の方の従姉妹の全員が結婚したことになります。

家の娘息子含めて8人。


今の時代は独身でいることも考え方によっては有りだと思うけど、心配性の親としては「片付いた」感があるのかも。



13回忌、娘は居ないけどするべきか?

テーマ:

先週茨城県水戸市へ行ってきました。


水戸と言えば「水戸黄門」です。



趣味の遠征と観光もしてきました。


葵の御紋の水戸東照宮や、日本三大名園のひとつと言われている偕楽園にも行ってきました。


水戸は2年前にも行ったので2年ぶりです。

その時は観光はしなかったので、今回は観光も出来て良かった。



偕楽園

水戸東照宮

偕楽園は梅の時期は終わっていて閑散としていました。

三大名園?という感想。


梅の時期なら見事なんでしょうけどね。


同じ三大名園と言われている、石川金沢の兼六園は昔行ったけど良かったです。

花の季節に左右されないのは良いですね。



来月は静岡に行きます。

藤の時期かな?

テーマ:

クリスマスローズを

2023年10月に植えて、

2024年2月に芽が出て、

2025年2月、葉っぱが一回り大きくなろうとしています。

今年はまだ花は咲きませんでした。
2年以上かかると何かに書いてあったので、咲くのは来年の2月頃かな?

ここ二三日の気温の上昇と雨のおかげで、株が一回り大きくなっているのを見ると嬉しいです。


2月は忙しかった。

昨年秋から始めたボランティア。
児童の歯の健康ための活動で小学校に週一でボランティアに行っています。

それとExcel表計算3級資格取得のための講座が安価で市政だよりに載っていたので、一カ月受講と検定試験を受けました。
全4回しかないので、ある程度の基礎と自力で勉強が求められる講座でした。

Excelは自分で我流で覚えて25年使ってはいましたが、何一つ資格を取っていなかったのでいい機会でした。
講座がない日も家で毎日復習して検定に向けて勉強しました。

合否は1ヶ月後だそうです。


それと、趣味のスポーツ観戦がシーズンオフなので、時間もあり遠征にも行かないので、短時間の単発バイトを5回ほど入れたので、それもあり、とても忙しい2月となりました。


3月からはシーズンが始まったのでまた忙しくなります。
また全国にあちこち遠征&旅行に行きたいと思っています。

知り合いも増えて交流も楽しいです。

一人ぼっちで家にいたらどんなにつまらない老後だろうと思うので、何かしら出来ることを見つけたいと思います。
テーマ:

一昨年くらいからスマホで出来るようになってたのは知ってましたが、カードリーダライターも持ってるしとPCでやってました。

今年は医療費の還付申告するのに、各医療機関の情報をエクセルに入力してアップロードしてましたが、病院が複数になってくるとこれが面倒です。

スマホだと(PCでも出来るけど)、医療情報自動取り込み出来便利だしマイナカードの、読み取りも簡単でした。



2月17日より前に試しにやってみた時は、準備が上手く行かずイライラしましたが、17日になったらすんなり出来ました。


マイナンバーカードと、民間の保険証明書等を受け取る個人私書箱作成との連携はペーパー不要にしないと出来ないようなので、来年のためにそのうちやっておこうと思います。



歯のブリッジを昨年やって、私費診療分も治療に必要なのは控除の対象になるようなので、結構な医療費になりました。


二年に分けて治療すれば良かったなと少しだけ後悔。


今年は医療費が嵩まないことを祈るばかりです。



テーマ:

一昨年、2023年10月にクリスマスローズの種を植えて、昨年、2024年2月に芽が出て、


2024年2月の写真

芽が出た時のブログです。


そして、
夏に本葉が出た頃定植しました。


2025年1月13日の写真


ここまで育ってます。成長遅っ!

まだ背丈は10cmも無いです。


憧れのクリスマスローズ

いつ花が咲くのでしょう。



こんなになるのを期待してるけど。
ネットより


テーマ:

2025年も引き続きブログを続けて行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今年は昭和で言うと.
昭和100年です。
そして
平成37年
令和7年。

昭和45年建築とか書いてあると、築何年だっけ?となるので昭和100年から引き算すると便利ですよね。

平成2年生まれの人は何歳だ?となると35歳くらい?となりますね。

毎年新しいカレンダーの上部の固定位置に書いてます。


皆様の本年が良い年になりますように。



テーマ:

今年も今日で終わり

今年一年間もあちこち趣味の「遠征」で訪問した年でした。

今年行った県は

山形

福島

群馬

千葉

東京

神奈川

静岡

徳島

愛媛

山口

長崎

宮崎

鹿児島

の13箇所でした。

毎月何処かに行ってました。


近所の人にも「◯〇から△△まで留守にします〜」なんてご挨拶が毎月。

娘のところに行ってきます、しか言わないから、実際こんなにあちこち行ってるなんて言ったら驚かれるので言いません🤭



現地で合流はあるにしても、基本観光は一人旅なのですが、一人旅にも慣れて、観光は一人旅のほうが、時間が無駄なくある時は自分のペースでゆっくりと出来るので気に入ってます。


誰かと一緒に観光するのもそれはそれで嫌いではありません。

なので全部一緒じゃなくて、部分一緒も良いですね。


これは私が一人になったからこその辿り着いた境地ですね😄

自分が快適に過ごすための。



行ったことない所はまだまだ有りますが、そちらは暫く置いといて、

来年はずっと夢だった旅行を叶えたいと思っています。


札幌、小樽、函館は行ったことありますが、「北海道を時間かけてゆっくり回りたい」。

それを叶える年にしたいです。


北海道内の都市間の時間配分や、鉄道網、観光地を車で行った場合、列車で行った場合等、自力で調べています。


全然分からなかった北海道だけど少し分かってきました。

2016年10月に私から娘に腎臓移植をして8年が過ぎました。

今12月なので2ヶ月遅れで書いています。


腎臓は問題なく仕事をしているようです。

孫も3歳になり、1400gと小さく生まれた割には元気に育っていて活発に動きます。


1年前に少しだけ仕事をしたけど肘の関節が痛くなり辞めました。

免疫抑制剤のせい?とか、思いましたが原因はわかりません。




8年は過ぎたけれど、まだまだ持って欲しいです。




私は腎機能も良好ですが、これ以上太らないように気をつけないと😄





テーマ:

サザンのライブが、来年1月のアリーナから5月のドームへと順次あるんです。

私はファンクラブ枠で、福岡、広島、横浜と3ヶ所応募してて、唯一広島にだけ当選してたのに、ライブのチケット代金をうっかり忘れてて流してしまいました。

🥹🥹🥹🥹🥹⬇️⬇️⬇️⬇️

ファンクラブでも福岡ドームや横浜は落選して、唯一の当選だったのに。⤵️


なんで、カレンダーにも大きく書いてたのにうっかりスルーしてたんだろう🥹


当選発表が12/3 で、関東の娘の家で当落を見て、娘の家に5日まで居て、それから私の家に帰ったらバタバタで8日までの決済だったのを、今日14日に今頃気付くとか最悪です。



友達が私と行くつもりで2枚で申し込んだのが当選してたので、辛うじて福岡ドームには行けそうですが。



年取るてこういうことですよね。。

考えることが多すぎると、頭の中がとっ散らかってスケジュールを毎日見ないと覚えていない。



しばらく落ち込みます。