術後経過

テーマ:
8/1
手術
  

8/2
貧血でご飯作れず旦那実家へ


8/3
出血止まる
貧血


8/5
仕事復帰
だいぶ体調は良い


8/6夜
昨日今日と仕事を詰め込みすぎたせいか、夜に出血
結構出たかと思ったけど、ナプキン当ててなかったからかも
貧血で夜動けず


8/7
姉引っ越し手伝い
だけどだるくてほぼ手伝わず


8/8
1週間後の再診
あんまり出てなくて、もしかしたら2回目手術しなきゃかもと言われた


その後も子宮収縮剤を毎日のように飲んで、仕事も忙しくて休憩取らずに17時頃まで残業の日々…
体調はたまに頭痛かったり、生理痛みたいな痛みがあったり、出血も生理5日目くらいのが出てた


8/15
2週間後の再診
まだ塊が残ってる、やっぱり手術かもなぁー、とりあえず子宮収縮剤をまた1週間分出された
私の子宮は何か問題があるのか、お産にしても、流産の手術にしても、出血が多くなるので、注意しないとらしい
あと、子宮が後ろ側にあるから出にくいのもあるらしい


8/21
住宅見学会に行ってたら、何かがポコッと出た感じがした
出血もちょっと増えた気が…
ナプキンに収まらないほどじゃないけど、今までで一番多い量で変えなきゃなーって感じ


8/22
3週間後の再診
昨日結構出たから大丈夫だろうと旦那と安心していたら、やっぱり手術に…( ;  ; )
25日2回目の手術になった


流産手術当日

テーマ:
流産宣告されてから1週間


ついにこの日がやってきた




すごーく長かった1週間






復活した奇跡のお話も周りから聞いたり


ネットで調べたりして期待してもいいものか


でも確率はかなり低いのはわかってたし


手術も覚悟しておかないとそれはそれで怖いし

(だってすごく痛いらしいから…)


2週間前と形が変わってない時点で


先生の間違いじゃないことだって自分でもわかってたし


でも落ち込んでも何もできないから


仕事をして紛らわせたり


信じたくなかったり






なんかもうどこに気持ちを持って行ったらいいのやらわからない1週間だった


その間つわりはずーっとかわりなく


むしろひどくなったんじゃないかってくらいだるかった


実際はつわりがあってももう頑張る必要のないことからのやる気のなさとか


いろんな精神面での気持ち悪さとか


そんなんでひどくなっていったんだと思う


でもそんなときにしか甘えれないから


旦那実家に何回もお世話になった







手術当日は寝れたけど寝た感じがしなかった


早めに起きたけど旦那のお弁当もいらないし


化粧もしなくていいし


子供の保育園、自分の手術準備は前日にしてあったから


6時に起きたのにやることがなかった



つわりなのか緊張なのか気持ち悪い


緊張で便通は3回とよかった



当日は絶食で、と言われたけど


ネットを見ると絶飲絶食と書いてあったので


念のためやめておいた


子供は今日に限って機嫌が悪くご飯をひっくり返す始末


朝からイライラ


でもそんな余裕もない


子供を保育園に送って旦那とギリギリで病院に到着


旦那がいてくれたから覚悟はできてた


少しは余裕があった


わりとすぐ呼ばれて「一応見てみてから処置しますね」と言われた


やっぱりみても前よりも何もわからず


「このもやもやがもしかしたら赤ちゃんかもしれないけど


本来の大きさよりはだいぶ小さいから


このままだと危険なのでやはり取り除いた方がいいと思います。


ご理解いただけますか?」


と言われ、やっぱりな、って感じで返事をした



私は大丈夫だったが旦那の方がヤバそうだった



昨日の夜せっかく神社でお祈りしてくれたのにね




そこからタンポン入れたりちょっと処置してひとまず病室へ



少し痛かったけどこれくらいならまぁって感じ



病室では同伴できないから旦那はここでバイバイ



ずっといてほしかったなぁ



覚悟してたからか手術の恐怖か涙はでなかった



とりあえず初の手術がちゃんと麻酔が効くのかどうかが怖かった


看護師さんに聞くと


「すぐ覚める人もいるしぐっすりな人もいますよー」


すぐ覚めるのは大丈夫なのか?


でも眠いし今はリラックスしてるし大丈夫だろうと思ってた


病室では同い年で子供も同い年の人が担当してくれた


可愛らしい子で安心


だけど点滴失敗されて心配になった


ズキズキするけど大丈夫?


その時点で10時頃


「手術は11時なのでまたきますねー」


と言って出て行った


1時間がやたら長く感じた


ポケモンしてみたりお腹が空いたから


クックパッド調べてみたり寝てみたり



11時前になって呼ばれて


もろ手術室ってところで待機した


先生はまだいなくて看護師さん達に心電図やら脈拍やら血圧やらの機械を付けられた


看護師さんは自分の子供の話やら花火行ったとかの話で盛り上がっている


こっちは緊張でいっぱいなのに


でも緊張をほぐそうとしてるのかな


先生登場してからはさっさと処置が始まり


消毒の液を大量にかけられて


棒のようなのを入れられていく


だんだんと痛くなってきたけどまだ麻酔は?


「麻酔が効きやすくなる注射しますねー」


麻酔はまだなの?



もっと痛くなって踏ん張らないと耐えられないくらいになってきた頃に頭がぐらんとして意識が朦朧とした


寝たのかな?でもずっと声は聞こえてた


これが麻酔?


だんだんと子宮の痛みはなくなっていったけど



広げられてる感触、中でなにかやってるのはわかって気持ち悪かった


てかずーっと



「まずいなぁ、出血がすごいなぁ」


って先生が焦ってる声が聞こえてきて


大量出血してるらしいことがわかった


麻酔でグラグラしてるのか貧血でグラグラしてるのか


目を閉じた瞬間から真っ白い世界にぐるぐる回って何かの声が聞こえてすごい怖い印象が数分続いた


手に力が入るけど全然まだ処置してるみたいだった


話が違うじゃん‼︎


寝た感じしないんだけど‼︎


意識ハッキリしてきたけど大丈夫?


両手の脇にいた2人の看護師さんの手を思いっきり握って耐えていた


でもゴリゴリした感触は終わり処置終了


麻酔が効かず3本くらい追加したらしい


処置もいつもよりも少し長かったらしい


あー怖かった


返事をしたいし動きたくて頭を逆にさせたけど


目の前真っ白、めまいでグラングランして気持ち悪い、吐きそう


そこから担架に乗せられまたさっきの部屋に


12時頃だったみたいでお昼ご飯の匂いがしたけど


気持ち悪くてダメだった


看護師さんに嘔吐用の受け皿をおいてもらって


しばらく安静になった


なんだったんだろう


すごく怖かった


ネットにも書いてあったけどあの世に連れて行かれた感じ


しかも意識ハッキリだしこんなにも早く麻酔覚めるもん?


13時半頃にはもう意識ハッキリして歩けそうだった


14時半頃先生にまたチェックしてもらってOKが出たので夕方帰ることになった


その処置も痛かったけど

 
それから旦那に連絡して待ってる間も貧血と



朝から何も食べてないので力も出ずフラフラだった


でも痛みが何もなくてよかった



16時頃旦那に来てもらって帰宅

 
途中セブンでハンバーグドリアと濃厚ガトーショコラを買って車ですぐ食べた



美味しすぎて涙がでそうだった



そのあと子供はひどい熱で旦那に病院連れてってもらい夏風邪だったらしい


かわいそうだけど抱っこもできないくらいひどい貧血だから旦那がいてくれてほんとによかった



こんな感じの手術当日だった


出産も痛いけど、こんなに何も得るものがない痛みはツラくてしょうがない


もう体験したくない


でもお腹の中に2ヶ月だけでも来てくれた赤ちゃん


一瞬でも幸せな気持ちにしてくれた赤ちゃんにはすごく感謝


きっと、まだうちらには早いとか


子供をまだちゃんとみてあげてっていうサインだったんだよね


こんな結果だけど私をまた強くしてくれた赤ちゃんありがとう


また次の妊娠で会おうね‼︎




流産

テーマ:
久しぶりの更新でこんなこと書くなんて…


でも大事な体験、どこかに記録しておきたくて…




まず、7/1に第二子の妊娠が発覚!


息子を妊娠した頃と全く一緒の時期で、ちょうど2歳差になる予定でした



産後2回目の生理後の妊娠で夫婦共働き始めたばかりで予定外だったけど、もともと2歳差が欲しかったからすごく嬉しかった


息子の頃はなかなかできずにいたからこんなすぐにできるとも思ってなかったし、何事もなく順調に育ってくれた息子だったから、赤ちゃんは強いんだなぁーって思っていた妊娠生活でした


7/1の健診では最終生理から考えると赤ちゃんが見えてもいい時期だったけど袋しか見えず…


2.3週間後にまた来てくださいとのこと


まぁ生理日も曖昧だし、ずれることもあるからなぁなんて考えた


次は違うところの産婦人科に変えたから1.5週間後くらいに受診

 
その時ももう心拍わかるかもね、なんて言われたけど、袋の中に輪っかがあるだけ


また2週間後に来てくださいと言われ、ちょっと残念だけど最初は気長に待つしかないんだよなぁーなんて思いながら帰宅


元気なものだとは思ってても半分不安、半分楽しみくらいな気持ちで2週間後の昨日受診


まぁずーっとつわりは変わらずツライし、大丈夫だろーなって安心してた


でもエコーみても何も見えない

自分にもわかった


「今日1人で来ました?」

「あとでお話ししましょう」

先生の声が一段と暗くなった


うそだ…

つわりちゃんとあるし…


手と口が震えた

涙が出そうだったけど堪えて先生の話も返事ができず、いろいろ聞きたかったけど、聞く余裕もなかった


先生は同意書みたいなのを持ってきて

"6週 流産"

と書いた


「成長が止まっちゃったみたいです。一応来週見間違いだと悪いのでもう一回見てそれでもダメなら手術しましょう」


成長止まっても流産ってゆーんだね


あんまり期待はしないほうがいいんだって


たぶん来週なのはココロの準備をしておくためだよね


先生が見間違いなんてことないもん


2週間前と全く同じエコーってことは2週間前から成長が止まってたのかな…


「それじゃあ血液検査しますので待合でお待ちください」


震えが止まらない


周りは幸せいっぱいの妊産婦さんでいっぱいなのに泣いたらすぐバレる


泣いちゃダメだ


自分に言い聞かせたけど、呼ばれて血液検査の部屋に入ったら涙がでてきた


そっからスイッチが入ってどんどんボロボロでてきた


でも旦那がいなくて良かった


いたらもっと泣いちゃう



ポケットティッシュの袋3つ使い果たし、むしろ足りないくらいの時にまた呼ばれて、看護師さん?助産師さん?に優しく声かけてもらってさらに涙がでた


「悪いことばっかりじゃないから」



わかってるんだけど…


初期の流産はもともと決まっていた染色体異常だってこともわかってはいるんだけど、いろんなことが頭をよぎって自分を責めた


でも口に出したらほんとになりそうでそれも嫌だった


それから涙は収まり放心状態で息子をお迎えに行った


相変わらずゆるゆるな息子


息子がいてよかった


気がまぎれる


言ってもまだわかんないからそれはそれでよかったのかも


楽しみにしてたら息子もツライもんね…


「ママなでなでして」


って言ったらちゃんと頭を撫でてくれてすごく癒された


頑張って生まれてきてくれた息子に改めて感謝した


旦那もすごい形相で帰ってきて気持ちの整理がつかないみたいだった


でもつわりと精神的なのでツライのに気遣ってくれず、なんだか疲れてベットで1人になっていたららさっきまで落ち着いてたのになにかが吹っ切れてどんどん涙が溢れてきた


案の定目は腫れてひとえにww


なのになかなか来てくれない旦那


こんな時くらい洗い物とか手伝ってほしかったし抱きしめてほしかったのに…


まぁ旦那だって疲れてるしツライはずだし器用じゃないことくらいわかってるんだけどね


しばらくして泣いているのに気づいて抱きしめてくれた


なんだかんだ優しい旦那


それだけでやっぱり十分だwww


息子もぐずることなく寝ている私の隣で腕枕をしてすぐ眠ってしまった


ずっと続いていた夜泣きも治まった

 
親孝行な息子


今日だけはゆっくり休ませてほしかったからすごく助かった



まだまだ形にはなってなかったけどまぎれもなくうちらの子としてお腹にきてくれた赤ちゃん


きっと何かを暗示してたんだよね


もしかしたら赤ちゃんが体が弱くてパパとママに迷惑をかけないためにお腹の中だけにいたのかもしれない


もしかしたら息子が手のかかる甘えん坊だからまだ見ててあげてって言ってたのかもしれない


赤ちゃんが伝えてくれたメッセージをちゃんと受け止めて、また次の子のことを考えよ


今度はちゃんと計画的に


でもまだ決まったわけじゃないから1%の希望でも最後の最後まで信じてるよ


だから仕事も手術の日まで休むんじゃなくて1.2日ちょっとお休みするだけ


無理してるわけじゃない


赤ちゃんのためにもずっと落ち込んでるわけにはいかない

 
ちょっと矛盾してるところもあったかもしれないけど


でもまだ信じてるから


まだつわりもあるし、出血や痛みもないし




ツライかもしれないけどもうちょっと頑張ってね


パパとママとお兄ちゃんが待ってるよ