ナガレホトケドジョウ飼育日記 | ドジョウ日記 Loach life

ドジョウ日記 Loach life

飼育しているドジョウの紹介と私のアクアライフ

今回は僕が好きな日本淡水魚ベスト3には入るてであろう「ナガレホトケドジョウ」の飼育環境などを紹介していきたいと思います。
まずはナガレホトケドジョウの簡単な紹介から。
ナガレホトケドジョウ
静岡県から岡山県までの太平洋岸と四国の一部に分布。全長7センチほどになり水のきれいな源流や細流に生息する。繁殖期は6月頃で、落ち葉などに卵を産み付けるらしいが詳しい生態などは不明で学名も決まっていない。

ちなみにこれがナガレホトケドジョウ(^.^)
{3689A8B8-127C-469E-B0B4-D500DBC066D6:01}

とても可愛いです、しかも人工飼料もよく食べて飼い続けていると人懐っこくなって人の気配がすると岩陰から出てきます。
こんなところにいました^ ^
{60BCCD73-388C-4D20-B842-B74B855C08BF:01}

画像をみても分かるように大変水の綺麗なところにいたのですが不思議なことに他の種類の水棲生物はほとんどいませんでした。ナガレホトケドジョウだけが沢山いました。産卵場所ともなっていると思われる落ち葉も溜まっていますね。
{A281FD94-583C-41C1-82B9-907BDB209335:01}

意外と簡単に捕獲できます。

そして現在飼育しているナガレホトケドジョウの水槽。5匹飼育しています。
{F66F17B2-5234-4C8A-B1F8-001E26F9924C:01}
水草(セキショウモ、アナカリス、キクモ、マツモ、名前不明の水田雑草)
生体(ナガレホトケドジョウ、クロメダカ、白メダカ、ミナミヌマエビ、ヌマムツ)
{FF28A79C-ED59-4601-BDDD-ED1CDC5231EC:01}

本来水草はほぼ生えていない浅い水溜りのようなところにいるのですが、今回はこのようなレイアウトにしました。落ち葉も入れてやらないといけませんね^ ^

水槽に対してナガレホトケドジョウの数が少ないのでまた少しだけ採ってくる予定です、繁殖も出来たら良いなぁ。