スガツネ工業というわが国を代表する建築金物メーカーがあります。
建築金物というのは例えば扉の兆番とか取っ手とかいったいわば建物の機能を支える縁の下の力持ち的な素材ですが、このスガツネさんは携帯電話のパックンと開閉する兆番とかも作っていらっしゃる日本のトップブランドなんですよ

で、私は昨年よりこのスガツネさんの技術顧問をおうせつかっているのですが、今回建設業にかかわる独立系の業者さん向けに自社の良さをお客様に伝えるにはどうすればいいか?!というセミナーの講師をすることになりました。

ご興味ある方は下記までご連絡ください。

梅雨の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。この度、下記セミナーをスガツネ工業㈱さまのご協力により、スガツネ工業ショールームを利用して行われることになりましたのでご案内申し上げます。
敬具

セミナータイトル:「ものづくりの良さを伝える手法」

~独立系の設計事務所、工務店のための勉強会~

主催:建築WEB http://www.kentiku-web.com  協賛:スガツネ工業㈱
参加希望の方は mail@kentiku-web.com  までメールしてください

セミナー内容

① 近年の顧客動向を前提とし、2005年以降顕著になってきた建築物、特に住宅建築におけるコンプライアンスの確保やサービスと報酬の明確化のために何をすべきか。

② 使用素材や工法・手法の明確化によって大企業との差別化を図る。

③ 小規模事業所が地域密着型の営業でできること。

④ 予算をかけない営業手法としてのインターネットの活用。

予定講師:森山 高至

株式会社 アルス・ノヴァ主催 一級建築士
住まい作りの綜合サイト「建築WEB」 運営 


    日時:平成21年7月23日 木曜日 午後4時~午後6時
    場所:スガツネ工業㈱ 東京ショールーム
    住所:東京都千代田区岩本町2-5-10


参加希望の方は mail@kentiku-web.com  までメールしてください
定員:40名

※セミナー後は懇親会も予定していますので参加希望の有無をお知らせください。
※尚、当日は「建築知識」誌の取材も予定しています。