やまおやじの欲張りなブログ -2ページ目

やまおやじの欲張りなブログ

一つのアクションに複数のテーマを盛り込んだ、旅ブログをメインに書いてます。

また、サブ的に創作料理のレシピも載せてますので、良かったら参考にして下さい。


竜ヶ岩洞探索を終え、次に向かったのは、奥山半蔵坊 大本山方広寺。

長い長い登り坂で、完全に息切れしましたσ(^_^;)

{BB228F09-4C51-49BC-A3D0-D2D845C1A10D}

途轍もなく、大きなお寺です。

{50D941BC-3575-4EEC-ACFD-81015652DF63}

こちらは、勅使門。

半蔵坊と大本堂の間にある門です。

{87DC601C-0458-4722-85C3-6EAC34F6B41C}

半蔵坊の真殿。

初詣では、こちらに行列が出来るとの事でした。

{2F2C56CB-41E8-45C3-888C-602A8858BE8E}

真殿でお参りを済ませます。

{1D036E03-F992-44C4-942E-08CB5538B64E}

そして、本堂へ。

{BE1FC5CF-577E-4096-AD36-C083E8972ACE}
  
梵鐘。

{0A624EA9-16E0-47EE-8F5F-9B4EA01B645F}

大本堂の扁額。

{A048E632-D331-4F5B-8DE1-3544D23051BF}

堂内を見学し、裏庭に当たるらかんの庭を眺めます。

{07558E5B-046B-4E72-B5C1-6D6C56D706DD}

上天台舎利殿からの風景。

三重塔の写真を撮り忘れたので、ここから撮りましたσ(^_^;)

{4CA506C6-F5EC-4D27-9078-BB9330144F36}

舎利殿の隣には、涅槃の庭があります。

{213DC362-C03D-4EFE-BF18-C23778D0FDD8}

本堂を出て、表参道を下山。

山門を通過します。

{DECFB1DB-CA4C-4F45-AD2F-6DAD604F34D9}

そして黒門を通過し、方広寺の散策は終了です。

{80F008D3-E3E4-43F4-80B0-BFB5D3FEA0AF}

そして、おやつタイム。

名物の大あんまきを購入しました。

甘さ控え目で、あっさりとしてるの言われましたが、全部食べると流石にクドかったσ(^_^;)

おかげで、これだけでお腹いっぱいになりました。

{618F1268-91D0-4D5B-A700-B8DE65165924}

そして、方広寺の御朱印を授かり、湖北五山制覇も、残り一寺となりました。