サロンのリピート率が上がる・お客様がファンになる女性のカラダコミュニケーション学

サロンのリピート率が上がる・お客様がファンになる女性のカラダコミュニケーション学

美と健康を求める女性客がファンになっていく
3つのコミュニケーションスキル

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは
女性のお客様がファンになっていく

女性のカラダコミュニケーション学をお伝えしている

カラダコミュニケーションコーチの たるもと あつこ です。

 

おヘソってどんな形していますか?

  

横に長いおヘソ?

縦に長いおヘソ?

   

美構造オンラインダイエット講座を受けている方に

嬉しい変化が起きました✨

  

体重を減らして 

スタイルが良くなりたいと

美構造ダイエットのトレーニングを

ゆるく2ヶ月された結果

おヘソの向きにも変化が出ていました❣️

 

    

 

おまたマスターなので

いつも子宮とおまた筋で目線で

トレーニングや施術を見てしまいます(⌒-⌒; )

  

おヘソの形はへその緒の取れ方にもよるので

全ての人に当てはまるわけではないのですが

子どものころおヘソが縦だったのに

いつの間にか横になってしまった人は

腸が下がってしまっているかも😱

 

「下がらないカラダ」とい本にもおヘソの形と腸の関係が記載されていて

この本は読みやすくてオススメです。

 

 

 

  

腸が下がっている状態は

お腹の中の臓器が本来の位置にいることができず

お腹の下の方に臓器が下がって圧迫されているような状態になります

    

圧迫されてる状態だと

下腹がポッコリ出やすくなります

  

細いのに下腹部だけ出てるとか

ダイエットしてもなかなか下腹部だけは

減らないのは腸が下がっているのかも

  

小腸や大腸や子宮などの臓器が

圧迫されている状態だと本来の働きが出来ず

パフォーマンスが下がってしまいます

免疫とか代謝にも関係してきます

  

    

今まで何気にしていたトレーニングが子宮を圧迫し、

そのことが子宮のトラブルに繋がるということを昨年私自身が体感したので、

トレーニングするなら子宮に優しいものを取り入れてほしいと思っています❣️

    

 

美構造ダイエットで紹介している

「スクイーズメッソド」のトレーニングは

ボディメイクに効果があるだけでなく

子宮にも優しくさらには膣を鍛えるラブトレーニングにもなるんです

 

おまたぢから協会の

立花杏衣加さんからも子宮に優しいと

お墨付きのトレーニング

 

美構造ダイエットオンライン講座はボディメイクしながらダイエットして

子宮を始めとした内臓を取り巻く環境を良くしたいという方に特にオススメです。

 

 1ヶ月のダイエット期間に腸内環境も良くなってほしいので

9月末まで特典の乳酸菌エキスが1本から3本になります‼️

 

詳細はこちらから

「美構造ダイエットオンライ講座ページ」

 

こんにちは
女性のお客様がファンになっていく

女性のカラダコミュニケーション学をお伝えしている

カラダコミュニケーターの たるもと あつこ です

  

地震後

無意識に緊張している状態になり

過緊張になっている方

多いと思います

 

我が家も

みんな胃腸がモヤモヤしています・・・

 

そんな時には

深呼吸がいいです

 

 

深呼吸の仕方を音声で

紹介されているので

ぜひ やってみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性のお客様がファンになっていく

女性のカラダコミュニケーション学をお伝えしている
カラダコミュニケーションコーチの たるもと あつこ です。
 
 
15歳の時に
鍼灸院で耳ツボダイエットをして
それ以降 「食べると太る」
 
だから
カロリーの低い物を選ばなきゃ!
 
っていう恐怖心が
実は4年ほど前までありました(・・;)
  
高カロリーの物や
甘いもの食べたら
すごい罪悪感
 
20代の頃は過食、拒食、吐くなどの
症状がひどく
 
ここ7年位はそういう症状はなかったけれど
恐怖心はそのまま
 
そんな私の恐怖心を取り除いてくれたのが
杏衣加さんの解剖生理2デイズ
 
 
消化器の時
「美味しい〜って食べたら
しっかり消化するから太らない。
食べちゃったとどうしようも思ってたら
逆に太る」という話しを聞いて
その当時の私にはかなりの衝撃で
 
そこをきっかけに
食べ方が少しずつ変わり
 
その後 他の所でも同じことを言われたり
脳の仕組みを聞いたりということを
重ねていくうちに
 
「美味しい!」って食べらるようになった
 
 
これもね
身体の仕組みを知ることで
起こった変化
  
 
身体の仕組み知らずに
勝手な思い込みで
 
身体をまちがった使い方
してること結構あると思う
   
   
身体は私たちが
いつも良い状態でいられるようにしか
動かない
  
でも間違った使い方をするから
誤作動を起こして
悪い状態になってしまう
  
  
誤作動起こさないためにも
身体の取り扱い方を知ること
改めて大事だなぁと思いながら
   
昨日、今日解剖生理2デイズを
再受講していました
   
解剖生理2デイズは
私にとっては少し思い入れのある講座なんです
   
身体を触るお仕事をしている人
子育て中のママ
妊活中の人
学校の先生 等々
みんなに聞いてほしいと思う講座
  
杏衣加さんの解剖生理2デイズを
今回撮影してまいりました
 
沢山の方が聞くことができるよう
今後 動画販売に向けて動いていきます〜✨
 

 
 

女性のお客様がファンになっていく

女性のカラダコミュニケーション学をお伝えしている
カラダコミュニケーションコーチの たるもと あつこ です。
  
昨日、今日は立花 杏衣加さんの
「じふんのからだを知る 解剖生理2デイズ」で
身体のトリセツを復習中。
 

 
杏衣加さんの解剖生理のお話しは
教科書のように難しい内容ではなく
 
健康でキレイに過ごすためには
生活をどうしていけばいいのかという内容が満載
  
 
お客さまに 身体の話しをする時
難しいとなかなか聞いてもらえないんですよね
  
でも 生活とリンクしてる内容で話すと
聞いてもらいやすくなり
さらには 生活習慣の話しも
しやすくなります😊
   
 
お客さまが 
「身体のトリセツ」に興味が出るような
話し方が出来ること 
ファンになっていくポイントにもつながります♪
  
私は身体のトリセツについて話す時
身体を会社に見立てて話しをしたりします。
  
自分の身体のこと
知らない人多いんですよ(⌒-⌒; )
 
学校で 一応習うけれど
自分の身体とつなげて考えることは
むつかしいんですよね。
  
そこがつながる話しは
「そういうことだったんですね😍おもしろい〜」
なんて 喜んでもらえることも多々あります。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
長い間 ブログをお休みしておりましたが
ブログ再開します。
  
この2年色々な事があり
悩んだり 迷子になったり
  
生活のレベルが一気に上がってしまう
出来事が起こり 
  
引っ越しもして
昨年末には
会社を立ち上げてしまったり
  
色んな出来事に
気持ちも身体もついて行けず
体調壊したり
足の指にひびが入ったり

さらに思春期真っ只中の
中二と高二の娘達も
学校で色々あったり
  
浮いたり沈んだりの
この2年
 

これからどこへ向かうのか
どうして行きたいのか
収集つかない状態に陥ったり
  

明確になり
やっと発信したいという
気持ちになりました。
  

私が目指す所は
女性と子どもたちが
健康で幸せに生きていくことができる社会

そのために私ができることを
広げていきます

そして
私と同じ考えや想いに共感してくださる方と
さらに広げていけるようになりたいと
思っています。
  

とりあえず
ヘッダーとプロフィールを変更しましたが
他は少しずつ整えていきます。

改めてよろしくお願い致します😊


女性のカラダコミュニケーター
たるもと あつこ

2018.05.11

{0944DB80-9E46-4BB5-AB50-F4FABB434E55}