こんにちは。みなとです!

 

先週末はいろいろと用事があって、まとまって走る時間を確保できず30キロ走こそできませんでしたが、土日で46キロ。月曜から日曜日の週間走行距離は93キロとまずまず走り込むことが出来ました。

 

そんな週明けの火曜日。2度寝と闘いながらもなんとか起きて朝ラン実施。走り出しはいつもの火曜日。つまり疲労感満載でペースも上がらず状態だったのですが、思い付きでピッチを意識して走ってみると思ったより体が動く!

 

ここ最近は、ストライドが狭まってチョコチョコ走りとならないようにずっとストライドを意識して走っていたので、ややピッチ走法的な走りは(自分比)いつもと違う感覚の走りでした。

 

結局朝ラン11キロの結果はAvr 5分09秒/キロとジョグ感覚で走る朝ランではここ最近記憶にない位速いペースで走ることが出来ました。

 

走りながらもこの要因はいったい何だろうか??と自分なりに考えましたが、要因が多すぎて何が良かったのかは解らず・・・。いつも思うのですが、同じ状況下で2つのことを比較できない為、結局何が良かったのかわからずじまいとなってしまうんですよね。

 

自分なりに好影響を及ぼした要因を考えてみました。

 

・ピッチを意識した走りがハマった

・気温が15℃を切って涼しかった

・ここのところの走り込みの成果が出てきた

・前日ご飯を多めに食べ、食後の甘いものもやや食べ過ぎたのでプチカーボローディング状態だった

・夜起きることなくしっかり寝れた(最近よく夜中に目が覚める)

 

結局いろいろな要因が絡み合ってのことなんでしょうけど、年に数回ある絶好調ランな朝ランでした。