春の風にのって想うこと | ゆるふわっとハッピーライフ♪

ゆるふわっとハッピーライフ♪

歯科衛生士として元不登校ママとして妻としてそしてがんになった一人の女性として日々の出来事を綴っていきます☆わくわく楽しくゆるふわっとハッピーに生きていけるように只今邁進中☆2013年9月体調不良をきっかけに甲状腺乳頭がん発覚左亜全摘。

今年もおうちの西側
ムスカリがたくましくも可憐に咲いています




週末、
暖かくなりお出掛けしたいな~という気持ちと
家でまったりしなたいな~の気持ちでいつも揺れています(笑)


そんな4月、毎年このムスカリを眺めては、
癒されながら、さぁこれからの私、どうしていきたいのかな、どうしていくかなと想いを巡らせています。

4月という新しい風の吹く季節は、
色々なことにチャレンジしたい気持ちがムクムクと沸き上がってきますね。

アンテナがピピっと反応したこと、
好奇心の赴くままに即行動していたここ2年でしたが、


なぜだか今年は慎重派に(笑)
“学ぶ”ということの意味を考えてしまいます。

学びたい➡何かを得たい➡自分に自信がないから


結局は、まだまだ自分に足りないものがあると
思い込んでいるようです。

甲状腺がんになって、
私はなんのために生まれてきたのか、
考える機会を与えられたはずだったんだけれど、

術後3年半で忘れかけてしまいました。

どうりで、頭痛やら腹痛やら他モロモロ
体の不調が出てくるわけだ苦笑

ということにうすうすというかがっつり気づきながらも
そのサインを見て見ぬふりな私。

さぁ、どうしたもんか。

向き合うのが怖いってことよね(^_^;)