ご訪問ありがとうございます。

(初めましての方はこちらへ⇨自己紹介

インスタグラム右矢印こちら

先日はすごい雪でしたね。
我が家の東海地方も近年稀に見る大雪でしたおーっ!


さて本題パー

年々、電気代が高騰しており、2021何の9月頃から高騰が続いているようです。

さらに上がる…とは聞いていましたが、


先日、妻から「1月の電気代がヤバすぎるるんやけど‼︎ガーン」と言われました。

ちなみに我が家はオール電化です。

1月の電気代の詳細をお見せする前に、

9〜11月の電気代をまずパー



9月



10月



11月


だいたいこんな感じで15000円前後です。




12月は使用量が上がったとはいえ、電気代も上がって2万6千円台ガーン


これも我が家にとっては中々の驚愕ガーン


そして1月は…







約4万円でしたガーン

1kWhあたりの料金は12月とだいたい同じでしたが、電気代が月4万円は頭がクラつくレベルですネガティブ



ちなみに去年、2022年1月の電気代は



こんな感じでした。


使っている量は昨年の方が多いのに料金は昨年の約1.5倍ガーンガーン


驚愕でしたアセアセ


今後、どうなっていくんでしょうかぼけー


我が家はごくごく普通のサラリーマン家庭なので痛すぎますぐすんぐすん



電気代は高騰してますが、ありがたいことに時々お仕事で…






食べ物をいただくので助かっています笑い泣き

先日も九州の馬刺し12人前の600gと、もつ鍋セットをいただきました笑い泣き










馬刺しは臭みがなく、噛み応えがあって旨みが強く、











もつ鍋は醤油ベースの出汁がとにかく美味しくて、もつもぷるぷるで柔らかく、ホルモン系が苦手な子供たちも喜んで食べてました。




最後は付いていた2人前の昭和ちゃんぽん麺でシメ照れ


出汁がおいしくて、市販の麺を追加投入して、たらふくいただきましたおーっ!





電気代…今後どうなっていくのやら…ですねぼけー



下矢印楽天ROOMに愛用品など載せてます。