量子場調整師のむかえですお遍路
(心屋マスター29期 かのマス卒業)


おかげさまで、
【拡散希望】後者による「後者に何が起こってるか/前者との決定的な違い

⇒ 累積27,000pvを超えましたよ!o(^▽^)o


ありがとうございます!きゃ


もっと広まれ~~花



(こちらもご参考)
『【拡散希望】後者による「後者チェックシート

仁之助さんのブログ
■【永久保存版】大人になりたくてなれなかったひと、大人になりたくてなれてしまったひと
■【永久保存版】大人になる、ということ。前者には前者の、後者には後者の役割がある





晴晴晴晴


自分視点しか持っていないのが「後者」なんですけど、


その後者のたぶん9割までが恐らく、言われるまで
「他人視点という発想」をもったことがない(なかった)んじゃないかと思います。
(やってることはあるし、強制的にやらされたりはしてるけども、後述のもろもろと明確に区別できてない)

更にその1~2割くらいが、
言われてもまだピンとこないんじゃないかという気がします^^;





で、これ、
「後者」が自分が他者視点を持っていないと気づかない理由が幾つかあって、


1つは、
後者は人の感情や考えは読めるしむしろ敏感だったり、
よかれという善意(「相手のため」「相手に喜んでほしい」)は大いに持ち合わせてたりする

から、そのことと区別ができてないというのがあるのですが、





もうひとつ、後者の多くは
実は客観視はしてるのです。

(客観視できてるレベルは人による)



これ、書こうとして気づいたのですが、
実は前者の方にも重要な話かもしれないです。
(違ったらすみません)その時はタイトル替えます^^;




どういうことかというと、
後者の人の客観視って、こうなんですよ。
 

 

自分で外に視点を作って、自分を見てるんです。

 

 

 


例えばここ数日の私ですが、


ブログのことで頭がいっぱいのせいか
顕著な前者力低下の傾向が見られ、

何度か電車で独り言が洩れてました^^;


その時に
しまった、わたし完全に変な人になってるわ(´ω`;)」

という外からの視点(自分ツッコミの視点)はわりと持ってるわけです。


そして、これはたぶん何割か脱落しますが、
それを上述のように
「ああ、後者らしい前者力の低下が出てるな」とか判断することもできます。




これはできるから、それなりに社会性を保てるんだと思います。




ただこれは「他人」の視点ではないんです。


あくまで自分で外に置いた「自分が作った視点」で、
この視点には背景がありません。

「人格がない」といってもいいです。
(メモには”もう一人の自分”と書きましたが、感覚ではそれもないですね)



これも、後者の方がたぶん区別できてないポイントです。



ちなみにこの(自分で作る)客観視点も、
意識して作るものなので、視点の切り替えが必要です。

だからこの習慣がない/不得意な人も、いるだろうと思います。
(得意な人や、常に意識できてる人もいるかもしれません)





花

で、これがなんで「前者」にも大事かもしれないかというと、


前者の方々ってこんな風に世界を見てるじゃないですか。

 

 

 

 

IMG_20160127_183243152.jpg

 

 

で、【拡散希望】記事の反応や事前のリサーチで
前者の方の意見や話も何件か聞いたり拝見したのですが

「自分軸」

というようなワードがけっこう出てきた気がするのです。
(あるいはそれに類するテーマ)


まあ、後者は放っておけば自分軸ですから、
無理さえしてなければこれは問題にならないんですけど


前者の方は、もちろん度合は人によるでしょうが
これは根本的なテーマだったりしますよね。


で、前者の視点を想像した時にですね。

前者の”客観視”って、
逆に「他人視点」しかないんじゃないかと思ったんですが、どうでしょうか。


もしそうなら、それはかなり苦しいだろうと思います。
(繰り返しますが違ったらすみません)



客観視って、
”他人を意識して”他人から見た自分を自覚するためにするだけじゃなくて、

もっとシンプルに
「自分の思考や感情を突き放して外から見る」
「主観から離れて、ニュートラルに自分を判断する」という目的があるじゃないですか。


これをしようとする時にもし毎度「他人の視点」を借りていたら
(しかも複数)
それは自分軸を見失いますよ。



もしですけど、
前者の何割かにそういう方がいるのであれば

後者のこの客観視のやり方は参考になるのではないでしょうか。


聞いたところですぐできるものでもないのかもしれませんが、
なんなら身近な後者の方に感覚を聞いてみて下さい。



ちなみにこの類の客観視だと、
私は図の視点と、自分の内側に複数の鏡を持ってる感覚に近い感じも使ってるかもしれません。





あ、的外れなことを言っていたらすみません。







花

17.1.19時点の過去記事一覧はこちら

 ⇒『前者後者の過去記事一覧』 

 


1年通して、色々わかった参考まとめ版

 

 

 


 
「頭真っ白」の件に関してはこちらをどうぞ(>▽<)
『後者の「真っ白」のハナシ(今更ですが完全決着!)』(16.11.17UP)

 

  •  

ーーーーーーーーーーー




以降の記事の予告(メモなので変わるかもしれませんが)
ーーーーーーーーーーー

(3/22更新)

■前者後者整理
後者チェックシート
前者と後者の決定的な違い
補足
境界にいる方々へ

・能力の話でもないしキャパ(容量)の話でもない


■これがあるから混同する
自己中と利己的は違う
実は客観視はできる

後者にも得意なゾーンはあるので勘違いする/後者は得意ゾーンの違う後者同士でバカにし合っている (後者は自分のできてることについては声高に主張し、他の後者の前者力は認めない)
  ⇒
前者力の競い合いは、やがてボールの落とし待ちになって目的を見失う
「使えない高学歴」の正体もこれ 
(ただしこいつらがやっかいなのは、もうひと捻りある)


参考)
「頑張らない」がわからないというより、「頑張る」がわかってない
「自分を活かす」には

 

■後者の本質
・後者の本質は突出じゃなくて「欠落」
・突出するのは、この偏りの結果と、エネルギーが分散されないことによる一点方向の突破力

・偏りという個性そのものが讃歌


■悪意について
・悪意は他者の視点への想像力、場の把握力、シナリオ力を要する前者同士でも「前者力」を競う高度なゲーム
・参加してない人間を弄ぶのはマナー違反だが、参加するなら文句は言えない

・誰かの始めた悪意が巡り続けている
・悪意の行き着く先は、病気、犯罪、子供、スーパー後者(あるいは後者性を否定していない後者)


■誤解を解く
・能力の分布(平均の前者/バラツキの後者)
・言語化が苦手というより、ローギアを回しきれない

・後者の苦しさの大半は、言語化できないこと
・前者が冷たいのではない、我々が複雑で深いのだ
・後者は理解できないわけじゃない。理解できるように説明されれば普通にわかる。


■後者による「自分取扱い説明書」
・何をさておいても、できてないことをできてないと認める
・他人からの評価が低いなら評価が低い自分を受け入れる。
 (そこからがスタート)
自分の能力をMAX値で測るのをやめる
・前者ぶらない「可愛い気のある後者」になる
・「手に負えなくなりそうになった時点で助けを求める」という呼吸をつかむ。
 (投げ出すのではない)
・その時の「頼み方」は言い方のパターンがあるので覚えて練習する
・わからないことの質問の仕方もパターンがあるので覚えて練習する
・人の視点に立つものの言い方も覚えて練習する
・前者力は、自分を縛るためではなく自由にするために学ぶもの
・欠落は超えようとするものであって、埋めるものではない
・突っ張りたいなら突っ張り続ければいいが、その価値があるのかは考えた方がいい
・自分の興味関心を見極める
 (どうせすぐに気を取られるし、興味さえあれば一気に集中できるのが才能)


■後者による「後者取扱い説明」

全体像と枠組みを抑えて伝える(配慮する領域が後から増えるのに弱い)
 /
とにかく最初が肝心、足場と軸を作る(あとは放置してよい)・正しい角度で殴れ
・短い説明はむしろわからない(文脈と他人のものの見方を交えて説明する)
・”いったん”期待値を下げろ
・「前者力」にどれだけ負荷がかかっているか見極める
・納得し興味さえ湧けば勝手にやるし、突破力もある
・先に手を出さなければ「前者力」が育つ
・能力を理解し活かしてくれる人への感謝と忠誠力はすごい

・”こういう後者”は見放されてもしょうがない・・・が、チャンスをあげて欲しい。


■後者による「後者のための前者取扱い説明書」
・見えてしまう苦しさ、できることをしない罪悪感
 (気づかなかった、という言い訳はできない)
・彼らは人からどう見られているかを常に肌で感じている
・彼らにとって夢中になるとは
・この非難は取り合わなくていい

・前者の言葉はヒント、受けて深めてるのは後者


■後者の素晴らしさ
・後者は先に悪意を手放せる
・後者は先に幸せになれる





花 花 花 花

サゲサゲ↓ オープンカウンセリング見学しに出没します♪
  (告知協力・まだ登板ではない^^)

 

 

 

2/18 (木) 13:00~15:00 (子連れ参加可)
さいたま新都心 ドリーマーズサロン
(JR埼京線 北与野駅1分/さいたま新都心駅 6分)

講師 ; 石川稀月さん(認定講師) 

お申し込みはこちらから


稀月(のぞみん)さんのオープンは以前参加したことありますが、
ふところ深く、前向きにどーんとカウンセリングしてくださいますよハート①

お越しの際は、私にも遠慮なくお声かけくださいきゃ




花 花 花 花 花 花
こちらが本職(^^;)


自分を縛ることができるのは自分だけ・・・

心も体も今より自由になりたい!
そんな方のお手伝いをしております♪

 

 

 

 

 

心身の”場”を変える量子場調整session &講座

花 量子場調整 施術&講座メニュー


 花 量子場調整って?
 花 あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 花 お客さまご感想リンク集


お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^

 

 

 

 

 

 

ロータス予約可能日時/場所
  対面 9:00~20:30 (22:00終了) 
  遠隔 8:00~21:30  (23:00終了) 

  *対面施術は、施術後の波動を持参された水に転写するサービスをお付けします。 

ロータスサロンの場所
 三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

 (レンタルサロンのサロン・ド・ソフィアさん ⇒ 地図