ホットサンド | *なんでもない日々に感謝して*

*なんでもない日々に感謝して*

2人の男の子を育てる働くお母さんしてます(╹◡╹)お料理が好きです。人と比べず、素直に真面目にコツコツと。いつでもブレない自分でいたい。

近所のママさんから譲ってもらったほっとサンドメーカーを使って、早速朝食で頂きました。


直火用なので、オール電化にしたママさん宅では使えなくなったそうです。


興味はあったけれど購入までには至らなかったので、譲ってもらえて嬉しかったです。


火加減などどんなもんか知りたくて、3回焼いたらだいたい分かりました。


説明には6枚切りの食パン2枚使うと書いてあったけれど、我が家は8枚切りを買っているのでそれでチャレンジ。


問題無く焼けました。


パンにはマーガリンを塗って、中身はハムとチーズ、旦那は少しケチャップを付けてほしいと言ったので、一緒にサンドしました。


美味しそうでしょ。


photo:01




旦那に言われて気づいたけど、これだと8枚切り食パン2枚使っていることになるのよね。


私はこれを2回食べたから、食パン4枚も食べてしまったことになるー(汗)


どおりでお腹がパンパンになったわけだわ。


美味しくってぺろりと食べてしまいました。


ほっとサンドは食べ過ぎに注意です(笑)


午前中は晩ご飯の支度を済ませ、地域の英語サークルに参加してきました。


1回800円、割と良心的なお値段です。


内容もなかなか良いし、行きたい時に参加すれば良いみたいなので、気分的にも楽です。


でも来月からは幼稚園のプレの日と重なってしまうので、行けなくなります。


今日は牛乳パックで作ったアリゲーター(ワニ)をお土産に頂きました。


パクパクさせて遊んでいました。


午後は、近所のお友達と待ち合わせして、ストライダーの公園に行きました。


が、急遽お友達は帰ってしまい、一緒に遊べなくなってしまいました。


でも公園にいた同い年のお友達が2人いて、とっても楽しかったようで、2時間以上仲良く遊んでいました。


満足したようで良かったです。


帰りの車はもちろん爆睡でした。


次男もいつもよりよく寝ています。


気候が良いので、公園にいても暑くもなく寒くもなく、気持ちよかったです。


ストライダーもたくさん乗っていたので、また少し上達したかな。


サドルを少し上げた方が子供は乗りやすいよというアドバイスを頂いたので、実践して様子を見ている所です。