朝はまだ冷えますが、気持ちよく晴れました!!

冬物のセーター類をせんたくして、衣替え終了間近です

 

 

この日は比較的、お弁当がいい感じにできて嬉しい❣️

とはいえ、野菜は大根葉のみとかなり少なくなってしまったので晩御飯は野菜メインにしなければ!!

 

 

この日のメインは、昆布締めしたシャケです❤️

食塩相当量は2.0g

 

 

あっ、大したことないっすかね😅😅

私にとってはってことです

キャラ弁世代に子育てしてなくて良かったと心から安堵した私ですあせるあせる

 

 

先日の話です

 

 

ここ数日バタついておりまして、ゆっくり朝を過ごして朝ご飯を食べようと思っていたら、父の友人が横浜から博多に来ていると電話があり、お仏壇にお参りしたいとのこと

 

 

「後15分くらいで着くから」

 

 

ひぇ~~~~~!!!!びっくりびっくりびっくり

 

 

ご飯をラップに包み、ひとまず冷蔵庫へ入れて、玄関を掃き、掃除機をかけてキッチンを片付ける

メイクをする時間などないので、とりあえず眉だけ書いて笑ってごまかすこととしようあせる

 

 

今年で88歳になる同級生のMさんは、今でも父のことを想ってくださり、娘さんと私の年も近く気さくな方で仲良くさせてもらっています

今回娘さんはお仕事で別の場所に行っているらしく、初めましての息子さんが連れてきてくれました

 

 

とてもお優しい兄妹で、この年齢独特のわがままにも、できることを協力して穏やかで優しい対応に頭が下がります

 

 

滞在30分ほどでしたが、わざわざありがたい

あまりに突然であるのと、休日の早朝(私には)であること、人をお迎えする準備ができていないこと(お菓子とか含め)など、以前の私であれば、いろいろ考えてお断りしていた気がします、自分都合で。

 

 

しかし、横浜からわざわざ九州に来られて、わざわざ我が家の仏壇(父)にお参りしたいと思ってくださる方が何人いるだろうか。。

身内でさえ、なかなか仏壇に手を合わせないというのに

 

 

唐津におられる義妹さんのところに行かれる次いでだとおっしゃっていましたが、足もおぼつかない中、実際に訪ねてくれる行動力と愛情に感謝と尊敬の念にお断りしなくてよかったと思います

実際、私のすっぴん具合や、おもてなし出来なさなどなんとも思っていらっしゃらない感じで、お参りできたことだけを喜んでくださっていました

 

 

思いがけずバタついたスタートでしたが、カッコつけを捨て去った開き直りが持ててからこそ、よかった有難いという気持ちに至れり、とても晴れやかに見送ることができました

 

 

 

先日、同じ年齢の親友と電話で話をしていたこと

 

いわゆる更年期世代と言われる40代後半から、共に激動でしたよ!(笑)

不思議なことで、彼女の数年後に同じようなことが私に降りかかりってことが多いのです。

 

 

世代的なことなのか、こんなだから友人関係がこんなに長く続いているのかわかりませんが、そんな私たちもやっと更年期を抜けそうだと話していました

 

 

意欲、活力が本当に減退していたのです。

両親を見送ったことや、長男の病気などを経験して「死」への恐怖に苛まれることも多々ありますし、これは一番よくないループの時ですね。。

 

 

更に自分に関することは「無欲」

といえば悟りの境地的ではありますが全く違って「無関心」が的確かな

何事にもどうでもいいや~っていう空気に包まれている感じ

 

 

やらなきゃいけない最低限のことをこなしている日々って感じでしょうか

 

 

そうなると外とのかかわりが面倒になって、完全なる引きこもり状態になっていました

引きこもっていたら、メイクもしないし服にもこだわらないから、こんなでは出かけたくないとさらに引きこもりというループに漬かってしまいます

 

 

 

春になって、桜を見て、少しずつ気持ちが外に向き始め、家族ではないいろんな人に会って話をしたいなと思うようになりました

更年期にも「啓蟄」がやってきたのかしら(笑)

 

 

毎年春は髪形を変えるってやっていたのを思い出して、かなり久しぶりにチャレンジしようと思っています

この「気」というのは健康はもちろん、顔つきなどにもに大きく影響してきますからね~

 

 

それとミネラル不足解消はとても大事なようです

意識しないとなかなか食事でとるのは難しいですから、上手に安全なサプリなどで補いながら予防医学を意識してケアしていきたいと思います

 

 

少し上の友人が「60代になればまた元気になるのよ!」と言っていたには、本当にそうだと希望が持ててきましたよ~

そんなにひどい更年期ではなかったとはいえ、どんよりしていた意識から脱却できる面白いことを見つけていこうと思います!

 

 

面白おばさん、頑張ろう♪