GWも明けたのに、長々とお休みしていました

久しぶりに買い物に出かけて、結構気分が上がってこういうのは大事だな~と改めて痛感していたところです

 

 

これからまたぼちぼちアップしていきますので、よろしくお願いします

 

 

朝から夫が「近場でモーニング食べに行かん?」と言われて、探してみると案外たくさんありました

ただ、お休みのところも多くオープンに時間もかかりそう

 

 

だったら、同じ金額使ってお気に入りのパンを買って「おうちモーニング」でいいんじゃない~

 

 

我が家の近くの愛用パン屋さんでは、お気に入りの「光食パン」は焼き上がりに時間がかかるらしい

夫が自転車で開店と同時に焼きあがっている支店へ買いに行ってくれるとのことで作ることにしました

 

 

塩分も大体2.0gくらい

 

ちょうどご近所のお店のオープン時間と同じ8時にできあがり

 

 

焼きあがったばかりのパンは、耳がサクッとしていて中はふわふわで最高においしい

お店ではカットできなかったので、食べる前に5枚切りくらいのサイズにカット

 

 

今までの夫なら、もう一枚食べたいとごねていたでしょうが、今年に入って8キロほど痩せてきているので何とか我慢できました(子供か!(笑)

 

 

先々のイベントに向けて、珍しくちゃんと我慢できています

減塩もダイエット効果が出ている要因の一つではありますが、ほぼグルテンフリーなのも一因です

この日は休みというのもありパンを食べましたが、仕事の時はお弁当

腹持ちが大事なので、ごはん以外のお弁当は作っていません

 

 

いずれのしても、目標まであと一歩まで来たので夫がいつになく頑張っています

結果が伴うと頑張りがいがありますよね~

 

 

ちなみに私は、久しぶりのグルテンに胃もたれが半端なかったです😭😭

 

 

かなり減塩メニューにも慣れてきましたが、難しいのが「魚料理」

長男が入院していた時のも出ていておいしくなかったそう

味付けがどうしても濃くなりますからね。。。

 

 

塩味を控えて食べやすいのは「揚げ物」または油やバターを使ったムニエル等

朝ごはんによく使うのはレンジで酒蒸しですが、ワンパターンになるので週一が限度ですあせる

 

 

この日はお刺身用のアジがあったので、ムニエルにしてマリネソースをかけることにしました

またしてもワンパターン。。。

 

 

 

お刺身用だったので、3枚に卸しでも骨がちゃんと取られてあるのでありがたい!

 

 

メインの塩分が控えめだったので、サブに少し味が濃い目にしあげます

 

 

 

 

『ナスと厚揚げの醤油麹炒め』

カロリーオフのために油は使っていません

 

 

私はイカの料理が苦手なので、こっちのレシピを一つでも増やしたいと思います