かわあかごの日記 -2ページ目

かわあかごの日記

ミュージカルグループMono-Musicaでキャストをしているマナです。日常、お稽古、出演情報などを書いていきます。

 


この度、四年ぶりに

armaの公演を打つにあたり、

なぜ、私がarmaという形態で

物語を育みたいのか、

改めて考えてみました。



armaは私マナが主宰し、

脚本・演出・振付などを手がけ、

不定期に活動している団体です。

演じるキャストは読み手とアクトに分かれ、

読み手は音声で脚本を読み、

アクトは言葉を発さず動きで

物語を紡ぎます。


▼こんな作品を上演しています!






まず、なぜ演者が台詞を言わずに、

読み手が文章を読むのか。

私は文語体つまり

文章としての日本語が好きです。

会話文と文章の

言葉遣いが違う日本語の特色は

とても興味深いし、

どちらも美しいと思います。

ミュージカルや演劇では、

概ね会話劇が多いので、

舞台上の文語体の可能性を

探りたいという思いがあります。



もうひとつは、

なぜ朗読劇という形式にせず、

アクトの動きをつけるのか。

それは、文語体の可能性とは真逆に

ノンバーバルな身体の動きから感じ取れる

情感や思いがあると思うからです。

…言葉にしてしまうとしっくりこない。

けれどそれを確かに感じている。

そういうものがある、と気づいたのは、

私はおそらく所属のMono-Musicaの

姉妹劇団Company Laura『花喰』

という作品が

大きなきっかけだったと思います。

せっかく舞台という媒体で

物語を描くなら

物理的な形にならないけれど

人間が確かに感じるものまで

表出させたいなぁと。



はじめたきっかけは、自分が

楽しく自由に描ける手法が

armaというやり方

だったのだと思うのですが、

最近は、こんなふうに思いながら、

arma作品に向き合っています。




かつてのブログで作品について

覚え書きのようなものを書き、

私はそれを迷惑な自分語りを

してしまったなぁ、と

少し恥ずかしく思っていたのですが

改めて読み返すと

その時の私はこんなふうに考えて

作品に向き合っていたのだな、と

興味深く思ったので、

せっかくなので、綴ってみました。




8月末日にarmaの新作公演がございます。

ぜひ、足をお運びいただけましたら

嬉しいです。


━━━━━━━━━━━━━


Dance&Performance

『アッサンブラージュ』/arma


2022.8.26(金)-8.28(日)

於: 東中野バニラスタジオ


━━━━━━━━━━━━━



公演詳細



ご予約フォーム




読んでいただきありがとうございます!


マナ