高い山をのぞけば日本一ともいえるほど

涼しい道東ですが、

このところ連日30℃前後をウロウロする

高い気温が続いています。

 

人も動物たちも、ちょっと夏バテ気味ですが

夕方をすぎると20℃をちょっと下回るくらいまで

温度が下がってくれるので

エアコンのない我が家でもなんとかしのげています。

 

青空の下緑がグングン茂っています。

 

牧草ロール作りも進んでいます。

 

こう暑い日が続くと食べたくなるのが

ツンちゃん(夫です)の故郷、

沖縄のぜんざいです~爆  笑

 

ぜんざいといっても、小豆ではなく

金時豆を煮たもののうえに

氷を削って食べます。

 

今日も、うちなーモード全開の

ぜんざい屋さんが削ってくれました~飛び出すハート

 

大粒の豆と氷。

小豆とはまた違うおいしさがあります。

ぜひお試しを。

(ちなみに豆は十勝産でしたので北と南のコラボでした。)

ツンちゃんの小さな頃の沖縄の話やしの木を聞きながら

しばし南の国の青い海を思いを馳せ、

甘さと冷たさに、ホッとひととき癒やされました。

 

そうそう。

 

昨年の暮れに我が家にやってきた

ひよこ豆のひよちゃん。

 

元気いっぱいすくすく成長しています。

 

ツンちゃんに抱っこされ・・ヒヨコ

 

こう見ると普通ですが、なんだか面白い子なんです。

 

お客様がいらしたりしてもすぐになついて

吠え続けるなどもないですし、

もちろん、身体中どこをさわってもうなったりすることなど

ありません。

明るくて無邪気、愛らしい性格なのですが

どうも、どこかが野生風味で。笑

 

抱っこされている瞳を見ていただいても

なんだかミーアキャットとか野の生きものっぽく

ありませんか?笑

 

それが最大に出るのは外にいったときで

「おいで~」と呼ぶと

向こうから一直線に走ってはくるのですが

私を通り抜けて手がとどなかいところまで

走っていってしまいます。

 

なんだ、この感じ・・知っているような?

 

そう思いかえすと、オオカミ犬のローラがそうでした。笑

 

ローラと違ってどこかへ行ってしまうことはなく

ちゃんと家の周りにいて、そのうち気が済むと

呼んだらかけてきて部屋に入るのですが

ちっちゃなプードルのはずなのに

なんだか野生の風を感じます。

 

「お前はクマさんなのか?」

とツンちゃんパパにも言われる始末。

 

ずっと犬とともに暮らしてきましたが

こういうタイプの子は初めてかもしれません。

(オオカミ犬以外で笑)

 

でも、だからこそともに日々を積み重ねるうちに

どんどん家族になっていくのを実感できますし

「ちょっとずつ犬らしくなってきたねー。」

などと笑い合いながら見守っています。

 

本当に、神様が背中を押してくれたのかしら、と思うほど

絶妙なタイミングで仔犬をむかえ、

その明るさと無邪気さに私達の家族の心を

照らしてもらいました。

 

不思議っ子ひよちゃんの今後にご期待です。

 

↑花ち先輩、顔だけカットして身体は後日、なので

身体がでっかいです。笑

 

明日美