おひるねアート撮影会、ご予約前にご確認ください。 | おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

京阪神 兵庫 三田 ニューボーンフォト おひるねアート お昼寝アート 赤ちゃん 撮影会 関西 近畿 イベント 新生児フォト出張 ニューボーンフォト出張 おおまえさんちのおひるねアート 大前はるか



【キャンセル待ちについて】
キャンセル待ちの順番にメールでご連絡致します。24時間以内にお返事がない場合、または前日のうちにご連絡していた場合、当日の朝8:00までにお返事がない場合は、次のキャンセル待ちの方に連絡します。

キャンセル待ちは複数日程でも承っておりますが、1日目に順番がまわってきて、ご連絡させていただいた際にお断りされた場合、もしくはお返事がなかった場合は、2日目のキャンセル待ちは無効とさせていただきます。

NGな日程や時間は、都度ご連絡ください。スムーズにご案内させていただきたいため、ご協力よろしくお願い致します。






【撮影会注意事項等】
・ご予約は、時間予約制です。撮影サポート時間は20分です。初めての方は記入用紙などございますので、遅くとも10分前にはお越しください。10分前よりも遅くなると、撮影時間が短くなりますので、ご注意ください。

・ご予約時間の20分前には入っていただけます。駐車場の関係上、ご予約枠の撮影時間終了後20分後に退室をお願いすることがあります。(少なくとも1時間は滞在していただけます。11:20〜11:40でご予約のお客様は、11:00〜12:00まで滞在可能です。)

・20分前にはお越しいただいて大丈夫ですが、駐車場の関係上、それ以上早く到着されそうな際には、一度ご連絡ください。

・前後の方と同室になる時間帯があります。撮影待機スペースでも授乳可能としておりますので、大人の男性の方が入室される際は、ママが先に確認してからの入室でお願いします。

・先行予約は、撮影会にお越しいただいた順番に翌月の分を承っていますので、後半は残りの枠が少なくなっており、ご希望の日時が空いていない場合もあります。ただし、2日目の1番最後の方でも枠が1つも空いていないということはないようにしていますので、ご安心ください。年会費をいただいている毎月お越しでないお客様は、先行予約後、一般予約前にご予約を承ります。

・キャンセル料はかかりません。体調が悪い時は当日であってもキャンセルしていただいて大丈夫です。ただし、キャンセルの連絡はお願いします。

・台風や大雪などの天候や、こちらの都合(インフルエンザなど)で、やむを得ずキャンセルさせていただく場合もあります。その場合、メールやお電話で連絡させていただきますので、撮影会へ出発される前にはメールや着信履歴をご確認ください。

・ご新規様のご予約は、生後6ヶ月の赤ちゃんまでです。寝返りなどが始まった赤ちゃんに無理やり寝転んでもらうのではなく、おひるねアートを楽しく撮影していただきたいため、開始月齢に制限を設けております。撮影会は1年後には同じおひるねアートに戻りますので、1年後に同じおひるねアートで比較し、1年間と1ヶ月で卒業される方が多いです。

・年会費は初回に5,000円、参加費は毎回3,000円です。赤ちゃんの衣装レンタル代、ママのワンドリンク、ワンスウィーツなどを含みます。

・上のお子様も一緒にお越しいただき、2人一緒に並んで撮影される場合は、上のお子様に限り、追加料金をいただいておりません。ただし、1人ずつの撮影をされる場合は、撮影時間20分の中であっても、2人分の6,000円とさせていただいております。双子さん三つ子さんも同様です。

・部屋には、「本日のご予約」を掲示しています。お名前と予約開始時刻を貼り出しています。

・お客様のカメラや携帯電話で撮影していただきます。講師が撮影したおひるねアートの写真データをご希望の場合は、協会を通してご購入いただくことになります。別途料金がかかります。おひるねアート写真の撮影を希望される方は当日お申し付けください。おひるねアート写真は、1枚につきL判1,000円、データダウンロード1,500円です。

・おひるねアート写真以外にも、親子フォトなどを撮影します。親子フォトなどのおひるねアート写真以外は1枚につきL判200円、データダウンロード500円です。

・撮影した写真は、パスワード付きの購入サイトへアップロードし、ご覧いただけるようにしています。閲覧は無料で、お気に入りのものがあればご購入いただけるシステムです。撮影会に参加されたお客様同士が互いに閲覧することができますので、他の方に閲覧されるのがNGの場合は当日その旨お伝えください。撮影は控えさせていただきます。

・休憩枠と、撮影会終了後は、リベンジタイムにしております。ゴロンと寝転がって撮れなかった場合や泣き顔でしか撮れなかった場合に、どちらか1つのアートをリベンジ撮影していただけます。お車でお越しの方は、一度退室していただかないといけないのですが、撮影のあとのご予定を空けておいていただけると、安心して撮影にのぞめます。

・いすに登って撮影するスタイルですが、万が一、転倒されたりカメラを落とされたりした場合は、責任を負えませんので、いすに登るかどうかはお客様の判断にお任せします。また、行き帰りを含め、お怪我やトラブルの責任も負えませんので、くれぐれもお気をつけください。 

・2種類のアートを準備しています。1種類目のアートから撮影していただきますが、2種類目を撮影してからまた1種類目に戻ることは不可とさせていただきます。そのかわり、前の方の予約時間内であっても1種類目のアートが空き次第、撮影していただくことができます。早くお越しいただくと前倒しで撮影スタートしていただける場合があるので、慣れておられるリピーター様でも10分前にはお越しいただいています。

・講師の子どもが同室させていただく場合があります。

・撮影会に参加される他の方へ、イベントや教室等の勧誘、宣伝行為はご遠慮ください。

・できる限り2種類のアートで撮影できるようにサポートさせていただきますが、赤ちゃんのペースに合わせて撮影しますので、人見知り、場所見知り、ご機嫌によっては、1種類のアートのみで撮影を終了していただく場合があります。また、泣き顔でしか撮れなかった、お座りでしかとれなかった、全く撮れなかったという場合でも、皆様同じ20分間なので、参加費は変わりません。

・衣装を準備しているアートがあります。衣装のサイズは、1歳くらいまでの赤ちゃんサイズです。必ず赤ちゃん用洗剤で洗濯したものを準備していますが、当日内は着回しとなりますので、衣装が汚れた場合は、その衣装をレンタルしていただけません。

・衣装は、清潔さを重視していますが、おひるねアートは見た目も大事です。肌着は着用してもしなくてもよいことにしていますので、気になる方のみ肌着を着用してください。肌着を着用される方は、袖なしで襟元が比較的広くあいている夏物の肌着ですと、衣装の下から肌着が見えずきれいです。

・背景布や小物は毎年少しずつ改良しています。大きく変わることはありませんが、ブログやチラシの画像はイメージです。また、撮影会の途中で、汚れたり破損したりした場合、背景布の色が変更になったり小物が変わったりすることがあります。

・おひるねアートのセットによっては、小さな小物を使っているものがあります。セットに使用しているものは全て赤ちゃんが触っても大丈夫なものですが、食べたり飲み込んだりされないよう、保護者の方は目を離さないでください。

・落としても汚れがつかないおせんべいなどの固形のお菓子は、おひるねアートのセットの上で撮影時に持たせてもらっても大丈夫ですが、ミルクやお茶などの水分はご遠慮ください。おひるねアートのセットの上でなければ水分補給可能です。

・撮影されるお子様は、必ずおむつの着用をお願いします。トイレトレーニング中の場合も、念のため撮影中はおむつの着用をお願いします。

・おむつなどのゴミの持ち帰りにご協力ください。




最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは、ご新規様は、1日の9時にご予約お待ちしております。

念のため、テストメールを、送ってご確認くださいね。








2019/8/4に更新