Teddy Rileyが語るMJ | HERO

HERO

私の尊敬するMichael Jackson、Audrey Hepburn、イチロー選手、中田英寿氏について熱~く綴っていきます。

(MTV特別番組"michael jackson´s Human Nature"より)


       $HERO-TR
Teddy Riley


~テディ・ライリーが語るMJと子供たち~



 “インヴィンシブル”の制作で、彼(マイケル)はNYに子供を連れて来た
 僕は子供たちとの対面に緊張したよ

 
             HERO-mj


 マイケルに「パリスとプリンスに会わせたい」と言われたんだ
 「そりゃ凄い」と僕が言うと、「もうすぐ来るから座って待っててよ」と
 自分の姪と甥に初めて会うような気分だったよ
 彼は僕の兄のような存在だったからね
 


              HERO-mj



 子供たちが入ってくると、僕の事を“Teddy(テディ)”ではなくて“Theodore(セオドア)”とマイケルは紹介したんだ

    ※“Theodore”が本当のミドルネームであり“Teddy”はその愛称
 子供たちは「やあセオドア」と挨拶してくれたんだ
 家族の一員になれたようで嬉しかったね


 子供たちといるときはいつにも増して人間味がある
 毎日、本を読んであげてた
 “インヴィンシブル”を制作している間、彼は一日も欠かさず子供に本を読み聞かせてた
 素晴らしい父親だと感じたよ



       $HERO-mj


 彼は自分が受けたようなつらい仕打ちを、子供には経験させたくなかったんだ
 決して子供を叱らなかったね
 解決にならないと分かってたんだ
 自分のようにはさせないと心に誓ってた
 叱る代わりに、部屋で反省させたり、本を読ませたりした
 “部屋で反省”と言っても普通のやり方とは違うんだ
 ベッドに寝てるように言いつけるだけだ
 壁を背にして立たすようなことはしない、10分や1時間もね
 子供たちはベッドで“テレビは禁止” 楽チンな罰だよね
 でも子供たちは罰の意味をちゃんとわかってた
 それが僕が見たマイケルと子供たちだ



 彼らは父親を深く愛してた
 だから父親がいなくなり心から寂しがってると思う


 
     HERO-mj