最も昼が長くて太陽が1番高くなる
パワフルな夏至の日

おなじみ鹿沼市の大森さんの麻畑で
郡山むらとつくばむらの
合同わの舞を踊る会が開催された

心配した雨も当日の明け方まで
激しく振り続いていたけれど
朝にはすっかり止んだ

ほんとのこと言うと
梅雨だけど
全然雨の心配はしてなかったというね笑

だって麻畑とわの舞はとても相性がいいからね!



前回の千賀先生のお誕生日をお祝いして
開催された4月初めのわの舞の時は
まだ種を蒔いたばかりだったのに
それが2~3ヶ月後にはこんなに大きく育っているじゃないの!

その高さなんと3メートル

大森のおっちゃんがいろいろと説明してくれる

{BABF47BA-27E8-4523-980F-BAE3F7CBB8E3:01}

このおっちゃんこう見えて
実は凄い人なんです

先週は靖国神社へ
来月は伊勢神宮の内宮へと全国から引っ張りだこ

宮司さんたちに
麻と神社、麻と神道のお話をしてほしいと
呼ばれてるんだって

夏にはまた横綱白鵬の綱打ちと大忙し

この日も香取神宮の禰宜さんたちが
麻畑見学に訪れていた

{5E3864FD-8278-4061-844A-CBF1663E8304:01}

古来から伝わる日本の伝統文化の素晴らしさを
日本人自身が忘れ去ってしまって
最近では逆に海外からそれを知らされているというおっちゃん

今では外国人から注目を集め大人気の日本

ますます日本文化の根幹とも言える麻が
身近に感じられる時代になって行くといいね

{461EC2E2-601C-46A3-AB5F-E7CE7B4220E5:01}




{FF099EE8-18E7-4686-9887-AE872937522B:01}

麻畑の中を覗くとまるでそこは別世界のジャングルのよう


プーンと懐かしい桑の葉のような匂いがしてくる

雨上がりの麻畑は一段と
その清々しさを増している


おっちゃんの立つ後ろの畑は
前回の千賀先生とみんなで踊った畑で
そこにはまだ蒔いたばかりの種取り用の麻が
芽を出して少しばかり伸び始めていた

この種の収穫量によって来年度の
栽培面積が決まるらしい


{B45FA836-DE72-4957-A2AB-B934F47B7269:01}



これから7月8月に収穫の1番忙しい時期を迎えるけれど
その頃の麻が1番美しいのだと言う

そしてその頃に麻に神が宿るのだとも



しなやかに大きく伸びた麻は
強風や大雨にも動じず
右に揺れ左に揺れながら
己の中心軸がブレることはない

必ず真っ直ぐに中心に戻るのだ

大地としっかり繋がり
天高く伸びゆく麻

その凜とした存在感

{EDE4DD46-4A96-4BE9-8177-903F3F724DC8:01}






みんなで輪になって踊り始めると
待ってましたとばかりに
夏至の太陽がジリジリと顔を出し始めた

ほどよい湿気を帯びたモフモフの土は
裸足の一歩一歩を優しく包み込む

トンボが弧を描き
ウグイスがさえずり
キジが雄叫びを上げる

一陣の風が通り過ぎていく

みんなの顔から一気に汗が吹き出す

{8EEFEB5B-6E2A-4953-B2B9-CA62D8129394:01}


{2A52C1DE-4D53-428E-A648-636E02D16342:01}


{45F2FA77-BEB1-4708-B860-5F5B152EF67B:01}


麻畑の麻たちが
あたり一面に香りを漂わせ
嬉しそうに揺れている

空を見上げればその青さに吸い込まれる

太陽を見つめればその懐の深さに溶けそうだ

もはや風が私なのか
私が風なのか


大地に立って天を仰ぐ


ただ流れる存在の至福


やっぱりここは格別な聖地


大森のおっちゃんの魂
大森のお母さんの慈悲


深く滲み出てくるんだなあ


{6999A43E-F9E9-4496-BD19-9D046C5B147B:01}



{1F96D9F8-AC7B-4A2F-A2F3-22158C302FF4:01}



郡山むら、つくばむらだけでなく
東京、横浜、遠くは
静岡県沼津市からの参加者もあり
初めての人もそうじゃない人も
みんなで輪になって楽しく踊った

ああ~気持ちよかった

いい1日だったな~

わの舞サイコー!

みなさんまた舞いましょう!