*札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

*札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

中3の夏から不登校になり、進学せず、3年間お部屋生活をしていた長男のことや当時のわたしの気持ち

息子の不登校をきっかけに
私自身が自分自身と向き合う事に気付き、学んだ心のことを中心に綴っています


2017,5月 長男は働き始めました





ここに辿り着いてくれたお母さんへ

『見付けてくれてありがとうございます音譜



【おうち生活見守り隊】

おうち生活の子供を心から見守れるようになりたい…見守りたい。

思いを込めてつけました。


2018年5月から
同じ時期に不登校の子供のことで
共に悩んできたお母さんと一緒に

月に1回、ランチ会を開催してきました。

2022年4月からは
1ヶ月半に1度のペースで開催しています。
(過去のランチ会の様子はテーマ別〜ランチ会で見れます)

 
日頃なかなか心に溜まったことを
話せる相手がいない。
子供への不安や心配が募る。
子供との関わり方に悩んでいる
自分がつらくてたまらない。
情報が欲しい。
同じ経験のお母さんたちと繋がりたいなど
どんな思いを持ってご参加いただいても
大丈夫です😊



何を話しても否定のない安心な場所で
ココロにたまっている想い
言葉にしてみませんか


みんなの話を聴いたり
自分の思いを言葉にしたりしながら

気付きがあったり

まずはこの場所で
いっぱい心がゆるまる体験をして欲しいなと思っています

そして、
少しずつ自分を癒しながら
子供のチカラを信じられるようになったり
心から見守れるようになったり
不登校の子供と生活が
穏やかなものになるといいなと思っています。


『一人じゃない』

この想いは
きっと、前に進む力になると思っています。


自分のことを話したくないな~と思う方は
一緒の空間にいるだけでも全然okですOK


是非、1度参加してみてくださいピンクハート



✳✳✳
初めての方は
緊張もされるかもしれません。

上手く話せないとか思うかもしれません。

あ、わたしのことか笑

わたしも
持っている思いを持ったまま
参加していますので


みなさんも
そのままのご自分でいらして下さい😊



お申し込みまたはお問合せはこちらから↓
kizukinosakini@gmail.com


参加希望の方は

件名に『参加希望』
*お名前
*お子さんの性別・年齢
お願い致します

不登校、ひきこもりだけじゃなく
登校渋り、発達凹凸、摂食障害などで
悩んでいるお母さんも大丈夫です。


ご縁があると嬉しいです✨