最近よく話題にのぼる英語耳耳

本当かしら?

色々な説があるのですが。。
私はあると感じていますビックリマーク

それよりも英語のシャワーという言葉が引っかかってしゃーないので
少し書かせて下さいひらめき電球

インターに通っていたりすると、毎日触れるので、英語のシャワーは英語的には効力があるかな?とは思います。

でも。週に一回、40~60分位では
きっと訳のわからないまま終わってしまう気がしてしゃーない。

簡単な言葉は(動作を交えるものなど)は、きっと感覚で学んでいくんだろうけど…

例えばですよ、ポルトガル語やタイ語、タガログ語など…本当に知らない言葉を大人が週に一回40~60分聞いたところで
いつわかるようになる?
と思ったら
わからないものはわからない汗そのままではないのかなぁ。。

私たち大人は英語の基礎がそれなりにあるから
もしかしたら効果はあるかもはてなマーク

でも、知りたがりで理解をするからこそ楽しいと思う年頃の子供にはどうかなぁ?

ある程度、理解をさせてあげると驚く程効率が良くなる。

せっかく日本語という素晴らしい母国語があるのに、それを少しも介さずに英語を学んだところで、本当に理解できてるのかな?

最近、オールイングリッシュをうたう教室を見かける度に私が思ってる事ですひらめき電球ひらめき電球


英語オンリー
アメリカンイングリッシュ
ブリティッシュイングリッシュ
にこだわる保護者の方は
英語が苦手な方が多い。。

そんな現実もあります目

1番みて欲しいのは、子供と先生の相性かなぁドキドキ

インターナショナル保育園に通わせる時に考えてあげて欲しい事もあります。

それはまた今度音譜