名古屋のオータムフェスで、いじめについてのトークショーでした。お招きいただきありがとうございました!
小さい子から学生さん、先生、親御さん、たくさんの方が暖かく歓迎してくださいました!
可愛いお手紙や、レゴでできたわたし!
イラスト!愛情たっぷり、うれしいです、
持ち帰りました!
学生時代、勉強も部活も友達関係も、いっぱい悩んで大変なことも多いけど、今だからこその輝きを抱きしめて 生きてて良かった!が待ってるよ









オータムフェスのいじめについてのトークショーは、高校生のお二人と対談させていただきました。リアルタイムで学校生活の中でだからこそ感じられる問題やSNSの使い方、様々な事をわかりやすく話してくれた2人が素晴らしかったです

スクールカーストは、わたしの時代からありましたが、さらに複雑化している場合がある。
SNSや部活、校則からはじまるいじめもあること、空気を読みながら悪口陰口とたたかう日々、ストレスがたくさんある中でもいましかない学生生活を輝かせるために毎日戦う学生のみなさんの、リアルな考えを話していただきました、
大人と違って、人間関係に悩んでも
毎日対面しなければならないこと
ストレス発散する方法もグッと狭まること
SNSで匿名で、誹謗中傷してくる人がいること

本当に、たくさんの人の前で話すのは勇気のいることだと思います。
実際に考え体験体感したからこそ出てくる言葉はとてもリアルでした。

先生や大人には、友達みたいに話しやすい存在であってほしい、という言葉が印象的でした。
隣る人、になること。

近藤さん道端さんありがとうございました!
ニンフィア大切にします❤️