チョコボールという名前の

ケーキが美味しかった!♡

節約OL、中村ちょこです♡

 

 

 

\こちらのケーキです♡/

また食べたいなー(・∀・)



3月11日の震災後から

9月の防災の日に加えて、

3月も防災グッズを見直すことにしました\( °∀° )/


防災グッズ用積立もしていますが

3月は主に、

「賞味期限の確認」


 

 

ローリングストック方式で

必要なくなりつつありますが、

実はまだ防災用の食材も

保有しています(∩´∀`∩)♡


これは、賞味期限切れたら

今後はローリングストックのみで

対応予定ですが

それはまだ先の話です\( °∀° )/


ちなみに、わたしは

お菓子もストックしています♡


ただし、普段食べないように

防災グッズと一緒に保管し

見直すタイミングで、

新しいものと入れ替えます♡

(半年ごとに好きなお菓子を入れ替えています)


お菓子はチョコレートなど

期限が比較的長めのもので、

もし震災が起こっても

好きなお菓子があれば

少しは癒されるかな(∩´∀`∩)?


とゆー思いで準備しています♡




で、今回の賞味期限間近

もしくは切れてしまったので

(賞味期限切れても食べます♡)

しばらく夕飯は楽しよー\( °∀° )/



お水は2リットルが3本。

他に500mlも3本あります。


もう少し、お水は用意した方が

良いかなぁ(T▽T;)

と思っていますが、

引っ越し後に買い足します!♡



ちなみに、防災グッズは

今まではキャリーバッグに

入れていましたが

実家に帰省をしたことにより


現在は付録のバッグに収納。

\ディーンアンドデルーカ大活躍/

めっちゃ大容量入ってます(∩´∀`∩)

キャリーバッグの中身は

全て付録バッグに入りました!♡


すごーい( ˙◊︎˙◞︎)◞︎!♡



現在キャリーバッグは、

次に実家に帰省する際に

忘れずに持っていきたいもの。

が入っています⊂( ・ω・)⊃ブーン

(キャリーバッグにまた詰めるのが面倒)



また、アメブロで知った

1枚だけ1円マスク♡

(楽天ポイントで0円!)

\ちゃっかりGETしてました♡/

こちらも防災グッズへ。


高級なマスクなので、

ツライときこそ使いたいです。



また、小銭も準備しています。

\結構前に買ってました♡/

5円玉が後2枚で、

小銭ケースが埋まります。


埋めたすぎて、5円毎に200円。

貰えるスタイル(カ΄◉◞౪◟◉`ネ)


こういうのを、埋めたくなる

そんな性格なのです(∩´∀`∩)



付録のバッグ以外の防災グッズは

セリアのプレンティーボックスに

保管(*´艸`*)♡


ガスコンロなどは、

クローゼットに保管しています。



防災バッグは玄関ですが

他は寝室やキッチンなど

バラバラに置かれていますが


一ヶ所に置くとなると、

食材は忘れてしまいそうだし

ガスコンロは玄関だと場所がない。

(´・д・`* = *´・д・`)


かと言って、防災バッグは

玄関に置いておきたい(・∀・)



そんなワガママな理由から

収納場所はバラバラです。



ちなみに、枕元には

スリッパや懐中電灯(×2)

笛や軍手、防犯ブザー…

後は電池やスマホの充電器を

準備しています\( °∀° )/

(枕元に収納バスケット置いてます)




そして前々から「防災用のラジオ」

を購入予定なんですが、

未だ予定のまま( ;∀;)


買えよ!って話ですが

防災グッズ用のお金が

まだ5,000円しか貯まってなくて…


買えていません(T▽T;)

年内には、必ず購入予定です!

(防災グッズの見直し中のセリフではない)


予定では9月までに\( °∀° )/




後は、やっぱり何より

持ち物を減らすことが

何よりだと思っています(*´艸`*)♡


少しずつですが、これからも

コツコツ断捨離を続けて

持ち物を増やしすぎないように

意識したいと思います∑d(*゚∀゚*)

 

 

全ての準備が取り越し苦労で

使うことがありませんよーに♡

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑ネットでお買い物する方に、オススメ♡
3年で約20万円のお小遣いになりました♡