謎のスイカバーのネーミングに

気になって購入(*´艸`*)♡

月収13万、節約OL中村ちょこです♡

 

 

 

\チョコ味を想像したら違った/

てっきりチョコレート味と思ったら

味はスイカの味でした(・∀・)

(スイカバーだしね)

 

 

 

さて。お部屋を整えていて

最後まで使い切れず、

手放したものがあるので( ;∀;)

(さっそくあるんです)

 

手放したものリストと

モノの行く末を勝手に報告します

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

引っ越しをキッカケに思い切って

モノを減らしたのですが、

まだまだ不用品がありました。

 

 

記録に残す条件は

最後まで使い切れなかったもの。

モノの役割を最後まで

見度どけられなかったものです。

(*´・д・)(・д・`*)

 

 

 

手放したのは、以下3点です。

・franc francの貯金箱

・REDECKERのはたき

・頂き物のかんざし

 

まずはコチラ↓

\Franc francの貯金箱/

10年くらい前に買ったような…

 

勝手に「親孝行貯金」

と名付けましたが、

使う?タイミングを逃したまま

はや10年(T▽T;)

 

両親が還暦の際は

兄妹で2週間の海外旅行を

プレゼントしたんです(*´艸`*)♡

 

さすがにその時は

貯金箱からは足りず

使う機会を逃したまま

貯金もほぼ進んでおらず( ꒪⌓꒪)

 

そのうえ、かわいいし

めちゃくちゃ気に入っているけど

重たいんです(まだまだ入るのに)

 

飾るにも重さがネックで飾れず。

(*´・д・)(・д・`*)

 

 

お気に入りを飾りたいけど

置く場所も減ったので

厳選して飾ることにしました。

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

親孝行貯金は、

小銭だと使うのも大変なのでw

別の方法で貯めたいと思います。

 

貯金箱はお友達が

欲しいと言ってくれて

譲りました!♡

 

 

 

続いて、REDECKER♡

\レデッカー、天然羊毛100%♡/

北欧家具やお部屋が好きで

こんなかわいい掃除道具があれば

テンションあがるー(∩´∀`∩)

 

と思って購入しましたが

インテリアと化していました…

 

かわいいし、大好きだけど

正直登場頻度は少なく

花王製品がやっぱり使いやすい。

わたしは掃除道具は

「使い捨て」が向いていて

 

お手入れして使うものは、

掃除道具以外が良いことに

今さらながら気づきました\( °∀° )/

image

↑高いところも届くし♡

 

 

そんな訳で、レデッカーも

お友達に…以下略w

 

 

 

最後に、桐の箱に入った簪。

\シンプルで上品な簪です♡/

本鼈甲で、できているそう…

 

スティックで髪をまとめていて

それを見た知り合いが

簪をプレゼントしてくれました。

 

しかし!頂いたものの

使う機会がないまま髪を切り

スティックはお蔵入りに( ꒪⌓꒪)

 

 

こちらは、会社のバザーに

出そうかなーと思います♡

 

 

 

 

今回手放したのは、

今もかわいいと思っていて

なんならトキメクもの(*´艸`*)♡

 

しかし「けど」が、わたしには

ついてしまうものでした。

 

 

かわいいけど重たい

おしゃれだけど使ってない

 

 

オシャレでもかわいくても

使うものをそばに置きたい♡

 

 

記録を残す意味は、

同じ過ちを繰り返さないこと。

今後のモノ選びの

基準になればと思っています

(*´・д・)(・д・`*)

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑ネットでお買い物する方に、オススメ♡
去年は約8万円のお小遣いになりました♡