秋の味覚の

「いもくりかぼちゃ」の中では

栗が一番好きな

月収15万、節約OL中村ちょこです♡

 

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介♡バレエ

コメントとメッセージのお返事は

基本的にお休みしています。

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます♡

そんなわけで、チロルチョコ

焼きまろん٩(●˙▽˙●)۶

栗のペーストを

チョコレートでくるんだのかな?

美味しかったのでリピート必須の

お気に入りです(*´艸`*)♡

 

 

さて。いつも通勤の際は、

晴雨兼用の日傘を持参しています。

日焼け止めを塗ってはいますが

髪の毛も痛むだろうし

 

日傘を差すのがいつものスタイル。

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

ただし、帰りは意外と

日傘を差さずに帰ることも多い

中途半端なわたしです(T▽T;)

 

 

 

そんなわたしは、以前

日傘を会社に忘れて帰り

家についてから

「あれ?日傘がない!」

と気づく、ポンコツっぷり。

 

バスに乗ったけど、

バスに置き忘れたとは思わず

絶対会社に忘れてきた。

と確信していたので、

 

忘れ物はしたけれど

そこまで気にしていませんでした。

(*´・д・)(・д・`*)

 

 

 

それが、先日。

日傘をまたしても

職場に忘れて帰宅したのですが

 

日傘を忘れたのに気づいたのが

なんと次の日の出勤のとき!

 

しかも

「あれ?日傘がない?なんで?」

「え。もしかしてバスに忘れた?」

と、どこで忘れたかも思いだせず

 

いや、仕事帰りに薬局で

買い物した時は

持っていなかった気もする。

(自信はない)

 

一応会社で確認して、

無かったらすぐ買おう。

(バスだったらどうしよう)

 

 

と、不安になりながら出勤し

会社で日傘を見つけてホッとしつつ

これはさすがに、

良くないのではないかと

思ったのです(*´・д・)(・д・`*)

 

 

毎日のように、通勤の時は

日傘を持ち歩いていて

バスに乗って、座ったとしても

傘を忘れない自信はあったし

 

降車の際は確認していたはず

…でしたが、

 

 

帰宅した際、日傘を片付けるときに

日傘がないことに

なんで気づかないのでしょうか。

(・ω・`)

 

 

それなら、バスで忘れ物しない。

と思っていたとしても

それはただの過信であって

 

バスで傘がないことに

気づいていない時点で

実は全く確認していないじゃないか。

という事実を突きつけられました。

 

 

がーん。

 

 

こうして物忘れって

始まっていくのでしょうか。

 

いまから

将来がとても不安です( ;∀;)

 

 

 

中村ちょこのmy Pick