お土産シリーズが楽しい

中村ちょこです♡

 

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

コメントとメッセージのお返事は

基本的にお休みしています。

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます♡

大阪のお土産よだれ

これは職場ではなく、親戚から。

わたしも渡したけど

福岡限定ではなかった気がします真顔

美味しいものだから良いよね笑

 

 

 

さて。何の疑問もなく

今の家で、ずーっと

オーブンレンジ上が置き場所だった

我が家のプロテイングー

 

ふと思ったけど、

取り出すアクションが少なくて

見えない場所に片づけられたら

もっとスッキリするのでははてなマーク

と、急に思い立ちました。

 

 

この夏、毎週断捨離をしていて

(まだ続いていますが)

image

この片手鍋を手放してから、

キッチンの下の引き出しが

ちょっとスッキリしたのが

キッカケです手

 

 

風景になりすぎていて、

気にもしていなかったけど

プロテインの袋って

見せて可愛いものではないし爆笑

 

見えなくて、めんどうでないなら

それにこしたことはない。

と、やっと気が付きました昇天

 

 

プロテインと、できれば

シェーカーも一緒に片づけたいびっくりマーク

と思ったので、

減らしただけで満足してた

キッチンの下の引き出しを

再度見直し気づき

 

 

ビフォーの写真は撮っていませんが

スペースは十分あったので

色々位置を見直して

 

プロテインとシェーカーの

収納に成功しましたコップ

最後だけ撮影爆笑

 

ただ、まだ見直せそう真顔
週に5つとはいえ、
断捨離を続けていることで
 
一気にする断捨離とは違う
見直し方ができているのかも笑
 
 
普段は断捨離は、
お祭りのように一気にするので
こういう方法も
わたしには合っていたみたいですニコニコ
 

 

 

話がそれましたが、

出しっぱなしの方が

使いやすかったり

存在を忘れたりしないという

メリットはありますが

 

片づけても平気なものは

収納してしまった方が

掃除が楽で、スッキリしました飛び出すハート

 

 

というわけで、

断捨離とは違いますが

引きこもりに磨きをかけて

過ごしやすいお家作りを

していきたいと思いますニコニコ花